
ここ1ヶ月間バッティングセンター
にはまり、はじめは80そして100
、125、140と
それなりに打てるように
なっていたのですが
最近振りを早くしてみようと
素振りをし始めたら
急に玉が遅くなった感じがして
タイミングが合わなくなってしまいました。
どうしたらいいんでしょうか?
それと友人にいわれたのですが
僕の打ち方は足を上げずに
思いっきりひざを曲げて、足を広げ
腰でリズムをっ取って
打つというものなんですが
このやり方だと力が入らないと思うよ。
だそうです。それにリズムも取りにくい
と思うそうです。
確かに最近振りが早くなってから
タイミングが合わないような気がします。
この際どうしたらいいのか・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
バッティングはスイングが早くなったからといってよく打てるようになるものではありません。
とはいうものの、もちろん、早いことにこしたことはありません。タイミングが合わないとのことですが、まず、後ろ足(右利きの場合・・右足)に体重を残してますか?すべて前足にじゅうしんがかかっていませんか?もしそうなってしまっていたら、ボールを待つタイミングが取れません。逆に、後に残りすぎていては体がそりあがってしまい、ぼてぼてのひっかけた内野ゴロになります。素振りをし終えたときに、自分の体の中心がどこにあるか、確認をしながら素振りをしてみてください。中心にあるのが理想です。
また、タイミングを取ることや、スピード(早い遅い関係なしに)になれるために、バッティングセンターでまず、はじめはバンドをしてみては・・・僕も、バンドをしてボールを最後まで目でおうことで、調子を取り戻したことがあります。試してみてください。
最後に、あんまり考えすぎずにとにかく、楽しむようにやることも大切です。
No.4
- 回答日時:
>僕の打ち方は足を上げずに
>思いっきりひざを曲げて、足を広げ
>腰でリズムをっ取って
>打つというものなんですが
この打ち方を想像してみたのですが、足は全く上げないのですか?それなら普通とは違い、変な打ち方になっています。確かに力が入らないと思いますし、リズムも一定のリズムしか取れないと思います。
通常はバッターボックスに自然体で立ち、バットを構え、前にある方の足をわずかにでも上げ、降ろす事(この時に少し足を前に出します)でタイミングを取り、足の動きから始動して腰の回転を始め、その回転を腕に伝えてバットを振ります。膝から下でリズムを取る事でスピードの変化にも対応できるリズムを取る事ができると思います。また、バットを振るのは腕の力ではなく、腰の回転を使って振ってください。こうすると体全体で作り出した力が全てバットに乗ります。
振り方は言葉で表現してもよく解らないと思いますので、実際にプロ野球や高校野球を見て、それを真似てみるといいと思います。バッティングフォームを今の内にいい形に固めると速い球、遅い球自由自在に打てると思いますので頑張ってみてください。
前はあまりにもなれないので
タイミングをはずしまくってしまって
あきらめたのですが、まねをするということなら
なんか楽しくできそうですね。
がんばって会得してみようとおもいます^^
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
短期間でスイングが速くなるのを実感するほど素振りをなさるとはすごいですね。尊敬します。ものすごい努力家なのでしょうね。学生時代の私にもそれだけの根性があればーと思ってしまいました。
スイングが速くなってタイミングが合わなくなったというのは当然だと思いますよ。なぜなら、今までのスイングスピードに合わせてタイミングをとっていたわけですから、当然のようにずれてしまいます。
しかし、心配の必要はまったくありません。今まで打てていたのなら、もう少しバッティングセンターで打っていればいつの間にかまた打てるようになると思います。慣れればいいだけです。
スイングが速くなったことで、今まで以上に打てるようになり、遠くに飛ばせるようになると思います。
コツを教えろと言われれば、
1.ボールをよく見ることです。(ボールが当たる瞬間まで我慢)
2.打つポイントを定めましょう。(これが大事)
3.バットを水平に振りましょう。(子供の時はダウンスイングを植え付けられましたが、大げさなのはNG)
これらを心掛ければ少しは早くまた打てるようになると思います。
あと打ち方のことですが、確かにその打ち方では遠くに飛ばないと思います。バッティングセンターの網くらいならとどきますが...
ですが、遠くに飛ばすだけが全てではありません。自分の打ち易いスタイルで打てばよろしいかと思います。
気になるようでしたら、プロ野球選手の打ち方をまねてみるのも一つの手です。しかしまたしばらく当たらなくなってしまうと思いますが。
では、頑張ってかっ飛ばしてください!!
たしかによくゴロになるような気が
します・・・
やっぱダウンスイングに
なっているのかもしれません。
意識しながらがんばります^^
No.1
- 回答日時:
140km台の球が遅くてタイミングが合わないというのは、よほどスイングが速いんですね。
一般的にバッティングセンターの発射口(?)から打席までは距離が短いので、一般の人のスイングでは球が出るか出ないかに合わせてタイミングを取らないとなりませんが、スイングが速い人は球が発射されてから始動しても充分間に合います。
つまりリズムを取るまでもなく、球が見えてからヒッティング動作に入るようにしても充分と考えられます。
プロの選手でも、速球に強い人は大抵微動だにせず一撃のもとにヒッティングしています。
足を挙げる挙げないは個人の向き不向きがあるので気にする必要はないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 本社の管理業務の女性と電話で仕事のやり取りをして もう半年以上になります。 滅多に現場にくることはな 1 2022/10/25 18:51
- その他(悩み相談・人生相談) 本社の管理業務の女性と電話で仕事のやり取りをして もう半年以上になります。 滅多に現場にくることはな 2 2022/10/26 12:13
- 片思い・告白 本社の管理業務の女性と電話で仕事のやり取りをして もう半年以上になります。 滅多に現場にくることはな 2 2022/10/25 19:54
- その他(スポーツ) 卒業間近の中学3年女子です。 結論から言えば足が早くなりたいです。 話が長くなりますが、最後まで読ん 4 2023/02/06 02:00
- カップル・彼氏・彼女 4ヶ月半付き合った大学生の彼女に「うまく言葉にできないけど、彼氏彼女の関係じゃないみたい」ということ 2 2023/05/14 17:35
- ゴルフ 高校生女子です。 お父さんのゴルフに最近ついて行くことが多くなりました。 打席料は取られないところに 3 2022/05/21 01:32
- 会社・職場 歳下の女性部下を身近に持つ男性へ質問です。 2 2022/05/21 01:38
- いじめ・人間関係 本社の管理業務の女性と電話で仕事のやり取りをして もう半年以上になります。 滅多に現場にくることはな 2 2022/10/22 17:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素振りをしても・・・
-
金森理論について
-
少年野球 バッティング
-
素振りと実際のバッティングに...
-
素振りをやると・・・
-
今まで、バッティングセンター...
-
松井秀喜VS清原和博のスラッ...
-
バットが回った回らない
-
大至急!バッティング手袋が。。。
-
第一弾?第一段?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
中学から野球を始めた中一です...
-
ヤクルトスワローズはなぜホー...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
プロ野球の、土に触れたボール...
-
ジーク・ジオン
-
ファールボールを捕球し観客席...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報