dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーで良いのか自信ないですが、相談させてください。
僕は、ある理由で無職になり一年がたとうとしています。
我が実家の前は社宅です。今年新たに二、三組の家族が社宅に来ました。その社宅の二三組の主婦から怪しい人物として自分が認識されてしまいました。主婦の子供にもあの人には近寄らないようにと言っていました。コソコソ社宅の入口付近で話しています。俺が家からでると、気持ち悪い物をみるような目でこっちをみながら話しています。それで話が盛り上がっているのも感じます。
こうなってしまった理由は僕が無職のため、平日にも関わらず家にいたり近所で行動しているから、というのと見た目がこわもてなので怪しい人物として決定づけられています。 僕の事を怪しい人物として思われていることをなんとか解消したいのですがどうしたらよいのでしょうか?挨拶しましたが無視されてしまいます。 またそう思ったことを謝罪してもらいたいのですが、どうすればよいのか迷っています。 精神面で参っています。

A 回答 (8件)

私も訳あって無職ですが、近所とは親しい付き合いもしていないので、h35さんと同様に噂好きの主婦のターゲットになっているかもしれません(笑)。



ですが、たとえ見た目がこわもてであろうが無職(まぁ今の時代、珍しくもない気がしますが)であろうが、挨拶をして無視をする事の方が、ちょっと常識から考えておかしいですよね?

h35さんが今まで普通に生活をしていたならば、近所に古くから住んでいる人はわかっているでしょうし、そんな新しく入って来た主婦を相手に腹を立てて、謝罪だの何だのと言ってもバカバカしいので、やはり放っておくのが一番だと思います。
そんな主婦ですから、謝罪しろなんて言ったらもっと悪い噂を立てられると思いますので・・

一応、これ以上の誤解を生まないために会釈程度でもし続けておけば、自然と噂の的から外れていくのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!たしかに、謝罪とか求めるのも馬鹿馬鹿しく思えてきました・・・。 自然と噂が消えるのを待ちたいとおもいます(^^)

お礼日時:2007/09/11 15:54

その主婦連中がどうかしてるんですよ。


今の時代、お水等じゃなくたって夜の仕事などいくらでもあります。
まっとうな仕事=日中なんてのは20年前の話。
昼間家にいるからおかしいなんて時代錯誤もいいところ。
深夜じゃなくたって、接客業なら遅番だってあるし。

そんなことにも頭が回らない程度の方々なんですよ。
無職なの知ってるならまた違ってきますけど。

仮に知ってるとしたって就職難な昨今、そんな目で見ることないじゃないですかね?
ニートだと思われてるんでしょうか?

見た目が強面だからって、挨拶して来ようがなんだろうが人は見た目で判断しろって子供に教えてるんですかね?
偏見に満ちた子に育てようとでもいうんでしょうか。

言葉悪いですが、僕に言わせれば人間としてかなり程度の低い連中です。


相手にしないのが一番ですが、根気よく挨拶続けていれば誤解も解けるかも知れません。
問題はそれまでもつかですけど。

解決になってなくてすみませんが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますm(__)m
確かにその通りですよね。最近は挨拶しても無反応が続くので挨拶やめました。 主婦達が子供に俺をみながら子供の耳元でコソコソはなしているのには驚きました・・・それがあの人達の教育方針なんでしょうね 苦笑・・・ 

お礼日時:2007/09/16 17:47

失礼ですが、質問者様は中高年の方なのでしょうか(30後半から50前半)?


それなら平日にぶらぶらしているところを見られると怪しまれるのも仕方ないかもしれません。
私も交通事故に遭い、リハビリ生活期間中の3年間近所から白い目で見られていました。私が被害者なのにですよ。
私は現在30後半ですがリハビリ期間は丁度30代の半ば頃だったので、一番の働き盛りにぶらぶらしているので、好奇の目でみられ、私の母も私の陰口をきいたことがあったようです。田舎ですからしょうがないのでしょうが、凄く腹が立ちましたね。でも、島の人間が何をほざくと逆に心の中で、陰口たたいていた田舎ものを馬鹿にし下に見下していました。親の本籍地であるだけで私には何の愛着もわかない土地ですし、ましてや都会でバリバリ仕事をしていたところを交通事故で一方的に遮断されてしまったので、都会に対する未練たらたらで、今の田舎でとりあえず就職しましたが、障害者雇用枠で都会での働き口をみつけるため毎週土日は都会に出て行って仕事探しています。
まずは就職することが最優先でしょうから、毎日普通の人が出社する時間に、スーツをきてハローワークなり、派遣会社に登録しにいくなり、有料職業安定所に登録しに行くなりしてみたらどうでしょうか?
私は高松という片田舎に住んでいますが、それでも調べ上げたら、30社以上の有料職業紹介所があり、そこのほとんどに登録し、今の仕事もそれが縁で就職できました。
就職できるだけ体調がよくなっているのならこの手が一番です。
スーツで出かける理由は働いている風に見せるのと、急に仕事を持ちかけられた際にすぐに面接にいけるからです。実は私の就職のパターンもこれでした。有料職業紹介所にスーツをきて出かけたら、その場で障害者枠での雇用があるよと照会してもらえました。
もし、具合が悪くて仕事に出られない状態なら、図書館にスーツを着こんで本でもよみにいかれたらどうですか?
もしくは次の就職のためのステップにビジネススクールに通って資格取得するなんかもいい手だと思いますよ。このときもスーツを着こんでいくといいんじゃないでしょうか?
資格スクールは派遣会社や有料職業紹介所とタイアップしているところが多くありますから、意外と仕事が決まりやすいなんてこともあるようです。私が通ってた資格スクールのひとつヒューマンアカデミーでは私の同期が15人いて4人が資格取得後すぐに仕事がみつかりました。
年齢的な面があるから再雇用が難しいこともあるでしょうが、もし、私よりお若ければ、仕事の口はありますよ。35超えると一気に減りますがね。
とにかくスーツ姿で8時か9時くらいに家をでて夕方6時くらいに帰るようにすれば、「あの人仕事にいくようになったんだ」と勝手に解釈して変な噂や陰口も減ると思います。
家の近所でぶらぶらしていたら意味ないですよ。
ただし、私のこの方法も噂を沈静化させるのに半年くらい掛かりました。主婦は暇だし、年よりはもっと暇ですからね。
謝罪してもらうことは無理だと思いますから、変なこといわさないようにするだけでそこは我慢してください。言われ損で腹ただしいですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私は二十代後半です。精神面での問題で中々働けません。スーツなんて考えたこともありませんでした!そうですね、身だしなみから、スタートすれば流れも変わるかもしれませんね。ご丁寧にありがとうございました! 怪我完治されますように。。。お大事に。。

