【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

高校2年男子の親。野球推薦で入学させてもらいましたが、1年終わりで野球部退部。1学期は赤点のオンパレード。70%が進学の高校なのでついていけなくなってまったと思われます。進級できない場合、もう少しレベルの低い高校(公立・私立)で途中編入を受け入れてもらえることは現実的に可能でしょうか?

A 回答 (4件)

#3です。

少しきつい言い方になってしまったなと思っていたのですが、丁寧なお返事いただき恐縮です。
われわれ大人も程度の差こそあれかつては思春期の悩みをかかえていたはずなんですが、
大人になってしまうとそれを思い出せなくなってしまって困りますよね。

やはり気になってしまうのが、質問者様の「~ではないか」、「~と思う」という部分です。
私には息子さん自身から語られた言葉ではなく、質問者様の推測のような印象を受けるのです。
例えば、「高校に親しい友人はいない」、「タバコとバイクがばれたから部活を辞めた」、「別の高校に行きたい」と本人が言ったのでしょうか?
そうでない場合、それらは質問者様の推測であって、実際とは異なるかもしれません。

私の意見としては、#1様、#2様と同様で、以下の2つです。
1.判断は本人に任せること
2.息子さんの意見を「聴く」こと

1は、親が先回りして決断してしまうと、その後何かに失敗する度に親や他人のせいにし、恨むようになる恐れがあります。
自分が選択したことであれば、失敗して落ち込むことはあっても結果に納得すると思います。
また、「親が決めてしまうのは自分を信じてくれないからだ」と親に対して不信感を抱くこともあります。

2の「聴く」というのは、子どもと真剣に向き合って、相手の言い分を受け入れるという意味で強調しました。
いつも質問者様が息子さんと話をされる時に、よくご自身が言っていることをそのまま紙に書き出してみてください。
「~するな」という命令、「~はダメだ/~は間違っている」という批判、「~すべき/~はどうか」という提案になっていませんか?
例え熱心に息子さんの話を聞いているつもりでも、質問者様の価値観に基づいた返事をすると、
息子さんの側からすれば「そらみたことか。僕の考えを聴くようなふりして結局親の意見を通したいだけじゃないか。」という気持ちでしょう。
私も以前カウンセラーの方にこの方法を教えていただき自分の言葉を書き出してみたことがあります。
するとほとんどが命令、批判、提案であったことに驚き、反省したことがあります。
>いつも言うことが同じ(学校は休むな、勉強しなさい)だから話したくないと、拒否されてしまう状態です。
というところから、息子さんは自分の意見を受け入れもらえない、理解してくれないと感じていると思います。

まず、「あなたの話を全部聴くから、話してくれないか」と言って、質問者様は一切黙って聴くことをお勧めします。
「うんうん」という相槌や「そう、~なのね」と息子さんの言ったことの復唱以外は言わないようにするんです。
そして、息子さんが話しきったら「あなたの気持ちはわかった、少し考えさせて」と話を終える。
もし意見を求められたら、「あなたの判断にまかせるよ」を決断を息子さんに委ねてしまう。
ご両親からするととてもじれったく感じてあれこれ言いたくなると思いますが、
親が何も言わなくなると表情が明るくなってくる子を何人か見ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそ丁寧なアドバイスをいただき恐縮です。「・・・思う」というのは、本当に話し合いをしていないことはたしかです。子どもの顔色をうかがいながら、はれものにさわるような対応があることもあります。親としては、学校を休むことがイチバン困ることだと思っているからです。とにかく登校だけはして欲しいと思うからです。毎日ハラハラしています。・・・学校へ行ってくれるとまずはともあれほっとします。そんな親の態度を見抜かれているのかなと反省するときもあります。突き放すということも必要なんでしょうが、本当の非行に走り、犯罪でも犯したら困る、おだてながら登校させている親の姿です。自立を妨げることになっているんでしょうね。おとな半分こども半分の年齢はむずかしいですね。他人の子どもの非行に対して、「親は何も言わないんだろうか」なんて、前は思っていましたが、今は、言えない親になっていることが情けないとも思います。親の相談になってきてしまいました。

お礼日時:2007/09/15 22:03

教育関係者です。



ご質問の回答ですが、公立はお住まいの自治体によって条件が異なる場合もあると思いますので、現在の学校に相談されるのがいいと思います(下に東京都教育委員会のURLを例として貼りました)。私立高校は学校によって運営が異なり、編入を募集していない学校がありますので調べてみてください。また、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格すれば、学校を退学した場合でも高卒と同じ程度の学力があると認められます。詳しくは文部科学省のHP http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index … をご覧ください。

