

デジタル一眼レフカメラを初めて購入しようと、現在、機種の選定をしています。色々ご教授頂いているので、大分機種を絞り込めて来ました。そこで、絞り込んだ機種で、気になる点がどうしても解決できないので、アドバイス頂ければ幸いです。
表題の通りNikon D40(標準のレンズ使用として)の画質についてお伺いします。
色々な機種の写真サンプルを見ていた所、このD40シリーズは全体的にシャープで明るく、被写体の立体感が薄れてしまっていると自分では感じてます。(諸条件で変化するとは思いますが・・・)D40の売りである高感度性能の所為か、夜の風景等はノイズも少なく問題ありませんが、昼間屋外等では、私の好みとしては少し明る過ぎるかなと感じています。
例えば下記記事のような差です。
http://news.livedoor.com/article/detail/2991905/ …
腕も無いのにこんな質問をすると、諸先輩方に怒られるかもしれませんが、そこを承知で質問させてください。
この写りの差は、ホワイトバランスや露出、その他の調整機能を付ければ、上記記事の相手機種のような画質にする事は可能でしょうか?それとも、機種の個性で補正は困難、また、画質が悪いと言う訳ではなく、これはこれで良い画質なので人の好みよると言う事でしょうか?
もし画質を調整、レンズ等の「腕」でカバー出来るのであれば、これから腕を磨いて自分の好みの作品を撮影して行きたいと考えています。
大変不躾な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
cinquecent様のご指摘のとおり、Nikon D40の標準の色目は、とてもコンパクトデジタルに似ていると思います。
コントラストが高くて発色も派手目、パッと目は綺麗なのですが、よくよく見ると、影の部分というかアンダーな部分が潰れ気味でディティールが消えてしまっている。
ハイライトからローライトまでのグラデーション処理が下手。
なので、cinquecent様の仰るとおり立体感が薄れて感じる。
エントリーモデルという性格上、Nikon D40の標準設定のJPEG出力が、わざとこのように設定されているせいだと思います。
だって、このほうが誰でも、パッと目はとても綺麗に感じる写真が写せるじゃないですか。
私は、無駄にデジカメを買い漁った写暦だけは長い、ローアマチュアです。
Nikon D40の絵を立体感の無い絵に感じられるcinquecent様の場合、エントリーモデルのNikon D40やCanon EOS KissXのようなエントリーモデルではなく、D80や安売りが狙えるD200、同じく安売りが狙えるEOS 30Dや40Dをおすすめします。
cinquecent様のような方ならば、D40やKissXとも、色目の調整はカメラ上でも、パソコン上でも可能だと思います。
私は、一眼レフカメラの命はファインダーだと思っています。
コストダウンのためにファインダー部分にお金をかけていないD40やKissXの場合、接写などの際にinquecent様には必ず不満を覚える時期が遠からずやってくると思います。
ガラスペンタプリズム搭載カメラをおすすめします。
すみません、変なこと書きまして。。。
詳しいアドバイス有難うございます。
そうですね。コンデジのようなニュアンスがあります。所詮はやはりエントリーモデルなので、多くを望む事は難しいのかもしれませんね。大体、価格が価格ですから・・・。
ハイエンドの機種も選考に入れてみてはいますが、確かに高機能でとても良いカメラが沢山あります。ただ、やはり私も入門したてですので、そこまで度胸が無い、と言いますが、正直予算が足りません。
写真の基礎が勉強できる安くて良い機種が有ればいいですね。飛行機に例えば、セスナや赤とんぼのような・・・。
ファインダーについても、これから選択要素に入れて考えてみたいと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
Nikon D40/D40xはコンデジからのステップアップユーザーをターゲットとしているため絵作りはコンデジに近いモノがあります。
また、使用できるレンズにも制限があるため安く売っている古い中古レンズが使えなかったりと初心者には以外と難しいモノです。
D40/D40xのノイズはコンデジに傾向が近く、塗りつぶしてノイズ感を消すため細部のディテールが無くなってしまいます。
キヤノンは細部のノイズを崩さないようノイズ処理しているので、ノイズ感は残りますが良好です。元々キヤノンのCMOSセンサーは低ノイズで定評があります。
また、オートホワイトバランスの精度はキヤノンが一番のようです。
キヤノンの標準露出方式の「評価測光」もかなり優秀です。
ホワイトバランスや露出に不安があるならRAWで撮影するという方法があります。
RAW現像ソフトにニコンなら「CaptureNX」という優秀なモノがありますが別売りです。キヤノンにはDigitalPhotoProfessionalというモノがあり標準でついてきます。
RAW現像ソフトでは、現像時にノイズ除去をすることも可能です。
撮影時に明るすぎると思ったら露出補正してください。