お礼日時:2007/09/13 15:31

胸を張りましょう!


私も今年退社しました。

無論、近所から白い目で見られます。
退社した理由は大学受験をするためなんですがね。

そんなこと近所の人は知るはずもないし言うべきことでもない
挨拶はしますよ!無視されますけど!
所詮、日本ですから!
右にならえと出来ない奴は排除される国ですからね!
いじめがいい例でしょ?

そんな小ちぇー人達は上から見てやりゃーいんですよ!
至って普通に振る舞いましょう♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!堂々と生活していきたいと思います!受験頑張ってくださいね!!

お礼日時:2007/09/12 18:18

慰めにならないかもしれませんが、もがかないことです。


無視されても傷つかないこと。
ましてや謝罪してもらおうなんてしないこと。

無理して挨拶しなくてもいいですよ。
挨拶したいと思ったらすればいいですけど。
知らない人に挨拶しないのは、大きな都市では、あたりまえのことです。

映画を見に行くとよいですよ。
気持ちが満たされますし、二時間半の仮眠をとったような気分になれます。

自分の楽しいことを優先して、嵐が通り過ぎるのを
待つのがベストかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しい事を優先するのは難しいですがとても参考になりました!

お礼日時:2007/09/12 18:17

わたしも失業したことがありますが、住宅地で平日の昼間に歩いているとなんとなく場違いのところにいるような気がします。


ですからあなたがなぜ一年も無職でいるのかわかりませんが、恐らくうつ病かなんかで会社をやめたのかもしれませんが、なるべく早く就職することでしょう。アルバイトだっていいじゃないですか。働いたほうが健康にもいいです。
それと謝罪させようとするのはやめたほうがいいです。女を相手にするのは難しいです。女には近づかないようにしたほうがいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、まずは働くことから考えていきたいと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2007/09/11 15:57

こんばんは。


知らない者同士って誤解生じますね~

無職が為に誤解されると言っても、世の中には色々な職業
もあり、平日だけ仕事をすれば良い訳でもありませんよね~。
勝手に怪しい人呼ばわりされるのもしゃくに触りますもんね。

まずは何事にもこちらからご挨拶を怠らないことを
心がけてみては如何でしょうか?
ご近所の人がいれば必ず「にこやかにご挨拶」
根気が要ります!
無視されても「ご挨拶」
1回や2回で諦めたりしない。
※挨拶できない人ほど怪しまれるものなんですよ。

私は逆のパターンでしたが「挨拶のできない近所の人」を
挨拶できるように自ら声をかけて挨拶しましたよ。
「家族揃って挨拶もできない無愛想な人たち」が
挨拶してくれるようになりました。
特にお兄ちゃんが照れくさそうに一番にこやかに笑って挨拶してくれます。
半年から1年くらいかかったでしょうか?

無視されたからといってコチラもやり返してはご自身にとって
不利益だし、ここは一つ相手が挨拶してくれるようになれば
今までの誤解が解けた思って気分も晴れるのではないでしょうか?
そうなれば次に社宅に入ってくる人達にも勝手な噂(?)は
流れないような気もします。
そこに住居を置いているからこそ、ご自身が住みやすくする工夫
も必要な時もありますよね。

相手からの謝罪についてはお互い誤解があっての事だと思うので
相手が挨拶してくれるようになれば自然と気が晴れて
そういった事は無用になるかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。挨拶って大事ですよね。そこから改善に向けていけたらよいのですが、中々無視されたり変な顔されるのでこちらも笑顔で挨拶が中々できにくい状態です・・。難しいですね、近所付き合いって

お礼日時:2007/09/11 09:22

可能ならば「気にしないこと」です。


無職だからなんなのですか?堂々とすべきです。

むしろそうやってコソコソ人のことをどうこう言い合っている暇人を
哀れみの目で見てあげましょう。気持ちが楽になりますよ。

謝らせるには証拠を押さえる必要がありますが、
そんなことに労力を費やすよりはあなたの人生を充実させるなんらか
のことに費やしたほうがよっぽどあなたのためだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに気にしないことが一番ですよね。割り切れるようがんばります

お礼日時:2007/09/11 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています