電子書籍の厳選無料作品が豊富!

看護師になりたい男で看護大学を希望なのですが、
実習病院は自分が、ここのA病院で実習したい!と思って
大学側に、A病院で実習したい!と言えるのでしょうか?

希望の大学先の実習病院がほとんど福祉施設なので・・・
もちろん福祉施設も行きたいですが、やはり大きな総合病院 
で学びたい!と言う気持ちがあります。

どうなのでしょうか?そんな無理なことは出来ないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私は看護ではありませんが、臨床実習先は学校の方針によると思います。

うちの大学の場合学校側で決められます。ただし、希望を出して、それを見て助手の先生が定員とその病院と学生との相性も考えた上で決めます。助手の先生に直訴して希望の病院に行ったという手を使った人もいます。(ただし、1個は自分の行きたい病院、他でものすごく遠くて皆が敬遠する病院というふうな取引をしたみたいです)

熱意が伝われば行きたいところにいかせてもらえるのではないでしょうか。アプローチしてみてはいかがでしょう。日ごろからきちんと勉強して、成績でもきちんと結果を出しているならきっと受け入れてもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大学側に決められるのですね。
だけど最後の熱意を伝えて行けるなら看護大学に入ったら
勉強も頑張って言ってみようかな?と思いました!
回答本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/09/18 21:27

実習先は選べないでしょう。

というか、入学した時点でも、ある程度の実習計画はできていると思います。リストにないところでも、見学くらいの実習ならありえるかもしれませんが、メインの実習施設にはならないと思います。

実習先が、病院よりも福祉関連施設が多いとのことですが、実習時間は各施設で同じという訳ではないのですよ~。
私の大学の場合も、実習先は老健や老人ホーム、保健所や保健センター、乳児院、作業所等々様々でした。(見学するだけでも、実習施設になるので)

実習は、ほとんどが付属の大学病院で行われました。私は助産をとったので、他の総合病院での長い実習経験がありますが、取っていない人の場合、大学病院以外の実習病院は老人病院(1ヶ所、確か2~3日)だけでした。

看護大学は看護師の養成をするのであって、介護福祉士の養成をするのではないので、病院実習がメインになります。だからHP上の実習施設に福祉施設が多いことは、あまり気にされなくてもいいと思いますよ。むしろ、実習施設に上がっている病院がどのような病院なのかを詳しく見られたらと思います。

それから、偏差値低めの大学でも大きな病院に就職できるか、とのご質問ですが、できると思います。あんまり関係ないと思います。
今年からすごく引く手あまたですよね。それよりも、大学の成績とか就職試験、面接の影響が大きいのではと思います。

入学したら、一生懸命勉強してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、メインはやはり無理のなですね。

その希望の大学の実習先の病院を調べてみたのですが、ベット数は確か180と書いてありました。それが大きいのか小さいのかわかりませんが、大きな病院が絶対に良い教育が受けられるとは限りませんよね?
だから頑張ってみます!

偏差値が低めでも就職できると聞いて大学に入ったら良い成績をとるために頑張ります!

回答本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/09/19 23:36

看護大学の教員です。



進学を希望される大学が福祉施設の実習ばかりということですが、看護の実習の中には、福祉施設だけでは内容的に困難な内容が多いですので、病院実習が多くを占めると思いますが、大学に確認されたのでしょうか?ホームページ上の情報でしょうか?
うちの大学でも、病院の方が規模が大きく同時に複数の学生を受け入れられるので、HPに名称を記載するとすれば、病院よりも社会福祉施設や保健センター、訪問看護ステーションの方が多数になりますね。

少なくとも実習の受け入れは、大学と病院等との契約になりますし、病院側もほかの実習などを受け入れていますので、「今年の学生が希望しているので」と急に受け入れるのは難しいだろうと思います。
良い実習をする上で、指導する側も施設の指導者と教員の連携が必要ですので、総合病院であれば一朝一夕に良い教育ができるということでもありません。

質問者さんの意図が、いくつかの施設の中から学生が希望できるかどうかという意味合いであれば、私の勤務先の学生は、ほとんどが同じ病院や施設で実習をしていますので、特に学生の希望を聞くということはないですね。地域看護の保健所実習や、在宅看護の訪問看護ステーションの実習は、数人ずつに分かれるのですが、学生の居住地などを考慮して教員側で割り振っています。
学生さんの希望をあまり考慮していないのは、同じ実習において学生さんごとに学習する内容が大きく異なっては困るし、どこに行っても同じような内容や到達度が得られる実習ができるように計画を立てているからです。(そうでないと不公平ですから。)

この回答への補足

私の希望の大学はもちろん病院もあるのですが、資料請求して見てみると病院の数より、福祉施設・ケアハウスやグループホームの数のほうが多かったのです。
回答してくださった通り大学に確認してみようと思います。

後すみませんが質問してもいいですか?
偏差値の低めの大学でも大きな病院などに就職は出来るのでしょうか?
親に聞くと(親は医療関係ではないですが…)やはり偏差値の低い大学は大きな病院に就職できないだろうと言われています。
どうなのでしょうか?

補足日時:2007/09/18 21:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!