dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球帽にロゴの刺繍を入れたいのですが、どうすればいいでしょうか?
立体ですから、刺繍枠にははめられませんよね・・・。
あと、何ステッチでやるのがいいかなども教えていただけたら嬉しいです。
初心者な者で、何も分からなくて・・・。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

キャップ型によくあるちょうど前中心の部分にワンポイントしたい、


ということでいいですか?

帽子自体を縫いほどくことができないのであれば、

他の布に刺繍をして、その布をアップリケとして縫い付ける方法がいいのでは。
刺しゅうをするのに枠にはめなければ~ということはないですよ。

布は何でもいいです、無地でややしっかりめの綿など。
ロゴの輪郭をペンなどで直接布に書くか、チャコペーパーで写すかは自由です。
ロゴに張りを持たせてしっかりさせるために、接着芯(※)を貼る~という方法もあるにはあります。
(※接着芯を貼るのは、刺しゅうをする前でも、差した後からでも、どちらでもいいのです)




ステッチについての基礎のサイトのリンクを貼ります。
1.
輪郭のやや内側を、
「アウトラインステッチ」か「バックステッチ」で差し、
2.
(ロゴに立体感を出す(肉厚にする)のであれば、)
そのステッチで囲った枠の内側を「ストレートステッチ」(フリーステッチ)で適当にあちこち埋め、(このときのストレートは、仕上げのサテンの角度に直角くらいの角度をつけた方向にします)
3.
最後にその上からさらに、輪郭の出来上がり線に沿って、
ロゴの文字の幅に斜め角度をつけた「サテンステッチ」(あるいは「アウトラインステッチ」)で丁寧に埋め差していく~。
4.
これで布にステッチが差し終わったら、ロゴを切り離すわけですが、
糸を切らないように輪郭に沿ってカットします。



5.
今度は、切り端を短い「ボタンホールステッチ」でかがって仕上げます。

● 帽子に縫い付ける方法ですが、
この5.「ボタンホールステッチ」を帽子本体に差してしまう方法がひとつ。
または「ボタンホールステッチ」で仕上げてから、
ロゴの周囲をまつり縫い(※)でチクチクと縫い付ける方法もあります。

(※)「たてまつり」など数種あります。

アップリケ、手縫い、刺繍の基礎の本が一冊、手元にあればうんと作業しやすいと思います、図書館に行けば「ソーイング」「手縫い」「刺しゅう」のコーナーにあると思います。

上手く伝わったかわかりませんが、
ラフな仕上がりでも、まったく気にすることはないと思いますよ。
私は、文字を刺しゅうしたことはありますが、切り抜いて縫いつけた経験はありませんので、詳しい方からの補足、あるといいなと思っています。見本として、実際の商品になっているキャップのロゴの部分をお店などで観察するのも手です。

参考URL:http://www.totsuka-shisyu.com/basic_stitch/butto …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すごく丁寧でわかりやすく大変参考になりました。
サイトのほうも初心者向けでよかったです。
頑張って製作しようと思います。
もう少し、詳しい方からの回答を待ってみます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/22 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!