
専業のデザイナーではありませんが、
仕事で毎日IllustratorとPhotoShopを使っています。
(DMやチラシ・ポスターの作成などをメインに、
必要に応じて写真のパス抜きやトレースなどもやっています)
今の仕事に従事して2年目、最近利き手の手首から15センチくらいの範囲に
慢性的な痛みを感じています。
腱鞘炎かなと思うのですが、
本職のデザイナーさんは何か特別な予防などをされているのでしょうか?
デザイナーもひとつの専門職ですので、
きっともっとハードな環境でお仕事されているのだと思います。
使用されている周辺機器や、愛用しているサプリメントなど、
ぜひデザイナーさんのお話を聞かせてください。
ちなみに私の作業環境は、手のひらに収まるサイズの光学式マウスと
後学マウス対応の高精細マウスパッドという物を使っています。
座席はVDTに関するガイドラインを参考に、ディスプレイを目線より下に配置したり、
足や腕の角度が90度になるようになどいろいろ試している段階です。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私もマウスを使っていて痛みを感じていました。
慢性的になるとかなりつらいですよね・・・
痛みを感じた頃から、エルゴノミクスのペンマウスを使用しています。
側面から握ることができるので、腕が自然な形で楽に使えます。
ちょっと大きいので、操作に慣れるまでは大変かもしれませんが・・・
オススメのマウスです。
ペンマウス
http://mouse-selection.com/products/detail.php?p …
参考URL:http://mouse-selection.com/
No.5
- 回答日時:
メーカーでグラフィックデザイナーをしています。
家でもIllustratorを使っているので相当な時間PCに向っています。
やはり腱鞘炎(?きちんと診断されたわけではありません)になりました。
体調や室温(空調)他の作業にも左右されるので、PC作業の環境だけを改善すればよいとも思えませんが、自分の対策を参考までに。
マウスを止め、トラックボール(ロジクール コードレスオプティカルトラックマン)にしました。
高額でしたし、これですべてが解決はしませんが、かなり楽になりました。
自宅で試してから会社用にも自費で購入しました。
さらにマウスパッドとマウス用リストレスト併用してます。
トラックボールなのだからマウスパッドはいらないと思ったのですが、クッションのある厚めのマウスパッドだとトラックボールを掴んだ時の当りが柔かく、断然楽です。最近よくある光学マウス用の薄っぺらいのにしたら、途端に手首を傷めました。
デスクや椅子の高さも関係するようで、会社と自宅で同じキーボードを使っていますが、会社ではリストレストなし、自宅では高めのリストレストが楽です。最近自宅のPCデスクを買い換えたら、また辛くなってきたので、改善しなければ~と思っているところです。
どうやらリストレストが低すぎるようで、パウダービーズを手に入れたので近々タイツかなにかで自作するつもりです。
なお自分の場合、ディスプレイは普通にデスクの上に置いています。
具体的に参考にはしにくいかもしれませんが、やはり色々試してみるしかないようです。

No.4
- 回答日時:
イラストレーターをしています。
私の場合、手描き作業も多いので質問者さんの状況と
完全に一致するわけではないのですが、ご参考までに。
机や椅子の高さなどは、色々試してみて
腕に負担がかからない位置を探しました。
(結果、PCデスクのキーボードトレーに板を追加して、
肘まで乗せられるよう工夫しました。)
筆記用具も、購入基準は「手や腕への負担軽減」。
小さなことですが、シャーペンの芯をやわらかいBにしたり、
グリップのついたものを選んだり。
右利きでしたら、日常生活で左手で出来ることは極力左手に。
歯磨きとか・・訓練すれば、なんとかなります。
あとは、サポーターを着ける。冬は特に有効です。
これは鍼灸院で勧められました。
こういう細かい工夫を色々した結果、あまり腕は痛まなくなってきました。
仕事をしているうちに、腕が鍛えられ筋肉がついてきたこともあるかもしれません。

No.3
- 回答日時:
何だかんだやって、10年ほどDTPに携わっています。
質問者さんと同じ様なところに、弱冠の違和感がありますが、腱鞘炎と言うほどではないようです。
長時間、同じ様な作業(文字入力や延々とパス抜き)をしていると痛みが顕著に表れますので、そうなったら湿布……くらいしかしていません。
冷湿布、温湿布、塗り薬です。
同業の友人はもっと酷い状態で、常に手首と肩に湿布、毎週整骨院通いです。
同じ作業をしているはずなんですけどね……。
私が気を付けているのは「軽いマウス」を使うということです。
クリックも軽い、クリックしながらのドラッグも軽い(滑りがよい)、そして自分の手に合うサイズで(大きさ、包み込んだ感じですっぽり収まる)。
ちなみに、エレコム製のPALVO、中くらいのサイズを使っています。
また、自分としては、人差し指より中指でクリックの方が力がいらないことに気づいたので、右クリックと左クリックを逆に設定しています。
お礼、遅くなってしまってすみません!