露出補正は自分の好みで調整できます。
また、ニコンのデジタル一眼機ISO感度が200から始まっているはずです。キヤノンはISO100から。
最低感度が高すぎるとNDフィルターが必要になることがあります。
キヤノンには現像パラメーターとして「忠実設定」というモノがあり、余計な色補正を全くしない素材重視の設定があります。
RAWで撮影すれば、このパラメーターは後で自由自在です。
予算が不明ですが、今ならCanon EOS 40Dがお奨めです。EOS 20Dから正常進化して安心できるカメラです。
ニコンならD300(11月発売)ですが、値段が8万近く違いますからね…
その差額でレンズを購入する方が良いかも。
詳しいアドバイス有難うございます。
なるほど。x530さんも仰ってますが、コンデジのようなニュアンスがあります。メーカーがどういう意図でかは判りかねますが、良い画質ではないとするならば、答えはおのずと出てきますね・・・。
RAWモードと言う技は勉強になりました。1コマの記録容量は増大してしまいますが、後からなんとでもなると言う所では私の望みに適っていますね。しかし、枚数を取ろうと思うと実用的には少々難しそうですね・・・。RAWモードについてはもう少し調べてみたいと思います。
メーカによってはソフトが付属していないと言う所もやはりコストダウンに繋げているのでしょうか。
やはりエントリーモデルなので、期待する方がいけないのかもしれません。もう少し私の視野も広げて再考したいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- Android(アンドロイド) Galaxy note10+からGalaxyS23 0 2023/04/21 13:38
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの機種変更するときのデータの引き継ぎについて 3 2022/07/06 18:29
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Android(アンドロイド) Xperia10Ⅳに買い換えました。 前の機種はOPPOReno3Aです。 不慣れで不自由な部分があ 1 2023/08/12 10:19
- docomo(ドコモ) 1番Androidスマホでワンセグフルセグの色々な機能が多いのはarrows NX(F-04G)やG 2 2022/10/22 17:57
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- ビデオカメラ アクションカム(アクションカメラ)のおすすめをお伺いしたいのですが、 用途は車載カメラにしてよる仲間 3 2022/08/01 18:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロフォーサーズの画質
-
NikonD5600にNikon 単焦点レン...
-
NIKON D90にオススメの望遠レン...
-
シグマのDP2とDP2sの性能の違い
-
コンパクトデジカメについて教...
-
SONY デジタル一眼αシリーズの...
-
カメラ内部の暗室について
-
高級コンデジ?ミラーレス?デ...
-
古いレンズを使えるデジカメ探...
-
ニコンD40 レンズキット 付属品...
-
canon 一眼レフ レンズ 外れない
-
NIKONクールピクスP90のカメ...
-
【135mm/F2.5】のレンズと、【2...
-
一眼レフカメラで雨の日(雨天...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
デジカメに銀塩カメラのレンズ...
-
ハワイへ持って行くレンズはど...
-
レンズを落としてしまいました。
-
トキナーとかシグマとかと純正...
-
CANON 旧FDレンズのリアキャッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンデジタル一眼レフの今後...
-
一眼レフデジカメと銀塩一眼の...
-
おすすめのデジタル一眼レフカ...
-
canon 20DとnikonD200では・・
-
NikonD5600にNikon 単焦点レン...
-
Nikon D40の画質について
-
カメラのキタムラのとくとく買...
-
舞台・ライブ撮影 40DとD300・...
-
撮像素子が大きくなるとレンズ...
-
デジタル一眼レフ…
-
デジタル一眼のCCDとCMOSの違い
-
カメラのレンズが出てきません-...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
デジカメのレンズカバーが開か...
-
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
Googleフォトで画像を自動補正...
-
一眼レフのファインダーのくも...
-
ストロボのズーム機能
-
レンズのズーム時の音について。
おすすめ情報