dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ6ヶ月になるものです。

性別がわかるのを楽しみにしていのですが、
先日の検診で「90%女の子かな」と教えていただきました。

健康であれば男の子でも女の子でもいい!!という気持ちの反面
夫も私も男の子であってほしいと切望し、名前まで決めていたので
赤ちゃんには本当に申し訳ないけれどちょっとがっかりしてしまいました。


そこで教えていただきたいのですが、
性別を言われたけれど、後の検診で変更になった方はいらっしゃいますか?


主治医はベテランの先生なので、間違えることはないんだろうな…。
女の子もきっとかわいいだろうし、喜んであげなきゃとわかっているのですが
気持ちを切り替えなきゃなーと思いつつも、まだあきらめきれなかったりします。

同じような質問が過去にもあったかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

長男の時、9ヶ月まで女の子でした。


前からしっかり見せてくれなかったこともありますが、おしりからこんだけ見てもおちんちんは見えないから、90%女の子だよ。
と言われ続け9ヶ月目、はじめて前から見ておちんちんを発見・・・。
9ヶ月だったので、少し女の子の服を買ってあり、困りました。
ピンクを男の子に着せるのはね。。。
まだ6ヶ月。
男の子かもの希望は捨てずに、様子を見ましょう(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうことってあるのですね。
ちょっと期待しつつ、どちらでもかわいいんだろうな~~
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/28 12:50

聞いた話なんですが・・・ずっと男の子だと言われていたのに、臨月になって女の子だと言われた事がある人がいるそうです。


おちんちんと思っていたのが、実は女の子の子宮だったそうです。

逆に女の子と言われていたのに、生まれたら男の子っていうこともよくあるそうです。
やっぱりエコーのときになかなかおまたを見せてくれなくて、一瞬見えたときに何もついてなかったから先生も看護士さんもみんな女の子が出てくると思っていたそうです。(笑)

無事に元気で生まれてくれたら男の子でも女の子でもどっちでもいいじゃないですか。
あまり考えすぎるとお腹の赤ちゃんが可愛そうですよ。ママの気持ちは全部伝わっちゃうんだから。(^-^)
それに、うまれてきた我が子の顔をみたら「男の子が欲しかったのに・・・」とかいう気持ちも吹っ飛んじゃいますよ。可愛すぎて♪


伯母の知り合いで、産んでみたら双子ちゃんだったっていう人もいます。エコーでは一人しか映っていなかったのに、一人生まれたら「あれ?もう一人出てくるぞ!?」って先生が驚いて叫んだそうです。家族は大慌てでもう一人分の服やおしめを買いに走ったそうですよ。(笑)
赤ちゃんは生まれてくるまでは性別もどんな顔をしているのかもわからないものです。楽しみに待ちましょう♪
女の子でも男の子でもいいように名前を色々考えておきましょうね。

丈夫な赤ちゃんが生まれますように。安産になりますように。(ー人ー)☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりそういうことってあるのですね。
ちょっと期待しつつ、どちらでもかわいいんだろうな~~
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/28 12:51

元会社の同僚のお姉さんは上2人男の子で、3人目は『女の子でしょう』と病院で言われ非常に喜んでいたんですが、、、


産まれたら男の子でした・・・。

角度によってハッキリおちんちんが見えないこともあります。
私は妊婦健診で『今日は(どちらか)判断できません』と言われた日もあります。
私自身は根拠なく男の子が産まれる予感がしていました。
病院でハッキリとおちんちんが見えた時『やっぱり』と思いました。

どちらが産まれても我が子は可愛いです。
男の子のには男の子の、女の子には女の子の楽しみがありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうことってあるのですね。
ちょっと期待しつつ、どちらでもかわいいんだろうな~~
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/28 12:51

こんにちは。



男の子のオチンチンが見えた場合は
『男の子ですね('∇^d) 』と断定出来るけど、
「90%女の子かな」と言われたのならまだ希望はありますよー。
まだ6ヶ月なので超音波でオチンチンが見えにくかっただけかもしれないですし、角度もありますしね♪

あたしの兄夫婦は、病院で『女の子ですねー』とずっと言われていましたが、臨月になって『オチンチン見えますねぇ』と言われました♪
ベテラン先生でも、やはり赤ちゃんの角度で見逃す部分も有るだろうし、次の検診の時にはかわいいオチンチンが見えるかもしれませんよ♪

でも、男の子でも女の子でも元気に産まれてきたらきっとパパとママにとって世界一かわいいですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうことってあるのですね。
ちょっと期待しつつ、どちらでもかわいいんだろうな~~
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/28 12:52

女の子は、生まれてくるまで確定できないようですよ。


おチンチンが、ちゃんと写らなかったりして女の子だと思われていたら、
生まれてきたら男の子って事あるようです。

実際友人が、2人目の時医者から『女の子』って言われていて、喜んでいて
女の子の名前しか考えていなかったら、病室に行くと男の子が寝ていた
そうです。

でも、大切なのは健康である事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうことってあるのですね。
ちょっと期待しつつ、どちらでもかわいいんだろうな~~
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/28 12:52

同僚のお子さんは、生まれる前日まで「男の子」と言われていて、出てきたら女の子でした。


「四女だよ~」と嘆いていましたが、もう3歳、元気に成長なさっています。

「男の子→女の子」は珍しいですが、「女の子→男の子」はよくあるみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそういうことってあるのですね。
ちょっと期待しつつ、どちらでもかわいいんだろうな~~
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/28 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!