
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
begin a lesson に対して,
beginning a lesson が動名詞で,
the beginning of a lesson とすると,
beginning は「開始」という名詞のように私には感じられますが,
歴史的には the beginning of a lesson の方が
動名詞の用法としては古いようです。
したがって,専門的な文法書などを見ると,
my plain speaking のような例を出して,
動名詞を plain という形容詞が修飾している
と説明しているものもあります。
そういう意味で,ロイヤル英文法が誤っているとは言えないでしょう。
私としては,形容詞のついた ing 形は完全に名詞化していると
思いますし,実際,そのような単語は辞書にも名詞として扱われていると思います。
日本語と完全に同じ次元では言えないでしょうが,
「過度の狩ること」「過度の狩猟」
を比べると,「~すること」に形容詞をつけるのは
無理があると思います。
再度、ありがとうございました。自分で調べてみたのですが、動名詞といっても、名詞度の違いがあるようですね。より動詞に近い動名詞と名詞に近い動名詞があるようです。そのへんも関係しているのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
目的語をとったり
というのは,動詞一般的な説明をしたのであって,
特に hunting について述べたわけではありません。
interested, excited のような
形容詞化した分詞をあくまでも分詞とみるか
形容詞とみるかの違いと同じでしょう。
rising は辞書にも
「上昇,起床」という名詞として別項目になっています。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=risin …
ありがとうございました。
>特に hunting について述べたわけではありません。
わかりました。
>「上昇,起床」という名詞として別項目になっています。
ということは、
Early rising makes us healthy.
の rising は名詞で、
Rising early makes us healthy.
の rising は動名詞ということになりますね。ロイヤル英文法のはearly rising の rising を動名詞としてあるので、おかしいことになります。
No.2
- 回答日時:
動名詞というよりも,「狩り,ハンティング」という意味で
完全に名詞化していると言った方がいいでしょう。
なぜなら,動名詞は半分,動詞としての性質が残っていますので,
目的語をとったり,副詞によって修飾されたりしますが,
完全な名詞のように,前に形容詞を置くことはできません。
逆に,動名詞のような語の前に形容詞があれば
それは完全に名詞化していると言っていいでしょう。
同様に,冠詞がついているような場合も名詞化しています。
at the beginning of ~
have a liking for ~など。
ありがとうございます。
>目的語をとったり,
しかし、hunt は自動詞もあります。
>完全な名詞のように,前に形容詞を置くことはできません。
ロイヤル英文法の動名詞のところに、
Early rising makes us healthy.
という例文が載っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
[seem]と[seem like]の使い分け?
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
可算名詞は much fewer か man...
-
Taro is the shorter of the two
-
pre happy birthdayの意味
-
As many ~ as S V....
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
so と such の使い方
-
in process / in progress
-
of being
-
「近くの」と「近い」
-
ポレポレ 例題16 presentの訳し方
-
体言止めとは
-
付帯状況with the windows open...
-
He is no more young than I am...
-
イタリア語の"grande"という形...
-
「形容詞の位置」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kindの比較級って、more kind?...
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
of being
-
「近くの」と「近い」
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
体言止めとは
-
in process / in progress
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
all the students と all of th...
-
「~のなんのって」の意味
-
■I am of the opinion that~に...
-
国語の文法(中学2年)
-
perfectとperfection?
-
almost all (of) the~
-
ultrasonicとultrasound
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
as many(much) 名詞 as について
-
It was very fun は間違い?
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
おすすめ情報