dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月前に、前方不注意の車と事故(物損事故)があり、相手と私の加入している損保との示談がまとまらず、少額訴訟の裁判になりました。
しかし、相手は答弁書も提出せず、無断欠席でした。
相手はその後、「私は母子家庭で子どもに障害があり、自己破産を2年前にしているので、お金がなく払えない。」と言ってきました。
本人は仕事はしておらず、家などは祖父の名義らしく、相手の軽自動車(今回事故した車)しかないそうです。
強制執行をするにも費用と手間がかかり、相手は常習のようなので、逃げ道をよく知っているようです。
車両保険に入っていればと後悔していますが、60万円も修理代がかかり、相手の前方不注意なので、とても悔しいです。
収入はどうしているのか聞いて、その中から毎月1万円ずつでも支払ってほしいのですが、その場合、書類にサインしてもらっても、まず支払いはないと感じています。
損保協会に相談しても同じでしょうか。
毎月保険料を払っている私の方が泣き寝入りするしかないようで、とても苦しいです。

A 回答 (1件)

>毎月保険料を払っている私の方が泣き寝入りするしかないようで、とても苦しいです。


 それは違います。質問者さんは車両保険未加入とのことです。ということは「傷害保険」「賠償保険」に保険料を払っていただけです。そこについて保険会社が何もしないのであれば問題ですが、自分で契約もしないのに「保険料を払ったのに泣き寝入り」というのでは人間性が疑われますね。
>損保協会に相談しても同じでしょうか。
 契約上の問題でもないみたいですし、協会は関係ないですね。話を持っていくのなら弁護士の方なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/18 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!