
ThinkPad X31を、ここ一ヶ月ほどAC電源のみで使用していました。
(バッテリーは外していました。)
今日、使いながらバッテリーの充電を行おうとしたところ、
充電中のオレンジ色のランプは点灯するものの、小一時間ほど経っても
ずっと0%のままで、充電が全くされません。
バッテリー情報によると、
「バッテリーは完全に放電してしまったため充電する必要があります
完了まで10時間以上かかることがあります。」となっています。
バッテリーヘルスは「緑」で、満充電容量は42.28Wh となっています。
バッテリメーターからバッテリの詳細情報を見てみると、「電源の状態」は、
「AC電源 使用中、充電中、消耗」となっています。
上記のような場合、どうすれば充電させる事が出来るのでしょうか?
それとも、本体充電機能の故障等なのでしょうか?
未熟な質問ですみませんが、よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本体の電源を切りしばらく充電してみてはいかがでしょう。
完全放電後は、かなり大きな充電電流が必要なので本体の電源を入れていると上手く充電できないのではないでしょうか。バッテリーに異常が有ればオレンジ色のランプが点滅に切り替わるはずです。この回答への補足
1時間半ほど経過したので、立ち上げて確認してみましたが、
やはり0%のままで、全く充電されません。
もう少しだけ、様子を見てみます。
No.2
- 回答日時:
ご回答、ありがとうございます。
URLの件については、昨日既に見たのですが、充電自体が全く出来ないので
リフレッシュのしようがありません。
レノボのバッテリ・ヘルスで確認する限りは、質問文の通り生きているのですが、
Windowsのバッテリ メーターの詳細情報には「消耗」の文字があるので、
生きているのか、死んでいるのか、よく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリ貸してに対し...
-
2年ぶりの起動での不具合
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
PowerBookG4 867MHz 12inch のp...
-
パソコンの駆動時間について
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
DELL vostro200 BIOS復旧・修復
-
CPUのファンが不規則に作動。
-
Dell Studio XPS 13のファンの音
-
産業機器停止時における制御盤...
-
アンドロイドスマホ
-
警告が出ます。対処法を教えて...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
画面が突然真っ暗になる ビープ...
-
ノートPCの充電ができず、ACア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
pcの電源がいきなり落ちます...
-
ノートパソコンの充電が急にで...
-
最近買ったこのノートパソコン...
-
ノートパソコンは充電しながら...
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
ノートパソコンについて教えて...
-
NECのノートパソコンを使ってい...
-
ノートパソコンなんですが、コ...
-
モバイルバッテリ貸してに対し...
-
携帯電話のバッテリーの寿命
-
ノートPCの充電量が指定できる...
-
起動中 ACアダプタが認識されない
-
バッテリの劣化が早い?
-
2年ぶりの起動での不具合
-
ThinkPad X31 バッテリーが充...
-
ACアダプタは繋げたままがいい...
-
PC起動時に出るバッテリーエラ...
-
ノートPCが充電されない
-
ノートPC ACアダプタは24時間電...
おすすめ情報