dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの文章を英訳すると、

Reading lots of books has been parents wish since olden days.

これで、合っているのでしょうか?

昔からなので、現在完了系has beenなのかそれとも、今でもそうなので、isなのか悩みました。

もし、もっと良い文章が有りましたら、それも教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

It has long been my parents wish that they read a good volume of books since their childhood.



日本語がチョット判りにくかったので、「自分の両親は昔から(子供の頃から)沢山の本を読むのを願っていた」だと仮定しての例文です。

備考:-
It.....that..... ....が...だった。
my parents wish 両親の願い
a good volume of books 沢山の本
volume と book は仲良しです。
volume
【@】バリュム、ボリューム、【変化】《複》volumes、
【名-1】容積、体積、ボリューム
【名-2】たくさん、豊富さ、大きな塊
【名-3】(書物の)巻、冊、巻物、分冊、本◆【略】Vol.
【名-4】出来高、売買高 / 【用例・名-3】 Vol. 1 : 第1刊
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

It has long been my parents wish that they read a good volume of books since their childhood.はなんだか、まるで教科書にでてきそうなくらいの見事な文ですね!

この例文は頭に叩き込んでおきます。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/05 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!