
パソコン初心者です。
去年、通販(マウスコンピューター)でデスクトップのパソコンを
20万円ぐらいで買ったのですが、
自分のパソコンのサウンドカードが優秀なのかどうなのか、気になります。
(マイクで音を録音したのですが、音質の悪さがサウンドカードのせいなのか、安物のマイクのせいなのかがわかりません。)
そもそもサウンドカードはどれですか?
マイコンピューターのプロパティのハードウェアのデバイスマネージャーのところを開けてみました。
PIX-MPTV/P8W
Realtek High Definition Audio
Virtual Sound Canvas 3.2
レガシ オーディオ ドライバ
の4つのどれかだと思うんですが・・・サウンドカードはどれでしょうか?
それと、僕のパソコンのサウンドカードは並み以上の性能ですか?
それとも、割と悪い性能なのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.4 です。
> ONKYO WAVIO USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33GXP
外部のサウンドユニットは、パソコン本体のノイズの影響を受け難いので、
ノイズを避けるには良い選択のひとつだと思います。
これを設置することで、今、ご質問者さんが行なっている作業が、
必ず改善するかは分かりません。
ご自身で気付かれているように、マイクの性能等も関係するからです。
しかし、現状のオンボードサウンドよりは、
遥かに優れたサウンド環境になることは間違いありません。
また、お使いのパソコンのメーカー型番が記されておりませんが、
下記のチップセットが使われているパソコンならばご注意下さい。
そして、Vista でのご使用ならば、SE-U33GXP は未対応のようです。
http://onkyo.jp/wavio/support/intel_chipset.htm
ところで、予算があるのなら、下記もお勧めできます。
こちらは、Vista 用のドライバーが公開されています。
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/AudiophileU …
いずれにせよ、ご健闘を祈ります。
No.4
- 回答日時:
> 通販(マウスコンピューター)でデスクトップのパソコンを
スペックの抜粋ではなくて、そのパソコンの正しい詳細な型番をお伝え下さい。
パソコンの仕様が分かりません。
> Realtek High Definition Audio
サウンドデバイスは、上記になりますが、
これならば、サウンドカードではありません。
マザボに直付けされているオンボードのサウンドチップです。
オンボードサウンドは、ノイズを拾い易いので、
音質の悪さはこれが原因と思います。
> 僕のパソコンのサウンドカードは並み以上の性能ですか?
恐らく、サウンドカードではありませんので、評価ができません。
オンボードサウンドとサウンドカードでは天地ほどの差があります。
もちろん、サウンドカードが上位です。
この回答への補足
詳しいご説明、ありがとうございます。
例えば、パソコンにUSBで『外部音源をデジタル化する付属品』を
取り付けたら、マイクでの録音の音質も向上するでしょうか?
アマゾンで見つけた商品です↓
ONKYO WAVIO USBデジタルオーディオプロセッサー SE-U33GXP
No.3
- 回答日時:
> (マイクで音を録音したのですが、音質の悪さがサウンドカードのせいなのか、安物のマイクのせいなのかがわかりません。
)音質の悪さはマイクが原因の場合もありますがその殆どはサウンドカードが原因です。
> そもそもサウンドカードはどれですか?
こちらですね。
Realtek High Definition Audio
> それと、僕のパソコンのサウンドカードは並み以上の性能ですか?
性能は普通と思います。よく使われているサウンドデバイスです。
しかし、サウンドブラスターの方が高性能だと思います。
http://www.iodata.co.jp/prod/shouhin/creative/in …
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
並であると言うことです。
ただ、何を目的として、いい音を求めるかによって、
評価も使い方も違ってきます。
マイクで音を録って と言うことであれば、
デジタル録音をする機材が別にいります。
ですから、シビアに言うならマイクより、録音機材が重要です。
じかに録っただけでは、他のPCと比べても大差ないと想います。
または、きちんと録音した音をソフトできちんと加工するとか・。
また、音楽をいい音で聞きたいなら、やはり別のオーディオで
聞いたほうがいい音します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
-
4
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
5
富士通はなぜ高い?
中古パソコン
-
6
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
7
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
8
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
9
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
10
ドット抜けの割合
デスクトップパソコン
-
11
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
12
自作パソコン STATのHDD接続時に電源が一瞬で落ちる
BTOパソコン
-
13
一瞬の停電? 使用中のパソコンのダメージは?
BTOパソコン
-
14
BIOSパスワードの解除(富士通製ノートパソコン)
ノートパソコン
-
15
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
16
自作PC起動しない(ファンが一瞬回る)
デスクトップパソコン
-
17
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
18
LAN経由でマルチモニター
デスクトップパソコン
-
19
どうしてパソコンにヘッドホンプラグを差し込むと電源が切れるのか?
デスクトップパソコン
-
20
パソコン起動時に雑音が鳴る
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
サウンドカードの追加
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
ステレオミキサーが反応しない
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
pcの音がおかしい、ロボットと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
PCとシーケンサが通信できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
PCにイヤホンを接続した時の雑...
-
音が大きくなったり小さくなったり
-
ゲーム等で視点の方向によって...
-
サウンドカード
-
サウンドカードから音(認識)...
-
MIDIキーボードの音の遅れ...
-
FPSのサウンドについて
-
おすすめの光入出力付サウンド...
-
マザーボードとサウンドカード...
-
サウンドやネットワークポート...
-
質問ですが
-
サウンドカード増設の理由
-
DTM(SONAR)をやっています。 新...
-
ラウドネス等化
-
Razer Tiamat 7.1 サウンドカード
-
Directx対応サウンドカードにつ...
-
サウンドカードが原因でフリー...
-
サウンドカードについて
-
DirectX9.0c対応のサウンドカード
おすすめ情報