dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットがすごくつながりにくいです。
つながる時とつながらない時があります。モデムのランプが全部点灯している時は、繋がるみたいです。
ADSLのランプが点滅して、PPPランプが消灯していると、繋がらないのを発見しました。何も触っていないのですが、勝手にかわるんです。

何か、みんながあまり使わない時間になると、つながるような・・・?
関係ないかな?

プロバイダーは、OCNです。
モデムは、ADSLモデムーSVIII です。
サポートセンターに前に電話かけたのですが、夜の時間帯は、混んでるみたいで、なかなか繋がらなくて・・・。

すみませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

フレッツ使ってます?


NTTの中継点からかなり遠くないですか?
プラン何Mのプランを使ってます?
自宅の固定電話の着信と同時にランプが消灯したりしませんか?

NTTの中継点から遠くなると損失が高くなり、ノイズの影響でADSLのリンクが切断されます。
保安器によっては電話の着信と同時に切断されます。
    • good
    • 0

PCの電源が切ってあるか確認してください。


一度モデムの電源を切ります。コンセント自体をプラグから抜いてください。
モデムが熱くなっていると思います。モデムが冷めてからコンセントを入れ直してみてください。

大分改善されると思います。
    • good
    • 0

電話がだめなら


http://www.ocn.ne.jp/support/mail/
メールで。
ここもそうかな
https://cgi01.ocn.ne.jp/support/consumer/access. …
でも、電話のほうがよさそうですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!