dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは、マウス腱鞘炎になり、今マウスを使ってPCを操作することがつらいです。それで、ペンタブレットなるものを使ってPCを操作しようと思いますが、ペンタブレットはマウスのかわりになるものでしょうか。もし、かわりになるのであれば、どのような商品があるのでしょうか。よろしければご教授お願いします。

A 回答 (6件)

ボールペンなどの筆記具を使う場合には我慢できますか?


筆記具でも同様に痛みを伴うなら使えません。
マウスを使わないでキーボードで処理しましょう。
Ctrl+任意のキーで大概対応しています。

筆記具が使えるならば、買っておいて損はないでしょう。
画像処理が手軽になりますからね。

昔から定評があるのはワコムでしょう。
http://tablet.wacom.co.jp/products/favo4/index.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。筆記具は使えます。ワコムのどの機種を買ったらいいのかさっぱりわかりません。キーボードも勉強してみます。

お礼日時:2007/08/28 00:31

個人的感覚で言わせてもらうと


付属のペンは質感や重さがまるで、¥100ショップで
5本セットで売られているボールペンと同じ感じです。

仕事で、それなりの筆記具を使っている人であれば
せめてプロフェッショナルペンは欲しいですね。
知り合いの絵を仕事にしている人などは、さらに
カスタマイズして使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。プロフェッショナルペンは単体で売っているのでしょうか。また、プロフェッショナルペンはどのペンタブレットにもあうのでしょうか。何回もすみませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2007/08/28 23:21

手首が痛いのならトラックボールをどうぞ


この手のパーツは安物や自分に合ってない物は
使わないようにしましょう >身体が資本です。

タブレットならIntuos3で、ペンも添付の品じゃ
なくてプロフェッショナルペンを使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になります。プロフェッショナルペンとは普通のペンとはどのように違うのですか。素人の質問ですみません。

お礼日時:2007/08/28 00:41

私はタブレットで腱鞘炎になりました。


…マウスで腱鞘炎になるのかな?。大きめのマウス等、マウスの形にこだわったほうがよろしいのではないかと。

私はこれを愛用。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode= …
手首を動かすのがつらいのなら、こういうのも。
http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タブレットで腱鞘炎に?なぜ?回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 00:34

一般によく見かけるのはワコム。

品種も豊富です。
http://tablet.wacom.co.jp/
ですが腱鞘炎の人に使えこなせるかどうかは疑問。パソコンで絵を描くなど細かい作業をするのにペンタブレットは優れていますが、ペンを持てない様ならペンタブレットは無理ではないでしょうか。

タッチパネルのパソコンもあります。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/disp …

右がダメなら左で。
http://homepage1.nifty.com/hidex/left/mouse.html
今使っているマウスでもちょっと設定を変えるだけで右と左を変える事ができます。
http://support.microsoft.com/kb/879169/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タッチパネルのパソコンもあるのですね。考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 00:33

マウスのかわりになりますよ。

ペンに、クリック用のボタンがついています。

有名なのをあげておきます。

http://tablet.wacom.co.jp/products/favo4/index.h …

参考URL:http://tablet.wacom.co.jp/products/favo4/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりすみません。いろいろありすぎて迷ってしまいますね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/28 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!