私も即効性を求めて、直接塗ったり貼ったりすることが多くなってきました…
軽いマウス、同意です!手指に掛かる負担がずっと軽くなっていいですよね
私が使っているのはエレコムの光学式ワイヤレスマウスなのですが、
電池内臓よりコード式のがもっと軽量でいいなあと思っていました
自分のやりやすいようにマウスを設定するの、やってみたいと思います!
回答有難うございました!
No.2
- 回答日時:
元DTPオペレーターです。
最も忙しいときは、週5日・一日12時間ほど
ずっと作業していたこともあります。
私はマウスを持つ手側に「リストレスト」を置いていました。
手首が直接机に触れないような、手首用の「枕」のようなものです。
これを置いてのマウス操作は最初は違和感がありますが、
慣れると手首に余計な力が入らないので、いくらか痛みが緩和できます。
「リストレスト」はOAサプライの売り場でいくらでもありますね。
それと、手首や腕に痛みが走ると腱鞘炎を疑いたくなりますが、
人によっては肩こりの悪化や、頚椎のズレが腕に至る神経を
圧迫してしびれを起こしているケースもあるため、要注意です。
私の場合は、整形外科で後者に近いと診断されましたが
手術の必要なしでした。ただし、薬やサプリをとろうとしたら
「若いうち(20~30代)は体を動かして治しなさい」と
医師から勧められました。そのとき理学療法士から教わったのが
「肩こり体操」です。要は仕事の合間にできる
軽いストレッチですね。「肩こり体操」でも痛みが走るのなら
腱鞘炎のケアが必要かもしれないですよ。
肩こり体操
http://www.nabolin.com/condition/self/improve/sh …
お礼、遅くなってしまってすみません!
確かに手首が机に接していると、あちこちに余計な力が掛かりますね…
今までリストレストの必要性を感じていなかったのですが
maremareさんの回答を読んで電器屋さんに行ってこようかなと思いました
肩こり体操、職場で挑戦してみたところ、痛みはありませんでした!
普段体を動かすことが通勤以外にほとんどないので、昼休憩のときにでも同僚と続けてみます
回答有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ A4チラシの作成時間はどのくらい? 6 2022/05/22 11:35
- SOHO・在宅ワーク・内職 DTPデザイナーの副業についてお聞きしたいです。 54歳男性で印刷会社(福岡市)でDTPデザイナーと 2 2022/05/24 21:00
- 中途・キャリア デザイナーか看護師かで迷っています 3 2022/09/28 10:27
- 転職 腱鞘炎 4 2023/05/31 08:13
- 新卒・第二新卒 新入社員ですが1年経たずに辞めてもいいでしょうか。 3 2022/08/13 20:33
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- その他(社会・学校・職場) 人生の目標って、どうやって決めましたか? 10 2022/07/30 12:33
- Web・クリエイティブ webデザイナーの方に質問です。 3 2023/05/28 03:16
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- レディース 昔見たファッションショー、分かる方デザイナーを教えて欲しいです。 2 2022/11/18 11:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
就活用のポートフォリオについ...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
会社のwebサイト作りました。ア...
-
イラストの仕事で質問がありま...
-
今とても悩んでる事があるんで...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
-
「デザイナー」 グラフィックデ...
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
グラフィックデザイナーの面接...
-
広告代理店でも音楽に携われる...
-
なぜ漫画家の方って締切守らな...
-
未経験で、グラフィックデザイ...
-
最近よく見かけるCANVAを用いた...
-
Webライターについて
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーティワンで働いていて、ア...
-
手首の腱鞘炎について。
-
パソコンで腕が痛い
-
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)...
-
よく分からないのですが、右腕...
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
指の小指だけを動かせる人は何...
-
YouTuberのすしらーめんりくに...
-
ブラインドタッチで「P」と「ー...
-
腕周り36くらいを目指したいの...
-
筋トレでダンベルベンチプレス...
-
5キロじゃ筋肉つかないと言いま...
-
休めの姿勢について 私の通って...
-
えっちについて。
-
最近、おしりの穴付近に振動を...
-
手を前でそろえて組む時の心理...
-
大胸筋を鍛えたいのに腕が疲れ...
-
カーブスをしばらく休みたいが...
-
暴力団用語についての質問です。
おすすめ情報