
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
バーテンダーです。
>BARにはどういうふうに入ればよいのでしょう。
えー・・・まぁ普通にドアを開けていただいて、そのまま進んでいただければ・・・ってそんな事を聞いているんじゃないですね(笑)
特に決まった作法はありません。冗談でなく、普通にドアを開けてお入りください。
ご利用人数が多い場合はお席が用意できない場合がありますので、お電話いただけるとありがたいです。
ある程度慣れてくると初めてのお店でも「どの辺に座ったらいいかな?」ってのが解ってくるんですが、初めてでしたらやはりスタッフの指示に従ってください。
お好みの席でも構わないんですが、BARのお客様の中にはちょっと癖のある方も多く、あまり他の方に関わって欲しくない方もいらっしゃるんですよ^^;
店側としても始めていらした方に不快な思いをして欲しくないので、なるべくその方が関わらない場所へご案内いたします。
>注文するときは、たとえ離れた席にいてもいつもバーテンさんを呼びに行く必要があるんでしょうか?
ファーストフードを除く多くの飲食店やファミレスでも、お客様が従業員を呼びに行かなくてはならない事は稀です。
BARの基本コンセプトは「くつろいでお酒を楽しんでいただく事」ですので、ちょっと手を上げていただければ大抵気付きます。
ちょうど「執事に物を頼む」ぐらいのスタンスでいていただいて結構です。執事をわざわざ呼びに行く主人はいませんよね^^
NO4の方の回答にもありますが、「バーテン」と呼ばれるのは、やはりあまり感心しません。
態度にこそ出しませんが、あまりいい気分ではありませんのでご注意ください。
同様にウェイターを「ボーイ」と呼ぶのもお控えいただけると幸いです。
「ボーイ」はその名の通り「小僧」と言う意味です。
初心者さんの注意事項はNO4の方の回答の通りです。
バーテンダー側からの注意として、
○カクテル調整中(シェイク、ステアの最中)は声をかけないようにお願いいたします。
集中している最中ですし、シェイクの音は案外大きいので聞こえない場合があります。
○初めてのお店ではオリジナルカクテルを注文するのはお控えください。
バーテンダーはお客様の好みに合わせてカクテルを作りますので、お好みの解らない方にオリジナルを出すことは出来ません。
「オリジナルだったら何でもいいですよ」はかなり屈辱的な注文の仕方です。
○「聞いたら恥ずかしいこと」はございませんのでどしどしお聞きください。
「ウィスキーとブランデーはナニが違うんですか?」なんてよくいただく質問です。案外常識だと思っていたことが実はまったく違っていたなんて事はよくあります。
バーテンダーの知識はお客様に「聞いていただくための知識」です。
それでは良いBARライフを^^
No.6
- 回答日時:
いろいろとありますが他に注意点としては、
必ず携帯は電源を切っておくこと。メールもNG。
会計の時はマスターまたは店員さんに人差し指で×マークを作れば会計とわかります。大概、席で済ませて帰るスタイルです。普通は入り口まで見送ってくれます。なので、帰りたいときにすぐに帰れないかな、他のお客さんがいると。
要は居酒屋と違い、一人で全てをこなしている訳ですからマスターに気を遣う=他のお客様に気を遣うって事になります。ですから、気が短い人はバー向きではないです。
オーダーはこんなお酒を飲みたいと相談すれば余程ひどいバーでない限りまともな物が出てきます。
ちなみにシェイカーを振る場所の前のカウンター席が特等席だと自分は思います。
まぁ、最初は開店して1時間以内に行くとお客さんも少ないので気が楽かも知れません。気に入ったお店が見つかれば、お店の人の名前もわかりますから自分は話をするときにはXXさんと呼んでいます。
No.4
- 回答日時:
バーの場合、たいてい入店すれば席まで案内されます。
