dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日から練習場でレッスンを受けることにしたのですが・・・。初心者なのでグリップの握り方から習いました。とにかくボールに当てることだけを考えて打ってきました。頭が動かないように家で練習してきてくださいといわれました。あとあまり考えずにリズムよく打ってくださいといわれました。(心でチャーシューメン)って言いながら打ったら意外と飛びました(>_<)2時間240球がむしゃらに打ってきたように思いますが家ではこんなに打つ練習もできません(汗)家で初心者の私が練習するとしたら どんな練習をすればいいですか? どうぞよきアドバイスをよろしくお願いします(*^_^*)

A 回答 (4件)

皆さん屋内でのアドバイスですので、屋外のアドバイスをひとつ。


まず、中古で7番アイアン1本購入して下さい。
次に、屋外で公園でも空き地でもいいですのでクラブを振れるスペースを
探して下さい。
そこで背中から灯りがあたり、影が自分の正面に伸びる方向を探します。
後は影の頂点(自分の頭)を見て素振りして下さい。スイングの軸がぶれ
ているかどうか見ながら練習できますよ。また、ボールを見すぎてしまい
前傾が深くなり過ぎるのも影の頂点を見ることで軽減されます。
私は、モメンタスと言う練習用のクラブ(重たいクラブです)と、3I(昔使っていたもの)と、ドライバのシャフトだけになったクラブと、スイング練習用クラブ(名前は忘れました)の4本のうち、2~3本持って出かけます。素振りは単調で飽きるのでこんな工夫をしています。
4本の用途は
モメンタス・・・筋トレ
3I・・・リズム
シャフトのみ・・・スイングスピードアップ
スイング練習クラブ・・・スイング軌道確認
こんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

影を使った屋外でのスイング練習ですね!(^^)!家の中だとなかなか思い切ってクラブを振ることができないのでこれはとても気持ちよさそうです!
私はまだハーフセットひとつしか持ってないのでいろんなクラブの使い分けまではいきませんが練習あるのみですので毎日少しの時間でもクラブを振って慣れていきたいと思います(*^^)vありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/04 13:13

狭い所でクラブを振らないで練習する方法です



500ccのペットボトルを片手で蓋の部分を持ち
(右手、左手それぞれ片方ずつ)
クラブを振るようにゆっくり動かしてみてください
ボトルの重さがクラブの動きを教えてくれます
あまり急激にやると指の皮がむけたりしますので
クラブの動きを感じる程度にしてください
特にインパクト(クラブがボールをヒットする点)の
手首の動きが判ってくると思います
出来れば軍手でもいいので手袋をはめてやってみてください

参考になればと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

500ccのペットボトルを片手で振るのですね!
ゆっくり動かすことでクラブの重さの動きを知ることができるのですね~!! 片手ですることで細かい動きを感じ取ることができるような気がします。

明日やってみようと思います(*^_^*)

わかりやすいアドバイスありがとうございました!(^^)!

お礼日時:2007/09/03 22:56

中部銀次郎著「もっと深く、もっと楽しく」にヘッドアップ防止策として、



頭を壁に付けて、手に何も持たず、フルスイング

という練習方法を紹介してありました。頭が動くと壁にこすられるため動いたことがすぐわかります。実際にやってみると、壁に手が激突しそうで怖いのですが、銀次郎氏曰く、壁に手が当たるのであればアドレス・スイングが悪い…とのことです。銀次郎氏は若かりし頃、これでもか!というくらいこの練習をしたようです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭を壁につけて・・・。手軽に家のどこでもできる練習法ですね!! 早速してみました!(^^)!
壁につけているから頭を動かさないように注意できるし動くとすぐにわかるので一人で練習するのに最適だと思います!!! 

的確なアドバイスありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2007/09/03 22:23

ドライバーを打ちたくなるかもしれませんが、最初はショートアイアンを徹底的に打ってスイングを安定させるべきだと思います。



ショートアイアンでぶれるようでは長いクラブは扱えません。

時計の時針で9時から3時のスイングを積極的に続けると上達は早いはずです。このスイングでは左脇をなるべくしめてください。タオルやヘッドカバーをはさんでする方法が有名です。

それとビギナーはグリップをインに引きすぎる傾向があるのでそれも気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライバーは今日は持たせてもらえませんでした(>_<)7番で打ち続けました。 ショートアイアンでぶれるようでは長いクラブは扱えないんですね。 

9時から3時のスイングですね!わかりました(*^_^*)左脇をしめるためにタオルをはさんでする方法で頑張ってみます!

グリップをインにひきずる傾向があるっていうことですが ・・・いまいちその意味がわからないビギナーなのでした(>_<)

具体的なアドバイスありがとうございました!(^^)!

お礼日時:2007/09/03 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!