dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は東京の私鉄沿線に住んでいます。
PASMOが今日から販売再開ですが普段あまり使わないJRの、SUICAをこの前買いました。
こちらは券売機で手軽に購入できるので。
SUICAで私鉄が使えるし、バスも使えるみたいです。

そこで質問なのですが、
なぜあんなにPASMOは人気があるんでしょうか?
私鉄沿線住民の自分でさえSUICAで私鉄を通れるからPASMOの必要性は全く感じません。
PASMOの人気がまったくもって不思議なので質問させていただきました。。

A 回答 (7件)

PASMOが導入されるまでは、SUICAは大人用しかなかったし(現在は小児用SUICAも出来たようです)、JR区間の定期券しかSUICAにできませんでした。

(現在は、JRと私鉄の連絡定期券を、SUICAにセッティングできるようです)

PASMOは、出来た時から、小児用PASMOを発行することを発表してました。自分はパスネットで自動改札をスルーできるのに、小学生の子供のために、わざわざ切符を買わなくてはいけない……という状況が激しく面倒だった私は、小躍りしてしまいました(笑)。
SUICAが後から「小児用も作ります」って言われても、今さら~って感じでした。

あと、私鉄どうしの連絡定期券は、PASMOでないとセッティングできません。
それから、各鉄道会社の系列のデパート?のクレジットカードを持っていると、オートチャージ機能をセッティングできるため、ポイントが溜めやすくなります。オートチャージを使わない人(勝手にチャージされて、後から支払い請求額を見て驚くことがあったり、残高やチャージ金額をきちんと管理したい、などの理由で)には無関係な話ですけど、オートチャージでポイントが溜まりやすいというのも有ります。

SUICAもVIEWカードでオートチャージできますし、JR東日本の商品(SUICAチャージを含む)の支払いに対するポイントは、他の買い物よりも溜まり方が多いので、これも同じと言えば同じですが、ポイントの使い道が、よく行くデパートの金券なのか、JR東日本の範囲内(グリーン券、オレンジカード、チャージに振替?など)で好みが分かれるかもしれません。

我が家は、夫と子供は、私鉄のみの定期券を使うため、PASMOを使っています。私は、デパート系のクレジットカードを作り、オートチャージやPASMO定期の購入でポイントを溜めています。デパートよりも、デパート系列のお店での購買金額が、バカにならないので。
    • good
    • 0

こんにちは。



PASMOが人気なのはやはり前の回答に出ていた定期券だと思います。
私鉄だけで通勤・通学が完結する人は結構いますよね。
PASMO発売当初はどこの私鉄の定期券売り場もPASMOに新規・切り替えする人がたくさん並んでました。おそらく、私鉄とJRの連絡定期券がSuica/PASMOに切り替え可能になったのが一番大きい要因かもしれないです。どちらかといえば、新しいほうがよい感じというイメージがありますから、PASMO人気につながっているかもしれません。

といっても、実際の人気はSuicaなんですよ。
マスコミがPASMO・・・なんていっていますが、実際売れているのはSuicaですよ。すでに今年4月の時点で2000万枚以上発売されていますから・・・
(参考URLの記事を見てみてください。グラフみたら一目です。)
PASMOは発売再開前時点で400~500万くらいでしたっけ?

もちろん以前からサービスしていますし、Suica電子マネーのインフラをJRは積極的に行っていますので人気がなくなったわけでは決してないです。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/10/n …
    • good
    • 0

うる覚えなのですが・・・



定期付きPASMOや利用回数が多い方だと、基本ポイントの他に搭乗区間のポイント(けっこう大きいらしいです)がつくのでSUICAよりとてもお得だとTVで放送されていました。

あとは皆さんもおっしゃられているようにクレジット機能を利用するか否かで大分変わってくるようです。

大した説明になっていなくてすみません。
    • good
    • 0

>PASMOとSUICAの違いは?



関西地区の場合、JR西日本と私鉄・市営交通は別々なシステムを採用しました。
互いの陣営は独自性を持ってシステムを開発しました。
JR西(ICOCA)はチャージ方式、私鉄連合(PITAPA)は後払い方式です。システムは異なっても、当然相互利用は可能です。
ところが、関東の場合はヘンテコナ関係になりました。
JR東は、私鉄側に対して「SUICA方式を採用しろ。採用しない場合は、JRグループへの利用を認めない」
そこで、PASMOの運用開始が遅れた経緯があります。
結局、私鉄陣営はJR東に白旗を揚げました。

>なぜあんなにPASMOは人気があるんでしょうか?

SUICAには、JR東関係の優待しかありません。
が、私鉄の場合は「企業グループとして色々な優待がある」事が一つの理由です。
また、「JR」よりも「小田急・京王・京浜・東急」などのブランドイメージが高いからでしようね。

関西ではICOCA・PITAPAが相互利用可能。
関東ではSUICA・PASMOが相互利用可能。
全国ではICOCA・SUICAが相互利用可能となっています。
    • good
    • 0

私もPASMO人気は不思議ですねぇ~


単純にカードのデザインなんじゃないですか?
PASMO発売当初の限定デザイン(PASMOのキャラとSUICAのペンギンが握手している)ものが高値で取引されている、というのは聞いたことがあります。
    • good
    • 0

カードのデザインについて好き嫌いは有るかもしれませんが・・・



実際に売れている数について把握しているわけではないので、
あくまで推測ですが、徐々に徐々に普及していったスイカに対し、
私鉄・地下鉄・JR・バス、その他コンビニや自販機の電子マネーとして
使用できる環境が整った状態で、発売されたパスモが一気に売れて、
予想された供給量を超えただけの話なのでは?

もちろん、仰られるとおり、パスモが買えないならスイカでいいじゃない、
というのは有るのですが、あとは理解度およびイメージの問題で、
自分は基本的に私鉄・地下鉄しか使用しないから、パスモの方が
良さそうだ、とか、単純に大きなもの、強いものを嫌う?(アンチ
巨人、とかドコモはイヤ、とか)と同じで、なんかJRのカードは
イヤ、という人も意外といるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

機能的にはほぼ同じなんですけどね。


(というより携帯で使えないなど、ややSuicaより劣る?)

要因としては色々あるようです。

1.Suicaとの相互利用可能であることの宣伝不足
2.発売当初のキャンペーンにより、複数枚購入者が増加した
  PASMOを購入して裏面にある番号を書いて応募すると5500円チャージされ
  たPASMOがあたるというもの。
  定期無しのタイプを複数枚購入して、応募後即解約するというパターン。
3.デパートでの宣伝効果
  東武や東急といったデパート系列で自社のポイントカードとPASMOが付属
  したクレジットカードの宣伝をしたため、目に触れる機会が増えた。
4.私鉄のみの定期を利用する場合はPASMOでないと購入できないため、Suica
  利用者も別に購入する必要があった。
5.製造に4ヶ月かかる(らしい)ため、希少価値がつき、ネットオークション
  で転売する輩が出た。

なかには「デザインがかわいいから」という理由で購入した人もいるようです。

どうせなら「相互利用可」ではなく、私鉄でもSuicaに一本化して導入してくれ
ればと思いますがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!