電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふと疑問に思ったのですが、保養地という意味でのresortと、「手段に訴える」という意の動詞のresortは、どういう繋がりがあるのでしょうか?もしくはまったく関係ない同音異義語でしょうか?

A 回答 (3件)

resortは動詞も名詞もどちらも古いフランス語(動詞:resortir、現代フランス語でではressortir)から来ています。

語源としていろいろ議論があるようですが、この場合関係あるのは原義の一つに「行く」の意味があるととです。

名詞は、「行くところ」ー>「保養地」
動詞は、「・・・まで行く」ー>「最後の手段としてそこまで行く」

のように意味が発展してきています。

動詞は比較的早くから今の意味でも使われ出したみたいですが、名詞の「避暑地」はごくごく最近です。

名詞だけ詳しく見てみましょう。
OEDによるとは単語自体は14世紀から使われているようですが、現代の意味に近い「行くところ」の意味が出て来たのは18世紀で例えば、
1796年に、
Chiefly the woods were her favorite resort. (現代風にスペルは変更)
「主に森が彼女の好きな行き先だった」
という文章が記録されています。訳は私が付けましたが、まだ現在の保養地という意味ではないと思います。

時代が下って1883年になると、ある雑誌に
The bustle of arrival and departure..[animates] the village in the way peculiar to American towns near a "resort".
「人の行き来が激しいので、いわゆる「リゾート」のそばのアメリカの街と同じく、この村には活気がある。」
という文章があります。この場合の"resort"は今の避暑地と同じ意味だと考えられますが、""がついていることから、当時やっとこの意味で使われ出した新しい言葉だったと想像できます。

(例文は共にOED2版の"resort"(名詞)で、訳は私が付けたものです。)

このように単語は時代と共に意味が変わるのは面白いですね。

参考まで
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素晴らしい解説をありがとうございます♪
素人の何気ない疑問に専門家の意見を頂戴でき、うれしい限りです(^^)
手段を取る、という意の方が伝統的なようですが、「行く」という意味が「手段に訴える」という意味に変形するというのも面白いですね。単純な"go"とニュアンス的にどういう違いがあるのかにも興味があります。

お礼日時:2007/08/29 16:28

元の意味は‘come or go out again’です。



なおresortは、動詞の「手段に訴える」だけではなく、名詞でも「(最後の)手段, 方策,頼みの綱」などの意味があります。

戦時中の米軍の攻撃を描いた作品に、
Tokyo is the last resort. 東京(爆撃)は最後の手段だ
のような表現がありました(もしかしたら広島だったかも)。
そういえば爆撃も行って戻ってくるところは、避暑地と同じですね。

ただ行って戻ってくるの意味にとらわれずとも、
That is the last resort for them. あれが彼らにとってできる最後の手段だ
Divorce was really the last resort. 離婚は最後の手段だった
みたいにも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます☆

>Tokyo is the last resort. 東京(爆撃)は最後の手段だ
>のような表現がありました
ラストリゾートという、留学関連の会社もありますね。
最後の手段、という意味も掛けているのでしょうかね(笑)
http://www.lastresort.co.jp/

保養地という意味での使われ方は、どうやら最近のようですね・・。

お礼日時:2007/08/29 16:35

原義は


come or go out again
で, 動詞として「困難な状況を解決する」という意味があるので, 関連しているといえばしてるかなぁ. ほら, 日常生活で困難なことがあったりすると, さっぱりしたいし.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました♪

お礼日時:2007/08/29 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!