
先日インターンシップでお世話になった企業先へ礼状を書くのですが、以下のような書き方でよろしいでしょうか?
拝啓 初秋の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度、貴社においてインターンシップを無事終えることができました。
これもひとえに皆様方の懇親丁寧で暖かいご指導のおかげと感謝致しております。
研修中は○○様と同行させていただき、たくさんのご家庭へ訪問させていただきました。
その中で暑い中黙々と作業する姿にたいへん感銘を受けました。
○○様の姿から最後まであきらめないでやり抜くことを目指したいと思います。
今後はこの貴重な経験を活かし、これからの学生生活は勿論のこと、自分自身も磨き上げ、いつか成長した姿で皆さまにお目にかかりたいと思います。
皆様のご健康とご活躍をお祈りして、お礼の言葉とさせていただきます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素直に気持ちを綴られた良い内容だと思います。
インターンシップで受け入れた学生さんからこのような礼状を頂いたら社員の人も喜ばれるでしょう。重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、細かいことで3点、気づいたことを書きますね。
○暖かいご指導⇒温かいご指導
○皆様のご健康とご活躍をお祈りして、お礼の言葉とさせていただきます
⇒皆様のご健康と益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます
※お礼の言葉と・・・というのはスピーチ表現なので文章では少し違和感があります。あと、目下ですから「益々のご活躍」という表現のほうがよいでしょう。
○最後に「敬具」を忘れない
これで完璧です!
No.2
- 回答日時:
お礼の気持ちが伝わるいい文章ですね。
気になる箇所がありますので、下にご案内させていただきます。
(1)懇親丁寧 → 懇切丁寧
ただし、私の個人的意見としては「懇切丁寧」の後ろには皮肉が文章が多い印象があるので、「きめ細やかな」などの言葉を使うのがいいと思っています。
(2)皆様 の統一
「皆様方」「皆さま」「皆様」は統一しましょう。「皆様」が一番無難ですね。もし、No.1で添削されたburuji_001さんのご意見を参考になされるなら、「益々」も統一しましょうね。
(3)「○○様の姿から最後まであきらめないでやり抜くことを目指したいと思います。」
言いたいことはわかりますが、文が飛躍しています。社員の姿を見てあきらめないことを感じ取ったことと、その気付きをさらに自分の目標にしていきたいということは別の文になさるといいでしょう。
乱文をご容赦ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学2年です。行きたいインター...
-
インターンシップ先社員さんと...
-
建設業インターンシップでの服装
-
インターンシップ先にかける電...
-
インターンシップの辞退に伴う...
-
マイナビでのインターンシップ...
-
インターンシップのお昼ご飯に...
-
インターンシップが月曜日に控...
-
大学2年生です。 先日、市役所...
-
ガクチカについての相談です 僕...
-
インターンの日程の連絡が来ません
-
追加質問のメールの書き方
-
インターンシップ事前の挨拶電...
-
これからの刷毛業界ってどうな...
-
インターンシップについてです...
-
現在大学3年で留年が決まったも...
-
インターンシップの選考通知に...
-
礼状の書き方、これでいいでし...
-
下の文をA〜Bを元に考察を書き...
-
【就活】研究概要には何を書くのか
おすすめ情報