
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
昆虫をたんぱく源として食べる文化はけっこうあちこちにあるようです。
沖縄では蝉を食べる、というのは割と知られた話です。最近は若い人はあまり食べないらしいですが。
また、南米の森の中に住む人々は、昆虫を主なたんぱく源にしているそうですよ。
他の方も書かれている番組、私も見ました。チョコレートがけにしてましたね。
それは食文化の違いですから。仕方がないです。私も蝉を食べる気にはとうていなれません。でも食べる人は食べるし、そういう習慣なんだから仕方ないですよね。蝉が絶滅するほど大量に捕獲して食べるというなら、倫理的にどうこうと言えますが、個人的にとって食べてるのなら好きにすればいいんじゃないですか。
別にあなたが無理して食べる必要もないでしょう。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
この間、NHKの番組で、アメリカのセミについての特集をやっていました。
セミの成虫をチョコレートでコーティングして普通にお菓子屋さんで売っていました。
No.2
- 回答日時:
昆虫を食べる人たちの間では、蝉の幼虫は癖がなく、初心者にも食べやすい虫なんだそうです。
(ちなみに成虫も食べるそうです。)
逆にカブトムシは堆肥を食べるので、到底食べられないんだとか。
参考URL:http://musikui.exblog.jp/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
ぶりっこの台詞教えてください!
-
賞味期限2ヶ月程過ぎたポテチ...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
溶けたチョコレートを買ったと...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報