

現在、『DEH-P005』
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/ …
と、『DVH-P007』
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/ …
を所有しています。
しかし、かなり前からイジェクトボタンを押してもディスクが出てこなくなりました。
一台だけならまだしも、上記の二台共です。
ディスクの挿入時には問題ないのですが、
イジェクト時にはウィ~ウィ~と何かが動く音がするだけで、ディスクが出てきません。
そこで、機械音がしている間に、いらないCDをガチャガチャ出し入れすると何とかディスクが出てくる事を発見し、その方法で出し入れしています。
しかし、取り出したいディスクもキズだらけになるし、オーディオ自体にも良くないと思うので、何か解決策を知りたいのです。
カロッツェリアに電話して問い合わせたところ、ディスクの問題が考えられる、と言われたので、
CD-Rや音楽CD、プリンタブルCD-Rと、色々試してみましたが全て同じです。
同じカロッツェリアのCDプレーヤーをお使いの方、上記のような事はありませんでしょうか?
または、解決策をお知りの方、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CDデッキのディスクのイジェクト不良ですね?
CDのイジェクト不良には原因があります。それは、機械側の不良と対応外ディスクのどちらかです。
機械側の不具合については、ギアの故障とローラーの汚れです。
ギアの故障は修理に出さなくてはいけませんが、ローラーの清掃は素人でもできます(たぶん)。CDを挿入すると内部にローラーがありましす。ローラーはゴム製でディスクの汚れや車内のほこりが付着します。汚れてくるとCDの出し入れが悪くなります。このローラーは前面から覗いても見えません。
手段1;デッキの上ブタを外します。そうするとCDのメカがあります。メカは4本のビスで固定されていますのでこれを取ります。
CDメカと本体をつなぐプリント配線を切れないように外します。CDメカが外れたら、CDを入れる所の奥にローラーがあります(左右2個)。これを少し水のついた綿棒等で拭くのです。
手段2;バラすのがイヤなら、10cm×15~20cmの厚紙(CDくらいの厚みの)を用意します。厚紙にパーツクリーナー(揮発性の高いアルコール系)をぶっ掛けます。デッキの電源を入れCDの挿入口に厚紙5~6cmまでを刺します(この時、厚紙は手から離してはいけません。CDデッキは厚紙を吸い込もうとしますので、ローラーもまわります。回っているローラーをこの厚紙でふき取るのです。左右にずらしながら。汚れたら紙を変えて)。これでローラーの清掃は終わりです。
もしも、これでCDのイジェクト不良が直らなければ、修理に出してください。
ディスクについては、ラベルの貼ってあるものやディスクの外周にバリのあるものは、イジェクト不良になります。バリのあるものは削ってください。
もしかしたら直るかもしれません。がんばってください。
はい、CDデッキのイジェクト不良です。
わざわざ分解の手順までお教え下さり、誠にありがとうございました。
これまでいくつか電気製品の分解を経験してきましたので、何とかいけると思います。
ディスクの入れ替えの度に苦戦するので、そろそろ本腰を入れたいと思っています。
もう3、4年ぐらい経った物なので、壊す覚悟で挑むつもりです(汗)
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
No.1の続きです
うーんでは、簡易リセットは試しましたか?
本体には常時(バックアップ用)電気が流れていますので、一度コネクターを外し30分放置、後に取り付け後2秒以上のリセットの長押し(細い金属等で押す)、最後にイジェクトボタンの長押し(2秒以上)。
この後、1分後以降に一般音楽CDを入れて終わり
まあ、無料のテストと思って一度お試し下さい。
追伸
>パソコン用CD-RW
どこのメーカーの品ですか?
再度のご回答、誠にありがとうございます。
簡易リセットですか、そのような方法は知りませんでした。
一度試してみたいと思います。
主に使用しているディスクは、三菱製で、10倍速対応のCD-RWです。
型番などは分かりませんが、参考になれば幸いです。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
>CD-Rや音楽CD、プリンタブルCD-Rと、色々試してみました
念の為に伺いますが、純正CDとパソコンで使うCDはメーカー毎に厚みが違います
もしかして、一度ソニーや海外製のCD使いませんでしたか?
イジェクトボタンの長押し、しませんでしたか?
過去に、似たような経験が有り、スロットインのポジィションがズレル事が発生しました
当方は、車屋が直してくれました(無料)
修理方法は
1.中の黒いゴムの交換1個(当方はブラックモーター対応のゴムを使用)
2.中のバネの交換1個
3.スロットインの黒いクッションの位置変更
以上で直りましたが、軽症の場合はギアのズレが原因だそうで、手でポジョンを廻して直すそうです
追伸
プリンティングCDやシール付CD、厚みのあるCDを数回使うと良くある現象ですので注意が必要です
ありがとうございます。
主に、パソコン用CD-RWにMP3を入れて聴いています。
また、イジェクトボタンの長押しもしてしまいました・・・!
(カロッツェリアのサポートは、イジェクトボタンの長押ししてみて下さい、と言っていましたが・・・)
スロットインのポジションのズレ、ですか。
どちらにしても、一度分解して見てみないといけなさそうですね・・・。
カーオーディオの分解の詳細を載せているサイト等ありましたら、
よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パソコンでしか曲が聴けないディスクをCDプレーヤーなどで聞けるようにCD-Rにするには、どおしたら良 7 2022/07/27 19:07
- 据え置き型ゲーム機 PS3の読み込み不良について 6 2023/04/08 22:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- アイドル・グラビアアイドル ジャニオタとアイオタ(秋元オタ)しかCDを買わない 時代のCD売上に価値はあるんですか? 同じような 1 2022/07/31 19:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の初期化方法 5 2022/09/01 12:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロード乗りの方、雨の日の練習...
-
LSDの頻度って?
-
3本ローラーのベルト
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
自転車のペダルが回転してしまう
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
マウウンテンバイクを買いたい...
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
自転車のカギについて:家のカ...
-
クロスバイクって時速何キロく...
-
マウンテンバイクの盗難につい...
-
ロードバイクを買おうとしてい...
-
伊勢海老にライトをあてると逃...
-
目にリング状の光を入れるカメ...
-
横断歩道の上で車が左折右折の...
-
ウィンカーの位置について?
-
マウンテンバイクのドロッパー...
-
マウンテンバイクにドロップハ...
-
マウンテンバイクのドロッパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報