dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ1ヶ月母乳のみで育てて生後約2ヵ月半になりました。
いろいろ学んで、人にも「おしっこが1日6回以上出ていて、1ヶ月に450グラム増えていれば大丈夫なようです」などと言っていた私ですが、
この1ヶ月で私の赤ちゃんの体重は500グラムくらいしか増えず、気になっています。
450グラムぎりぎりなのってどうなの? と思いました。誤差くらいしか変わりません。
仮に450グラムを下回っていたらどうなるというのかな…。

おしっこは1日に10回近くすることが多く、
ずっとおっぱいに張り付いていることもありますが、間が空くことも多いです。
とっても元気なので大丈夫だと思うのですが、こういう赤ちゃんって他にもいらっしゃるのでしょうか?
現在4500グラムくらいです。ふつうの100グラム単位の体重計で測りました。

健康なら、身長も大きいみたいだし、すっきりした体でいい感じだと思います。
どうでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。


初めての赤ちゃんって不安なことばかりですよね。
私も、完全母乳で育てたいと思っていたのですが
周りから、「母乳足りてないんじゃないの?」
とか言われたり、あまり体重が増えないととても不安でした。

うちの場合、産まれた時は3700gと、最近では大きめだったのですが、次の日には3500g、3400gと、どんどん下がっていき
不安でした。退院の時は、少し増え、3600gちょっとでしたが
産まれた時より減ってしまいました。
1ヶ月検診でも、4500gもありませんでした。

私が産んだ病院は母乳オンリーの所で、何の問題もないと言われました。
育児書を見たり、周りの子の話を聞いたりすると、
とても不安に思いますが、
おしっこ10回も出ていれば十分です。
産まれたばかりの赤ちゃんでも、個性ってあるようです。
体重の増え方・飲む量などは、大人と一緒のようですよ。
小食・大食、大柄小柄いますよね。
うちも、卒乳まで母乳のみでやってこれました。
これから先、離乳食も始まると、また、食べてくれないとか
いろいろ出てくると思いますが、大丈夫です!!
子供が元気なら、大丈夫です!!
うちも全然食べてくれませんでしたが、元気に良く動くし
すくすく成長し、もうすぐ2歳になります。

まだまだ頻回授乳ですよね、ママの体も大切に。

この回答への補足

お二人ともありがとうございました
「こんなに動く赤ちゃん見たことある?」と言われるくらいよく動く子なので、カロリー消費しているのかも?? しれません。それと、よく眠ることも多いのでその間授乳できないのも体重が増えない原因かもしれません。今すぐ危険ということは無いようなので、長い目で見ていこうと思います。

補足日時:2007/09/03 22:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
出産した病院に電話してみたのですが、即どうとかということはないんですよね。私は「今これだけ成長しないと、何か支障があるのではないか」とわずかに思っています。でも、正直言ってそんなに深刻なはずはありませんよね^^; 曖昧なことに対して答えを求めすぎるのはいけませんよね。でも、障害が出るほどの栄養不足ってよほどの場合だけよ、って医師に言ってほしいのかも。
今の状態がよい状態という見方で見れば、私の赤ちゃんはとっても元気です。おっしゃっていただいたようにおしっこの回数から十分と言えるのなら、単に痩せている子なのかも? 励ましていただき嬉しいです。

お礼日時:2007/09/03 12:35

便の状態はいかがでしょうか。

定期的ですか?
便はあるが、日が開く様であれば、やや便秘気味であると思われます。
子供は、便秘になると体重が減ることがあります。(羨ましい(笑))
が、それは危険な状態だと言われます。

尿より便の回数が1日何回ではなく、数日間で何回かにもよります。

ただし、体重に一喜一憂していても無駄です。
乳幼児用の体重計でもないようですから、正確性もないようですから。
どうしても気になる!と思われる場合、保健所や、大型のショッピングセンターのベビーコーナーにある体重計で正確な体重を測定。
グラフにして横ばいでなく、右肩上がり(少しでもいいんです)なら「健康」と思いましょう。
体重は、1ヶ月1回で結構です。

まだg単位の時、非常に気になるかもしれませんが。しっかり授乳されていれば、問題ないですよ。我が子は、授乳の回数が少なく、双子だったのですが、一人6回あったとるすると、一人は4回ということもありました。が、体重はしっかり右肩上がり。
現在、幼稚園児ですが、やや痩せていますが、実は痩せの大食い状態でして・・・・
また、授乳期には、飲まなかった!と思ったら、一時期急に食欲が出てきて、母乳だけでは足りず、ミルクを足すほどまでに。
よって、子供の体重は未知ですので。あまり神経質にならないことかと思います。

ただし、あまりにも体重が横ばいならば、一度小児科医、保健師にご相談ください。でも少しで増加していれば、問題ないですよ。

この回答への補足

お二人ともありがとうございました
「こんなに動く赤ちゃん見たことある?」と言われるくらいよく動く子なので、カロリー消費しているのかも?? しれません。それと、よく眠ることも多いのでその間授乳できないのも体重が増えない原因かもしれません。今すぐ危険ということは無いようなので、長い目で見ていこうと思います。

補足日時:2007/09/03 21:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
うんちは1日2回くらい毎日しています。体重が減ったり横ばいということはおそらくないと思います。
たぶん問題はないのでしょうが、母乳で足りているのかな、こういうのを赤ちゃん(だけ)の個性って呼べるのかな? と気になる気持ちもあります。とはいえ、脂肪を増やしても仕方ないと思うので、ミルクを足せばいいというものではないのでしょうけど…。3ヶ月健診があると思うので、そのときに聞いてみようとは思っています。

お礼日時:2007/09/02 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!