案内されない店は、パブ(洋風居酒屋)だと思います。まずは入り口で案内を待ちましょう。バーの場合はあまり大きな店作りにはしていません。比較的目の届きにくい場合は、ホールスタッフがいます。テーブル席にいたとしても、常にバーテンダーは気を配っています。オーダーをしたいときは、目を合わせて合図するか目立つように手をかざすなどすればオーダーを受けに来てくれます。バーに早く馴染みたいなら、カウンター席をお勧めします。
※『バーテンさん』はあまり好ましい呼び方と受け取られません。声をかける場合はバーテンダーさんと言う方がスマートです。
初めての入店前に気を付けたいのは服装。ジーンズは基本NG。女性も露出の多い服装は避けましょう。男女ともスーツなら問題無しです。これはどうしてもというルールではなく、客同士快適に過ごすためのマナーです。あまり堅苦しく考える必要はありませんが、一応頭に入れて置いてください。
初心者にお勧めのバーの選び方をご案内します。
●外からバーの中が見渡せる店。
常に外からの視線があると、バーテンダーも客もしっかりした方が多いです。外から見て店の中が雑然としていると、お客も入らなくなるので、清潔なお店が多いです。
●外にメニュー看板を出してる店。
最近は馬鹿みたいに高い店はそうそうありませんが、メニューを見るとそのバーの特色がわかります。モルトウィスキーに強いとか、オリジナルカクテルが多いとか。また、メニューを外に出すということは一見さん歓迎の意味もあります。
●観察してみて、女性客の多い店。
女性は良いバーにも敏感です。女性同士の客が多い店ならカウンターでも安心です。あきらかにキャバクラの同伴っぽいお客ばかりなら、逆に避けてください。
そして初めての店では3杯までで帰るのがベストです。飲み方は、引き際で決まります。これが結構店での印象をずーっと左右します…。質問者さんはあまりお酒を飲む店に行くことが無いということですから、慣れるまでは2杯程度でも良いかもしれません。飲む量が少ないからといって悪いと思う事はありません。自分の酒量をわきまえた人こそ、何よりのゲストですから。
最後に、バーに行ってあまり良い思いをしなかった場合のことですが、そういう所はさっさと見切って次の店を探しましょう。店にはそれぞれの歴史と成り立ちがあります。自分に会うバーを見つけるのも楽しみの一つです。
どうか素敵なバーデビューが出来ますように。
No.3
- 回答日時:
まず、店内に入ると大体は席を案内されます。
カウンター内からでも、手でこちらへ。。等と促してくれますよ。店内入り口に立っていて何も応対しないようなお店には行く必要無いです!!初めてのお店なら、しばらく入り口で店員さんが気付いてくれるのを待った方がいいと思います。お店が広かったり、レイアウト的になかなか気付いてもらえなかったら、バーテンダーやウエイターに「ココいいですか?」と聞いて気に入った場所に座ればいいと思いますd(゜-^*)
店にもよりますが、しばらく待って店員が来てくれなければ行くしかないですよね~。でもカウンターバーで無い限り、自分から行くのはレアだと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
>BARにはどういうふうに入ればよいのでしょう。
>店によってカウンターやテーブル席があると思うんですが、店に入って好きな席に座って良いのでしょうか?
基本的にはバーテンさんから案内してくれると思うのですが…
もしそうでなければ軽く見回してみるのがよいかと。
席については常連さんのポジションがありますので。
>また、注文するときは、たとえ離れた席にいてもいつもバーテンさんを呼びに行く必要があるんでしょうか?
普通のバーテンさんなら飲み終わったときの氷の音やグラスを置いた時の音に敏感ですので、呼びに行く必要はありません。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
40歳代の男性です。BAR暦?10年(少ないですかね笑)の私が回答しましょう^^)
あなたがまだお若い場合は、一人で行くのが勇気いりますよね。
また、女性の場合も最初はそうだと思います。
BARは「大人の場所」という感覚がありませんか?
