dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週水曜日に初めての採卵をすることになりました。

正社員で仕事をしているのですが、採卵は午前中なのですが午後からは普通に仕事をできる状況なのでしょうか?また受精卵がうまくできたらそれを戻すのが2,3日後だと思うのですが、その日も午後からは仕事はできる状況でしょうか?

業務内容はデスクワークが中心です。

経験者の方、採卵について詳しく教えて頂ければと思います。痛みに耐えられるか少し不安です・・・。

A 回答 (3件)

こんにちは。

6月に初めて採卵しました。

採卵は全身麻酔でしょうか?
私の場合は朝8時からの採卵で全身麻酔をし、11時半には主治医からOKを貰って病院を出たのですが、その後も体がふらふらしていて、結局夕方まで寝て過ごしました。
人によって違うとは思いますが、出来ることなら採卵の日は1日お休みされた方が安心だと思いますよ。
痛みに関しては、麻酔前に膣洗浄を行うと思うのですが、それがちょっと痛かったかな・・と言うくらいで、採卵自体は麻酔が効いていたので痛くありませんでした。あ、麻酔針をさすのも痛かったです(笑)ただ、採卵後の安静時間中は麻酔が切れていくからか、少しお腹がシクシク痛んでいました。
それより、両腕両足を固定されてしまうので、それを知らなかった私は採卵前に不安発作に襲われました^^;

また、胚移植は人工授精とさほど変わらないので、午後からお仕事されても問題は無いと思います。

上手くいくと良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

採卵は静脈麻酔なので全身麻酔になりますよね?今日、病院で確認をしたらその日は安静にしてくださいとのことなので会社は休むことにしました。麻酔が切れたあとどういうことになるのかちょっと怖いです。不安発作・・・ですよね^^

お礼日時:2007/09/11 15:03

こんにちは。



一人一人、違う人間ですから、採卵も採卵後の様子も違って当然ということで「こんな人もいます」という一例としてお聞き下さいね。
私は二度の採卵経験がありますが、初回は軽い全身麻酔で採卵中に覚醒して痛みに泣き叫びました。採卵後の休憩も痛み止めの坐薬を入れてもらうくらい痛かったです。坐薬が効いたので、休憩が終わってからはお昼ご飯を食べに行けるくらいにはなりました。
しかし帰宅後は何故か全身あちこち痛くて特に首肩背中に激痛があり、夜には自分で着替えも出来ず寝返りもできないくらい辛かったです。そしてこれも何故か採卵から24時間経過すると嘘のように痛みはなくなりました。
ところが、8個採卵しただけなのに採卵翌日からはお腹が腫れスウェットパンツしか入らなくなりました。採卵後のお腹の腫れ・痛みのピークは3日目の胚移植当日。しかも38度の発熱(38度というのは、38度までしかメモリがない水銀の婦人体温計でしか計測していないので、本当は何度まで上がったのか不明です)。胃の上部までズンズン響く痛みと熱にソロソロしか歩けませんでしたが、移植前に病院でチェックしてもらっても卵巣はそれなりに腫れているものの腹水はなし、ということで予定通り移植しました。
移植翌日からは急速に腫れも治まって結果的には妊娠に至りませんでした。
二度目の採卵も軽い全身麻酔でしたが、麻酔の量を少し増やしてもらうようにお願いしたので、19個も採卵したのに覚醒したのは「あと2個」という頃でしたから、少し我慢すればいい程度で助かりました。しかし、帰宅後は初回と同様に全身痛、特に首・肩・背中。着替えも寝返りも激痛。そしてやはり不思議なことに採卵から24時間で痛みは嘘のように消える...で、翌日からは採卵数が増えたことでお腹の腫れもハンパじゃありませんでしたが、痛みに関しては初回の方が酷かったです。前回同様に採卵後3日目が腫れのピークでした。
この時は事前に「全胚凍結」を決めていましたので移植せず。しかしやっぱりどういうわけか、採卵3日後に38度台の発熱がありました。

>痛みに耐えられるか少し不安です・・・。

いやぁ、、耐えられるかと言っても...仕方ないので、耐えられなければ泣き叫ぶより他ないですよね...(-_-;)
これが私のどういう体質によるのか全然わかりません。確かに麻酔が途中で醒めて痛かった話は聞きますが、採卵後にあれほど辛かった話は他で聞いたことありませんので特異体質なんでしょうか(^_^;)主治医にも謎だそうです。
なので自分の経験からは、採卵当日はもちろん3日目を過ぎるまで仕事が出来る状況ではなかった、ということになりますね(^_^;)
ま、、こんな人もいました、という一例です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんにちは。

回答、いつもありがとうございます。

すごい一例ですね^^この痛みに耐えられれば妊娠できると思えば耐えられるかもしれないです。その場では痛みに耐えられなければ泣き叫んでしまうかも知れないですが・・・・

当日は安静にするためにお休みすることにしました。貴重な体験談ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/11 15:08

病院によりけりなことですので一概に言えないのですが、両日共一日お休みを取っている方が安心ですよ。



採卵は麻酔の方法にもよります。
全身麻酔ならば朝一で採卵してもお昼頃にベッドを降りるような状態です。
(採卵後、1~2時間ほどベッドで休憩というか、目が覚めません。)
麻酔が覚めた後も本調子ではないので、午後から仕事するのは難しいでしょうし、時間的に午後からの仕事に間に合わないと思われます。

局所麻酔や無麻酔の場合は、休憩時間も短いですし、体調も復活しやすいです。
頑張れば午後から仕事することも可能かもしれませんね。

移植に関しても病院によりますが、午前中だけで終わらずに午後になることが多いです。
体調的には仕事が出来るけど、時間的に間に合わないことがありますので、やはり1日休みを取った方が無難ですね。
本当に午前中に会計まで済ませられると病院に言われれば、午後からの仕事も可能でしょう。

水曜日が採卵ということは、3日目の分割胚移植になれば土曜日になりますね。 土曜日も仕事でしょうか・・・

診察にかかる時間やスケジュールなどを医師によく確認されてみてはいかがでしょう。

採卵の痛みに関しては個人差があると思います。
私は全身麻酔、局所麻酔、無麻酔、全部体験していますがどれもほとんど痛みを感じたことはありません。
質問者様も楽に終わるといいですね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

いつも回答ありがとうございます。麻酔は全身麻酔のようでした。朝8時に採卵をしてお昼11時ころベッドをおりるようになるという感じになりそうです。当日は仕事を休むことにしました。

確かに痛みは個人差があるかもしれないですが、痛みを感じたことがないようでうらやましいです。がんばります。

お礼日時:2007/09/11 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!