
googleMapsAPIを使用してサンプルHPを作成しました。
そのときはうまくいったのですが別のURLで同じように作成したところ、以下のメッセージが出力されました。
「Google マップ APIに使用されているキーは他のウェブサイトに登録されています。このウェブサイト用のキーをhttp://www.google.com/apis/mapsにて作成、登録してください。」
(1)まず同じアカウントで新しいAPIキーを取得してキーの部分のみコピペしてHPにアップしました。が、同じエラーでした。
(2)別のアカウントを作成して新しいAPIキーを取得してキーの部分のみコピペしてHPにアップしました。が、同じエラーでした。
最初からやり直しても同じエラーが発生するというのはなにか問題があるのでしょうか?
1つのAPIキーは1つのURLでしか使用できないなどが書いてありますがいろいろサイトを見てみるとそのドメイン内であれば問題なさそうです。
どなたかアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私がそのメッセージに泣かされたのは
公開するサイトのURLでキーを作成してしまったときでした。
ファイルの保存先のURLで作成したらOKでした。
http://www.google.com/ ←公開先
http://www.google.up.com/←保存場所
こんな違い・・・
同じドメイン内なら使えるか?
http://www.google.com/で作成すれば
http://www.google.com/apis/maps
http://www.google.com/apis/
1つのキーですべてに使用可能です。ってのは間違いないようですよね。
でも公開先とドメインが違うとアウトなのにレンタルでそれを知らずもしやと見てみたら・・・
こんな例がありました。
http://www.kowa.org/modules/yybbs/viewbbs.php?st …
これはサーバーの問題みたいです。
私は手探りなので詳しいことはわかりませんので
日本語でMapsについてディスカッションするサイトです。
ご覧になりました?
http://groups.google.com/group/Google-Maps-API-J …
時々キー取得エラー見かけますので同じケースが探せるかもしれません。
上の例もここで見つけたものです。
いろんなパターンありそうです。
No.3
- 回答日時:
APIキーにはドメイン名が埋込まれている(方法は知りません)ので、設置されているページのドメイン名とキーが違うとエラーがでます。
他の方も言われている通り、APIキーをhogehoge.comで取った場合、
hogehoge.com ○
www.hogehoge.com ×
のようになります。アカウント名は関係無いですね。
また、具体的なURLよりも、ドメインのトップでキーを取得すれば間違いないと思います。
hogehoge.com/hoge/hoge/ で取得よりは、hogehoge.com/で
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) ラズパイ上の、pythonのエラーについて 1 2023/04/12 23:27
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- Excel(エクセル) Excel同士のデータの突合 3 2023/08/07 16:34
- Windows 10 BitLocker回復キーを知りたいのですが、手順を教えて下さい。 2 2023/03/16 14:21
- その他(コンピューター・テクノロジー) プリントスクリーンについて 6 2022/11/23 11:17
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
プーリーのキーが外れない
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
キーボードの上部にあるランプ...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
Tabキーが右側にないのは
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
パソコンのキーが外れました
-
サクラエディタ HOMEで行頭に移動
-
メールの画面が半分になってし...
-
EXCELで、長い表の一番下までカ...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
WEPキーが4つある理由
-
UWSCのプログラムについて。キ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
サイト画面等で、一瞬に一番下...
-
プーリーのキーが外れない
-
Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移...
-
Access2010 Enterで次テキスト...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
-
キーボードの上部にあるランプ...
-
VSCodeで上書きモードにならない
-
パソコン スクショのやり方教...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
おすすめ情報