
現在 私は地方公務員法が適用されている職についておりますが、
公務員の行動として法律的に正しいのかどうかなからないことがあるので質問したいと思います。もし答えていただければ幸いです。
質問として、以下についてですが
業者との飲み会についてです。
(1) 取引業者との飲み会(これは法律違反だと思われますが)
この飲み会の会計を公務員と業者で割り勘した場合、または公務員が
全金額を負担した場合は法律的に違反しているのか?
(2) 取引業者ではなく、渉外にこられる会社の方(金融機関の営業の方:仕事とはまったく関係ない方)との飲み会の場合で金額は割り勘
又は全額公務員が負担した場合については法律に抵触してしまうのでしょうか
わかりにくい質問で申し訳ないのですが2点の回答をよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
(1)(2)とも法律的には問題ないと思います。
一般的に考えて行政にまったく関係しない職業というのはさほど多くなく、特に(2)が違法行為というなら公務員は公務員以外とつき合いは出来ない、ということになってしまいます。(公務員同士ですら官官接待というのもありますから、同じ職場以外も不可ということに)
しかし、契約その他に関係なくとも直接関係する業者と飲み会などをするのは紛らわしい行為であり、誤解を招きかねないのでANo.1の回答にあるように内規あるは通知で規制あるいは自粛を求められるのが一般的かと思われます。
No.1
- 回答日時:
国家公務員については、
色々問題が取りざたされた頃に、下のような倫理規定が出されました。
http://www.jinji.go.jp/rinri/siryou/dekirudekina …
地方公務員には、こういうの無いでしょうか?
(2)はよく判らないですね。
まあ、誤解を受けないためには、極力外部の人との
会食などは避けた方が良いとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
公務員 親の手伝い 無償
-
「民間→民間」でも贈収賄罪って...
-
夫の父が犯罪者です。子供の将...
-
ハローワークの統括というのは...
-
公務員合格により民間退職後の...
-
公務員の駐車違反は職場に報告...
-
公務員と一部上場企業
-
行政書士法第2条第6号について
-
公立学校の教師って公務員です...
-
国会議員の副業
-
イベントと公務員
-
公務員が転職時に退職理由を面...
-
当方、外科の勤務医です。僕が...
-
郵便局についての質問です 現在...
-
承継職員とは何でしょうか
-
国家公務員と県庁だったら、ど...
-
公務員試験の前歴調査はどこまで?
-
自治体の呼び方について
-
田舎なら公務員が最高の就職先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の中にいると頭が変にな...
-
公務員の駐車違反は職場に報告...
-
「民間→民間」でも贈収賄罪って...
-
国会議員の副業
-
副業禁止の公務員は中古本を売...
-
イベントと公務員
-
公務員が公の場所でうそをつく...
-
公務員 親の手伝い 無償
-
元作曲家が公務員になり、また...
-
公務員合格により民間退職後の...
-
現職公務員の兼業農家について
-
公務員の副業(カクテルバー)
-
ハローワークの統括というのは...
-
公務員のボランティア活動は交...
-
公務員のお金の貸し借り
-
職場は副業禁止の職場なのです...
-
停職
-
夫の父が犯罪者です。子供の将...
-
副業がバレたらどうなりますか...
-
名誉毀損阻却の公務員~JRやJP...
おすすめ情報