アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国のことを知るニュースは悪いことばかりで、
農薬野菜で年間500人が死んでるだの、
試合で中国が負けると大変なことになったり、
いまさら「ちゃんと並びましょうデー」があるとか、
なんかも~、どうなっちゃってんの、この国は。と思うことが多々あるのですが、どうしてフェアプレー精神を大事にするスポーツの祭典が、
それとは真逆のような気がする国で開催されるんでしょうか…。

ハード的な条件がクリアしていれば、
どこでも開催できるんですか?

環境汚染がひどいから、現地入りをぎりぎりにしたほうがいいとか、
なんかも~…と思ってしまうんですが…。

A 回答 (6件)

一昨日、「北京がオリンピック開催地に決まった理由」というタイトルの質問がありました。

その回答内容は、参考URLを参照して下さい。

北京での開催は、2001年のIOC総会の投票で決まりました。
2001年当時は、毒物や環境汚染の問題が、現在ほどは顕在化していなかったと思われます。それよりも、中国は将来にわたって経済成長が見込まれ、オリンピック開催にあたって財政的な問題もクリアされるだろうと見られ、高い共感を得たのです。
そして、経済規模が年々拡大していく中で歪みが蓄積され、それが去年あたりから一気に表面に吹き出てきたわけです。

開催地に立候補すると、IOCがその資格要件を審査するため現地を視察しますが、その際には人海戦術で環境を整備し、いい印象を与えたのです。
その他、巧みな誘致戦術で、IOCを味方につけたのです。
これまで、アジアでのオリンピック開催が極端に少なかったことも、北京に決定した大きな要因になりました。
また、中国は、発展途上国への経済援助を始めており、それらの国々との関係が深いです。中国の高度成長は、発展途上諸国の模範になっています。貧しい国では、環境よりも経済発展を優先するのも、仕方ないことでしょう。そこで、中国は発展途上諸国から強い支持を得ているのです。

IOCは、大国も小国も平等です。たとえ、日本やアメリカが北京開催の中止を求めて行動を起こしても、数のうえでは発展途上国の方が圧倒的に多く、その大勢が中国シンパなので無理なわけです。
結局、オリンピックも経済優先ということです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3295172.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国野菜のいわゆる「毒菜」問題は結構まえからじわりじわりと
騒がれていたような気がしますよね。

中国を知れば知るほど(といってもそんなに知ってるわけじゃないですけど)「なんなんだろ…」と頭をかしげてしまいます。

「金」がすべてなんでしょうね。

オリンピックってなんなんでしょうね。
むなしいです。

お礼日時:2007/08/30 16:36

ちなみに、フェアプレー精神を大事にするのがスポーツであるというのは、日本といくつかの数ヶ国だけでしょう。

日本では剣道、柔道、などの武道を見ればわかるように、格闘との精神性の関わりが重んじられますが、海外ではそのような傾向は薄いものです。正々堂々と より 如何に勝つか が重要視されます。

また、オリンピックを開くとその裏でその国はスパイ天国になるともいわれるように、多くの人間が行き来するようになる事で、警備が追いつかず事実上手薄になります。そういう意味では中国が経済開放を発言し始めた事と関連して、そのアピールの一つとしてのオリンピック開催ともいえるでしょう。オリンピック開催をすることは同時に開かれているという大アピールにもなりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ちなみに、フェアプレー精神を大事にするのがスポーツであるというのは、日本といくつかの数ヶ国だけでしょう。

そうなんですか!

スポーツはルールを守らなければおもしろくもなんともないですよね…。

お礼日時:2007/09/08 22:46

開催されることになったのは、中国の戦略勝ちでした。



各国は条件以外にも、いろんな資料の準備し、他国の戦略を研究し、最終的にプレゼンテーションを行います。
以前中国はオリンピックに立候補し、落選しました。そして2008年にもオリンピックがやってくることに気がつきます。
8という数字は、中華人(台湾、香港、シンガポールなども含め)にとって、日本人にとてのラッキーナンバー以上に、歴史的に縁起のよい数字、福をもたらす数字とされており、是が非でもこの年の開催を目指しました。
そして前回落選したときの勝者の国のプレゼンテーションを担当した、アメリカの広告代理店を見つけ出しました。そのときのハリウッド流の、大げさなポーズ、実態よりもすばらしく見えるプレゼンテーションを覚えていたからです。
中国は大枚をはたいて、中国をいかに魅力的に見せられるか研究と戦略立案を依頼しました。

結果、そのプレゼンはすばらしく、同じく立候補していた大阪は単に当局(関係官庁の公務員)が実データを提示して写真を見せるだけで、華やかさもなにもなく、実際投票ではほとんど支持を得られませんでした。
私はそのときある広報を外注で担当していましたが、写真がストックフォトにあるようなつまらないものばかりなので、オリンピックにちなんだものをもっと撮影できないか聞いたところ、「それしかない」でおわってしまいました。

あの頃(2001年頃)は、中国経済は上り調子とはいえ今ほどではなかったことと、環境が汚染されはじめていたものの出荷製品にまで有害物質が大量に混在されていることが大事にならないほど、まだ数量自体が大きくなかったこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国はここ数年でさらに大きくかわったんですね…。

どこまでいってしまうんでしょうね…。

お礼日時:2007/09/08 22:45

中国は有人人工衛星を打ち上げたけど、多くのことでまだ遅れた国だ。

もうめちゃくちゃなところがある。
そういったひずみを是正するためにもオリンピックはいいね。
どうしようもない不良学生を直すにはガツンとやるのも一つの方法だけど、学級委員をやらせるという方法がある。これと同じさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。


しかし家を壊すために拉致までされて、
戻ったら家がなくなっていただのなんだのって、
ちょっと強引なところがありますよね。

そして万里の長城のトイレは、数年前から少しはましになったのだろうか…。
(余談でした)

お礼日時:2007/08/30 16:37

ひとつ言えるは開催が決まったのは6年前です。

決まれば当然世界から注目され、良いところ、悪いところが明るみに出てしまうわけです。割り込みを平気でするとか、こういうニュースはオリンピックが開催しなければ出なかったかもしれませんね。
以前2000年のとき中国は立候補し有力とされましたが、天安門事件での人権問題が明るみとなって結局シドニーに決選投票で敗れたので、今回立候補したときは同情票が集まったとされています。オリンピックは外交や経済力もそうですが、スポーツ大国として実績がある国に票が集まる傾向にあるので、さすがに人のモラルとか習慣とかは評価はされないでしょう。スポーツでは現在中国はアジアでは1番ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん…。

なんだかオリンピックにがぜん興味がなくなってきました。

ここまでしてやる意味ないと思ってしまいます。

お礼日時:2007/08/30 16:34

IOCはロス五輪あたりを機に、完全に商業主義に走っています。



経済が伸びつつある中国で開催すれば、ビジネスチャンスを狙っている企業スポンサーもたくさん出資するだろう、などの計算があってのことでしょう。

中国のロビー活動も功を奏したのでは。

私も個人的には、なんかも~・・・です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

は~そうなんですね~…。
確かに、オリンピックをやることによって
お金は儲かるかもしれませんが、
むやみやたらに森林伐採とかしたり、
住む家を一瞬で壊されたり、と、むちゃくちゃなことになってますよね。

なんなんでしょうね。オリンピックって。

お礼日時:2007/08/30 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!