本当はそうじゃないのだけれど、若い男女が大きな声で、騒ぐ場所では少なくともありません。BARの場合、こじんまりとしたお店が多いですよね。カウンターが多くて10席、テーブルも5つで10席くらい、そいて造りも入り口からすべて見渡せるようなお店が多いですよね。それだけ入店者が注目を浴びるということです。
注目を浴びるのを覚悟してくださいね。
入店は普通でいいと思います。
大きな態度でもなく、通常のお店に入るように。
カウンターでもテーブル席でも空いている場所に座って良いと思うのですが、通常、バーテンダーさんが案内してくれますよ。
特に、初めてのお客さんには気を使ってくれるはずです。
ここで注意ですが、入り口からドカドカ入っていきなり空いている席につくのはNGです。席の数が少ない場所が多いですから、バータンダーさんにさりげなく「ここの席は空いていますか」って聞きましょう。
また、オーダー時は、バーテンダーさんが見える場所なら「さりげなく手を上げましょう」
あなたが今までどのくらいの「お酒暦」があるかわかりませんが、今後そのBARが「あなたの新たな一歩」となるようにお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ BARを経営しています。カラオケ導入についてアドバイス下さい。近くにあった カラオケBOXが閉店して 4 2022/09/12 11:07
- 出会い・合コン 飲み屋さんで知り合った方 4 2022/07/20 03:30
- カフェ・喫茶店 カフェに行ったら満席で座るところがなかったのでとっくに飲み終わって長居していると思われる2人組のテー 6 2023/07/18 20:30
- 居酒屋・バル・バー 1人居酒屋ってどうですか? 女子大生です。 実は最近とてもやりたいことがあり、それは「ちょっとお高い 9 2023/05/11 00:47
- 飲食店・レストラン レストランに入って入り口で待っているのに、店員が誰一人として反応してくれず、「すみません」と店員に声 5 2023/06/10 15:55
- マンガ・コミック 飲食店で孤独のグルメごっこする人が、わりと多いそうですが飲食店で海原雄山ごっこは、どうですか? 例え 6 2022/04/09 15:55
- 飲食店・レストラン 飲食店とかでのカウンター席が嫌いなので、一人で来てもボックスか小上がりに座るんですけど、今日も店員は 3 2022/10/01 13:22
- 飲食店・レストラン ガラガラなのにカウンター席に座らせる理由ってなぜですか? カウンター席は6人座る事が出来て、1人も客 7 2023/03/24 17:50
- その他(悩み相談・人生相談) 20の男です。最近お酒飲み始めるようになったのですが、自分らの友達や周りの知人の話を聞いてとても疑問 3 2022/11/03 17:47
- 飲食店・レストラン 居酒屋は席料(チャージ料やお通しなど言う店舗も)を必ずのように取るのに、普通の飲食店はほぼ取りません 6 2023/08/06 13:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分はひょっとして、BARで迷惑...
-
Bar はじめて一人で行きます ...
-
BARの入り方
-
女性のバーテンへの呼びかけ
-
バーテンダーさんが身に着けて...
-
普通のバーですがニューハーフ...
-
一人外食を否定する人はなぜ?
-
大戸屋で一人飯している女性が...
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
トッズとフェラガモのローファー
-
xバー(xでは無いという意味の)...
-
スナックのママの酒癖が悪い ス...
-
クーポン『お一人様一回一枚限...
-
コース料理の値段って……
-
彼女がいても飲み屋の女性と連...
-
一般に、スナックやラウンジっ...
-
メディアプレーヤーの早送り・...
-
彼女に一人になりたいと言われ...
-
ドリンクバーで最後の一杯を持...
-
昨日からウーバー イーツをして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バーテンダーをバーテンと呼ぶ...
-
女性のバーテンへの呼びかけ
-
バーテンダーさんが身に着けて...
-
バーでもらう名刺について
-
自分はひょっとして、BARで迷惑...
-
Barで人生相談?
-
Bar はじめて一人で行きます ...
-
知識をひけらかす友人に注意す...
-
BARの入り方
-
バーテンのなり方
-
バーテンダーのお仕事
-
普通のバーですがニューハーフ...
-
フレアーバーテンディングをや...
-
バーテンダーになるには??
-
マティーニはジンとベルモット...
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
大戸屋で一人飯している女性が...
-
一人外食を否定する人はなぜ?
-
彼女がいても飲み屋の女性と連...
-
メディアプレーヤーの早送り・...
おすすめ情報