
DELLのvostro200のBIOS更新に失敗してしまいBIOS画面すら見れなくなってしまいました。
電源入れても画面は真っ黒で、ピーブ音はないです。ファンが回り続けているだけの状態になっています。
この機種にフロッピーは付いていなくてUSBメモリから復旧作業を試みたのですがダメでした。これからフロッピーを付けても認識しますか?
それから、BIOS復旧するときにDOS起動ディスクを作りawdflash.exe、batファイル、BIOSファイルを入れますよね?どこのホームページを見てもBIOSファイルの拡張子がBINになっているんですが、DELLのホームページにあるBIOSファイルを落としてみると拡張子がEXEになっています。この場合はどうすればいいのですか?また、何とか拡張子がBINのBIOSを見つけたのですがサイズが2Mになっています。これはやはりフロッピーには入りませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何やって失敗したのか想像つきませんが、自動実行の中での消去の時に電源切った?
USBブートがダメな状態ならFDブートも絶望的に思えます。
>これはやはりフロッピーには入りませんか?
私はDELL他機種ですが、OS未導入状態からはUSBメモリーからのブートでアップデートしますね。
どうやってもFDには入りきらないので。
処理設定済みの実行ファイル(.exe)による処理なのでFDが仮に読めたとしてもどうにもできないでしょうね。
キーボードも認識できてないと途中でキーボード入力して先に進む事もできませんし。
もう1台動作品の同型を持っててツール(BIOS読み書きするハード)も持ってれば、一時的な加工(パターンからの線出し)を施した上でBIOS復旧,加工戻しという手順で直す事は可能ですが手間かかるのでBIOS復旧業者に頼んだとしてもメーカー修理(マザーボード交換)に出すのとあまり変わらない価格かもしれませんね。
メーカー製は自作向けマザーの様な「バグや失敗あるかも」なハード設計ではない(失敗ない様に考慮されてる)場合が多いので、BIOS飛んだ場合には比較的容易に書き換えられる物ではないと思っていた方が良いです。
No.3
- 回答日時:
>今現時点でFDDが付いていない状態で外付けFDD(USB)ではなくマザボに直で取り付けた場合認識してくれるのでしょうか?
Boot Blockが生きていること且つFDDを自動的にアクセスしている場合
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
Boot Blockが生きていること且つFDDを自動的にアクセスしている場合意は、復活できる可能性があります。
参考URL(根拠など)
しかし、FDD内蔵していないPCに外付けFDD(USB接続)を繋げてもBIOSでUSBをファーストブートに持ってこられないので(USB機器はOSがUSBドライバを読み込んでからでないとUSB機器を認識しない)使用できません。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/junke/pc/biosrecv/
この回答への補足
今現時点でFDDが付いていない状態で外付けFDD(USB)ではなくマザボに直で取り付けた場合認識してくれるのでしょうか?
認識してくれるならFDDドライブを購入したいと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- iOS BIOSのアップデートがうまくいかないのですが、・・・・・・ 2 2023/04/29 23:11
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- CPU・メモリ・マザーボード MSI B350M bazooka というマザーボードなのですが 2 2023/01/09 17:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC-9821Cx S2(キャンビ-)が...
-
アンドロイドスマホ
-
DELL vostro200 BIOS復旧・修復
-
このパソコンの修理費はいくら...
-
バックライトが消えました。
-
ノートパソコン 電源 入らない ...
-
BIOSの書き換えに失敗して...
-
ノートPCにコーラをこぼして...
-
富士通FMV NB16C ロゴで止まる
-
C1Rの起動時にビープ音3回
-
キーボードに酢をまかしてしま...
-
ノートパソコンの電源アダプタ...
-
CPUが壊れる原因は?
-
カシオ電子レジスター sr-s200...
-
これだけの衝撃でノートPCは壊...
-
電子辞書がコーラまみれ
-
電源が入らない。
-
FMV CE50L7ですが、HDDが悪いと...
-
東芝HDD&DVDレコーダー...
-
PC98 故障
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンドロイドスマホ
-
パソコンにお湯をかけてしまい...
-
ノートパソコンに水をこぼした!
-
ノートパソコンの電源アダプタ...
-
ノートパソコンの電源が入らな...
-
電子ピアノの音が出ない。。。
-
昨日からpcがブルースクリーン...
-
東芝HDD&DVDレコーダー...
-
パソコンのAC電源コネクターが...
-
キーボードに酢をまかしてしま...
-
【大至急!】外付けHDDの故障?
-
レノボSL510が起動しない
-
DELL vostro200 BIOS復旧・修復
-
石油ファンヒーターを気合で直す
-
電源が落ちるノートPC
-
M-6839jのノートPCの時計が狂う
-
ノートPCの故障についてお尋...
-
パソコンの故障について
-
ノートパソコンに水をこぼしま...
-
電源が落ちてしまいます
おすすめ情報