「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

こんにちは。
今大学生で、将来地元の政令指定都市に勤めたいと思ってる者です。
しかしその前に大学院にも行ってみたいのです。
そこで大学4年になったら院試を受けるつもりなのですが、念のため併願として地元政令市の試験も受けたいと思います。
院試がダメでも政令市が受かっていればまぁ希望のとこだしそれはそれでいいやと思うのですが、問題は両方受かったときです。
両方受かれば大学院に行きます。そして2年後またその地元政令市を受けるつもりです。
しかしこのとき、政令市側から見れば「かつて当市の内定を断った奴」ということで印象が悪くなってるんじゃないでしょうか。
そうだとすれば採用されにくかったりしませんか?

A 回答 (3件)

今年の法律改正で、公務員を休職して大学院等に行くことが可能となりました。


http://www.soumu.go.jp/menu_04/s_hourei/new_hour …
地方公務員法の一部を改正する法律(平成19年法律第46号)
(併せて「国家公務員の自己啓発等休業に関する法律(平成19年法律第45号)」も参照)

この法律の運用は、各公共団体によって異なると思いますので、勤めたい指定都市の人事委員会等に問い合わせください。
また、公共団体によっては、この法律によらず、独自に研修制度等で大学院等いける場合もあります。

従って、指定都市に問い合わせること。
そして、両方受かること。

そのあとは、時が経ては、制度も変わっているときもあります。
    • good
    • 0

 何のために大学院へ進学されるのか、明確な目標はお持ちですか?


「大学院にも行ってみたい」などという中途半端な考えでは、院試合格も危ういかも知れませんよ。

 民間企業では、一回不合格になった人の再応募は、ほとんどの場合認められません。内定を辞退した人については、大学院進学がその会社にとっても有益であると判断されたら2年後の採用もあり得るとは思います。
 対して、公務員では、受験年齢の上限に達するまでなら、何度でもチャレンジできます。内定を辞退しても、合格者が一人繰り上がるだけで、それほど問題にはなりませんので、受験することはできます。が、過去の応募状況は把握されていますので、最終面接時のあなたの回答次第では不採用となる可能性も否定できません。
 それにしても、No.1の回答者さんも書かれているように、院に行っても結局同じ所へ就職するつもりなら、進学する意味がないと思います。
    • good
    • 0

されにくくなるでしょうね。


面接があればなおさらです。
でも、院にいってまた同じところにいくのであれば政令指定へ行くほうがいいんでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報