
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらでも構わないと思います。
座るときに周りをみて注文を聞いているが居れば着てくれます。
しかし屋台の場合、店の人に頼んでから席を示さないといくらたっても食事にはありつけません。
周りをよくみて、皆どうしているか観察することです。
夜市の屋台で食べる場合はくれぐれも生ものは食べないように。
水もペットボトルを買うことを勧めます。
コップもテーブルにちり紙がおいてあるからそれでよく拭く事を
勧めます。
日本のレストランのような場所なら問題はありませんがそれでは面白くないし、注文する時のスリルも味わいません。
勇気をもって挑戦してください。
面白く記憶に残る旅を。
回答ありがとうございました。
仰るとおり、周りがどうしてるか見るに越したことはないですね。
取り越し苦労なのかも知れません。
水やコップの件、肝に銘じておきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
士林夜一で何度かご飯を食べましたが、基本的に入口に突っ立っていれば「座れ、座れ」と言わんばかりに声をかけて手招いてきますよ。
Menuは基本的に座ってからオーダーした記憶があります(漢字ばかりですが)。もし勝手に席に着いて、誰も声をかけてくれない場合手を上げていれば見つけてくれます(^^ゞ客引きには商売熱心なので大丈夫ですよ~♪
あと、夜市や屋台なら周りのお店の商品も持ち込み可能なところが多いので、好きなゴハンを持ち込んで一緒に食べていました!
回答ありがとうございます。
何だか大丈夫な気がしてきました。
台湾の人はとても親切だといろんな方から聞きましたし、
何とかなるでしょうね。
夜市が益々楽しみになってきました。
ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
私も今のところ、後者のパターンがほとんどです。
特に士林夜市とか基隆の廟口小吃とかは店がまえ自体小さいので、あまり気にしなくても大丈夫だと思います。お金は、食べ物と引き換えのところと、食べ終わってから払うところとあるような気がします。北部の田舎に行ったときは、店先で注文して食べ物を受け取る(お金は受け取ってくれない)→3件くらい先の建物に入り席を探す→食べ終わったら会計、というパターンがありました。これはさすがに分からなくて参りました。
回答ありがとうございました。
言葉ができないのでどういうシステムになってるか訊くにも訊けないような気がして困っていました。
出たとこ勝負、で頑張ります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私が以前利用した店は後者のパターンでした。
というか、呼び込みのオバチャンがいて、席に着くよう促して、座ってから写真入のメニューを持ってきました。決して日本人向けメニュー
ということはなくすべて繁体字で書かれてました。
もし見つけてくれないような店だとしたら、手を挙げて店員の注目をひけばいいのでは。
あと#1さんも言っているように水は買ったのを飲むこと。あと私が気にすることは食器が
普通のものか使い捨てのものかですね。日本でもいえますが、食器を洗う水がバケツに汲み置きの
水で濁っていて食中毒のおそれもありますし、見てしまうと嫌なものです。
これが使い捨てなら、ゴミが増えると言う環境問題はあるでしょうが、衛生的には問題ないでしょう。
回答ありがとうございます。
そうですね、注意を惹けばいいわけですね。
なんだか回答いただいておいてなんですが、
実に私はくだらない質問をしたと恥ずかしいです…。
衛生管理には注意いたします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 台湾に3泊4日で旅行します。 現地に後輩(台湾人)がいます。 観光地や夜市やその他色々案内してくれる
- 2 台湾・士林夜市へのアクセス方法・終電時間など+ホテルの備品について
- 3 台湾の夜市って衛生的に問題ありますか?
- 4 台湾 夜市 肝炎
- 5 去年台湾に行った時の話なのですが、 友人と夜市で回っていたら、おばさんが片言の日本語でブランド物欲し
- 6 台湾に詳しい方。台北のオススメの台湾家庭料理のお店か、火鍋のお店をご存知でしたら教えて頂きたいです!
- 7 台湾 士林夜市 九イ分
- 8 台湾の九ふんへのアクセスと夜市
- 9 台湾の夜市、どこがおすすめですか?
- 10 台湾の饒河街夜市に、まだグァバ屋さんありますか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
861で始まる電話番号?
-
5
日本人と台湾人って合うと思い...
-
6
卒業旅行行かないと後悔します...
-
7
電化製品に低い電圧を加えると...
-
8
台湾語で?
-
9
「到達寄達國互換局」て、どう...
-
10
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
11
YouTubeの英語を教えてくれるチ...
-
12
台湾人の性に関する考えについて。
-
13
ハーフの語学力
-
14
海外旅行の食事
-
15
台湾の繁体字を簡体字に直すこ...
-
16
この言葉に意味教えてください
-
17
台湾で書道や水墨画を体験でき...
-
18
修学でのうんちのことについて...
-
19
明日(11月24日~)から、...
-
20
台湾で日本の炊飯器ってそのま...
おすすめ情報