dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。お世話になります。娘はレギュラーガソリン用の軽自動車に乗っています。ところが、ハイオクタン価のガソリンの方がレギュラーガソリンよりも走行距離が伸びると言って、ハイオクタン価のガソリンを入れています。果たしてそうなのでしょうか?経済性の問題ですが。宜しく御願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは


オクタン価って結構いい加減なんですよ!
ハイオクなんて言ってますが入ってるのは 洗浄剤が少しと レギュラーよりもほんの少し程度の良い成分です
ハイオクは100で レギュラーは90って基本ですが これは間違い
実際はハイオクは 90以上 92でもOK(100なんて絶対ないです) レギュラーは90以下(成分安定で85~90)
89と93の差って無いのと同じです ハイオクは業界のヤラセです
日本人はプレミヤが大好き 人より少しでもリッチな行動が大~~~好きなんですね~
ガソリンはガソリンです BMWやベンツなどには洗浄効果が必要でしょうが 国産2000CC以下のなら まったく関係ないです 国産エンジンはガソリン50%水50%で もちゃんと走ります(凄いです 良い子の皆さんは真似をしない様にね 内部が錆びます)
無駄な出費は止めましょう 10年で新車が買えますよ(笑)

あくまで参考に・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。オクタン価が高いのは、高圧縮に耐えると認識していました。レシプロエンジンのヘリコプターの燃料や飛行機の燃料は、もっとオクタン価が高いのです。国産車は、そんなに水が混じっていてもOKなのですか。水を混ぜて走ったら、もっと経済性が良くなる?(冗談です)飛行機のエンジンで、水を噴射するのも有った様な。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 23:28

こんにちは。



>ハイオクタン価のガソリンの方がレギュラーガソリンよりも走行距離が・・・
これは、逆に悪くなる場合も多いので乗り方の問題と言えます。
価格差が約10%有るので、それ以上に燃費が良くなればOKとする問題ですね。

>経済性の問題・・・
単に燃料代としての経済性なら上記の算数で答えは出ます。
が、殆んどのハイオクには「多くの添加剤」が入っています。
これによる効果がエンジンの洗浄(煤の付き難さ)、負担軽減(耐久性up)となります。
但し、この効果が「実際xx円の差となります」「」理論上xx円の・・・」
と謳っているメーカーは皆無だから、一般的な乗り方をする車に対しての
効果はそれほど無いと思います。
たまにはエンジンをぶん回してやる方が効果が有ったりして・・・

詳しい事は「ハイオクとレギュラー」で検索すると沢山ヒットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。「ハイオクとレギュラー」に付いては後ほど見てみたいと思います。娘夫婦は、エンジンの洗浄に付いても言っていました。でも、やはり、餅は餅屋ではないですけど、そのガソリンに合った仕様になっているのですよね。

お礼日時:2007/09/12 23:22

レギュラー仕様の車にハイオクを入れてもたいして変わりません。


ハイオク仕様の車にレギュラーを入れるのと、ハイオクを入れた場合の燃費の差という事になると、ハイオクのほうが値段が高くても燃費が上がる、レギュラーは安いけれど燃費が下がるという事になります。
しかし、始めに書いたように車がレギュラー仕様では燃費がよくなってもしれています、勿体無いと思います。
   
一度比較してみてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。娘夫婦にもレギュラーと変わりない旨伝えときました。確認したらハイオクの方が燃費が言いというものですから。娘夫婦には早速伝えました。

お礼日時:2007/09/12 23:18

大して変わりませんよ。


違う部分といったら、継続的に使うことでエンジンの洗浄作用があることくらいでしょうか。

燃費にはほとんど影響しません。

レギュラーガソリン用のエンジンならば、レギュラーガソリンのほうが良いです。
レギュラー用エンジンはレギュラーガソリンが燃焼されることが前提で、噴霧・着火・排出のタイミングを計っているので、ハイオクガソリンを入れることは、このリズムを崩すことになります。
まぁ、最近の車はこのリズムを自動調整してくれるみたいですけど。

経済性と言う観点からは、レギュラーのほうがより経済的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございました。娘夫婦には皆さんの回答を参考に変わりない旨伝えときました。

お礼日時:2007/09/12 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!