dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しにともない、プロパンガスの閉栓の手続きをしました。

その時はなんとも思わなかったのですが、引越しの手順を考えているうち、ガスコンロ(ビルトインではない)のホースを外すのは引越し業者さんや自分がやっても大丈夫なんだろうかと不安になってきました。

調べてみると閉栓には立会いは必要ないということで、実際電話で手続きしたときも「では止めておきます」と言われただけでした。

ガスコンロを撤去する時にはまだガスが通っている状態です。ホースを外すときには元栓を閉めるだけで大丈夫なんでしょうか。

おわかりになる方、いらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

回答が出ているので遅いですね。



閉栓時の立会い今はやらない場合がほとんどです。
メーターの確認(使用量)・料金の支払いの関係だけですから。新しい住所確認して終わり。電話でOK
不安ならご自分でメーターで使用量だけ確認していけばokです。確認してなくてもごまかすことはほとんど考えられません。(有ってはいけない事だが間違い 勘違いは別の話)
開栓時は立会が必要です。ガス漏れの検査等行うので。

コンロ等のガスホースはお客様の管理になります。定期的な交換もお客様で行うものです。なので引っ越し業者が設置まで行ってもOK。
ガス栓で不安ならメーターのコックで止めておけばOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

閉栓にはやはり立会いは必要ないとのことでしたが、「では素人で閉めても大丈夫ですね?」と念押しすると「では行きましょうか?」と言って来てくれました。文字通り栓を閉めただけという一瞬の作業でしたが……

お礼日時:2007/09/18 00:42

元栓だけで大丈夫ですよ


通常、引越し時の閉栓作業には (料金の精算の関係で)お客様の立会いの元 閉栓時のメーターを確認して頂くものなのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

立会いの件については一言も言われませんでした。やはりおかしいのでしょうか。問い合わせの必要がありそうですね。

お礼日時:2007/08/25 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!