dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のパソコンにはケース側面にUSB2.0端子とIEEE1394端子がありますが、マザーボードにUSB2.0はついてるため利用できますが一方IEEE1394が付属していないため機能していません。今後IEEE1394カードを購入する場合、コードを後部から引き回してこなくても側面から利用できればと思っています。スペックなどを見る場合どこに注意して選んだらよいですか。ちなみにマザーボードはインテル社のD850EMV2です。

A 回答 (2件)

    • good
    • 0

私も同じマザーボードを使っています。


内部にUSBのポートが有るとは知らずに買ったのですが
組み立ている時に気が付きラッキーと思ってます。
(ケース全面にUSBのポートが付いているもので・・・)

ところで、IEEE1394の必要性には疑問ありです。
USBが2.0になりIEEE1394以上の仕様になりました。
売られている周辺機器も圧倒的にUSB対応が多いと思います。
そんな訳で必要性を感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタルビデオの編集を考えています。そのためにはカメラ側の出力がIEEE1394のため必要となってきます。

お礼日時:2002/08/04 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!