ただ、私個人の意見としては、編入するのは本人の意思を確認してからにしていただきたいなと思います。質問者様のご質問とご回答を拝見していて、息子さんの話をどの程度聞いていらっしゃるのか疑問に思いました。なぜ部活を辞めたのか、今の学校生活をどう感じているのか・・・。息子さんがいきいきと生活するために何が一番いい方法なのかは、本人の話を聞かなければわかりません。教育関連の仕事をしていて「決断する前にもっとお子さんの話を聞いてあげて!」と思うことが何度もありますが、親御さんに「家庭の問題ですから」と言われるとそれ以上言えません。
また、学校関係者だけでなく、思春期の心理に詳しいカウンセラーや精神科にも相談されるのもいいと思います。

参考URL:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/gakumu/ten …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は、まだ、本人とは話し合いはしていません。今のままでは、留年ありという、高校の先生との面談での話で、親がかってにそう判断しているだけなのかもしれません。完全にやめてしまおうとも思っていない部分は感じます。でも、気持ちを入れ替えてというところまではいっていません。本人に話しをしても、いつも言うことが同じ(学校は休むな、勉強しなさい)だから話したくないと、拒否されてしまう状態です。部活をやめたきっかけは、中学時代の友人との付き合いで、タバコやバイクの無免許運転がばれたことではないかと思っています。1年の終わりごろバイクの免許をとりたいといってかなり強くせがまれましたが、校則で禁止になっていることだからといって許可しませんでした。かなり、悔しそうでしたが、親も負けないようがんばりました。その後、たまには友人のバイクのうしろに乗ったりすることもたまにはあるようですが、通常は自転車にのって我慢しているようです。タバコは、体への害についてよく話しましたが、隠れてすっています。黙認という状態です。親に暴力を振るったりすることはありません。非行で補導されたり停学になったりはありません。また、話しかければ、無視はせず、返答はあります。壁にぶつかると逃げてしまう弱い面は昔からありました。あたってくだけろ、なんとかやってみようという強い意思が不足しています。目標、夢 を持たせたいといつも思っていますが、本人に何になりたいか聞くとフリーターなどと答えます。部活をやめるときは、先生とも話しあい、本人の考えも聞きたい部届けを出しました。やりたいことが他にあったわけではなかったので、そこが残念でしたが、本人の最終選択でしたので同意しました。やめて半年、まだやりたいことは見つからない、見つけようとしない 状態というところです。信頼して相談できる大人はいないと思います。毎日何とか過ぎればいいという状態かもしれません。鶏頭となるも牛後となるなかれということわざのように、本人がいきいきとできる環境ができたらいいなと親としては考えています。運動神経は人並み以上、体格も普通より上、成績は最悪ですが、少しがんばれば・・・・できるのに・・なぜ といつも不思議に思います。

お礼日時:2007/09/13 00:18

彼の場合甘えではなく挫折感に悩んでいるのだと思いますが。

推薦をもらえるくらいの実力があったのに1年後に退部することになるなんて、きっと本人の中では相当悩んでつらかったと思います。今でも「ダメだったやつ」って思われているような気がしているのではないでしょうか。
高校野球の推薦問題があったとき、新聞に、推薦で入学して、でも挫折した人たちの話がありました。立ち直ったのは周りに理解してくれる人がいたからのようです。周りに彼が信頼できる大人がいますか?親も大変ですよね。質問を変えて「こういう場合親はどうすべきか」を専門家の方に聞いてみたらいかがでしょう(私も親ですが、どうしたらよいかわかりません)。
「もうどうせ俺はダメなんだ」と投げやりな気持ちだと悪い方へ転がりやすいです。本人の気持ちが切り替わったら自ずと道は開けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに甘えだけではないと思います。高校では、当然友人があまりいないんだと思います。人付き合いはいいほうで、気もいいほうだと思います。野球の技術は平均以上で、試合にも1軍で出て活躍していましたので、不思議でなりませんでした。専門家に相談する場合の専門家とはどんな方ですか。

お礼日時:2007/09/12 00:41

編入は考えないで良いのではないですか?話の内容から察するに、私立高校ですよね。

私も野球推薦で入学しましたが、半年で退部してしまいました。学校の授業にはついていけず沢山赤点を取りましたが卒業はできました。もし編入を考えるなら本人の意向を尊重してあげて下さい。
野球をやめても、赤点をとっても学校が楽しいのであれば、そのままいまの学校に通うのが良いと思います。何事も本人次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今通っている高校は公立高校です。本人も甘えがあり、遅刻が多いと注意されています。休みも1学期10日ほどありました。勉強しろ、休むなという親には悪たれついてきますが、本心は迷っています。付き合っている友達が中学の友人で、中途半端な悪というか。高校やめたやつもいて。
とにかく今の高校に通わせるための気持ちを引き出してやろうと思います。

お礼日時:2007/09/11 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報