
質問■
ロードスター(NB8C)←最近譲りうけたもの。距離数は10万キロ超えています。がオーバーヒートしてエンジンを交換しなくてはいけません。交換に掛かる費用はどれくらいになるでしょうか?
そしてもう一つ。エンジン交換して接触不良とか起こして結局また修理とかになってしまうでしょうか?
経緯と気持ち■
もうだいぶ昔の車で走行距離も。。。だし。でもまだ1ヶ月も乗っていないしすごく愛着があります。大好きな車なんです。この車を買ったことには後悔していません。なのでそれに対しての批判はお断りします。でも出費が100万を超えるようなら考えなくてはいけないと思っています。
オーバーヒートの原因は高速道路を130~140キロぐらいで走っていた所、急にエアコンが効かなくなりスピードも出なかったので路肩に止めました。そしたらエンジンが勝手にとまり、それ以降かからなくなりました。だめになってから結構走ってしまったんみたいです。それから自動車やさんにもって行って見てもらい、冷やしてからでもだめでした。エンジンやられているかもね、でもまだ詳しく調べないとわからないけど、やられていたら交換と言われ、最悪の事態を考えて質問させていただきました。
頭が混乱して文がおかしいかもしれませんが、許してください。何度もくどいのですが、批判でなく質問の答えをよろしくお願いしす、、、。
なぜこんなに困っているかというと、お金がないからです。借りる当ても、貯金も0に等しいし、新しい車を買うこともできないのです。買うつもりはないんですけど。本当に困っています。お金がないって大変です。愛車をなんとかしたいのでお願いします!!!!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
普通のOHメニューで30~40万円です(ディーラーだとさらに上乗せがあります)。
ある程度のパーツは再使用が前提の値段ですので,交換パーツが増えると金額も上乗せされます。
それ以上の交換となるとリビルトエンジンの方が安価です(エンジンが30万程度で工賃が7万円程度)。
ここまでのエンジンは新品同様の扱いで,すぐ壊れるなんてことはありません(作業する人間が未熟だと無駄な投資になりますので,必ず専門ショップで作業して下さい)。
さらに安く済ますなら中古エンジンとなり,「中古エンジンの値段(ヤフオクでみると10~20万円)」+「工賃・ショートパーツ(10万円程度)」となります。
中古エンジンの場合,素性がハッキリしませんので,またすぐ壊れると言う可能性は十分にあります。
上記の金額が用意できないなら,お金が溜まるまで車は諦めて下さい(くれぐれも「お金がなければ自分で作業する」なんて甘い考えは捨てて下さい)。
>普通のOHメニューで30~40万円。
工賃更にかかるって事ですか??交換はエンジンだけであって欲しい…
そしてリビルトエンジンってすごいですね。これいいかもしれないです。相談してみます。
<作業する人間が未熟だと無駄な投資になりますので,必ず専門ショップで作業して下さい)。
小さな町工場では危険でしょうか?親戚なんですが。。。
中古エンジン探したのですが安いけどやはり怖いですよね。今の車も中古だから中古でいいか?とも思いますが(●´д`●)
<上記の金額が用意できないなら,お金が溜まるまで車は諦めて下さい(くれぐれも「お金がなければ自分で作業する」なんて甘い考えは捨てて下さい)。
自分では何も知識ないのでしないので大丈夫ですww
お金が溜まるまで、かぁ。そうですよね。早く乗りたいという気持ちだけではいけませんよね!その考えは思いつかなかったです。ちょっとビックでも乗ってようかなと思いました。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
自動車オークション関係者です
当方、今までエンジンスワップ車(交換車)ばかり乗っていますが・・・
解体屋の素性と保証付きのエンジンなら、20万しないですねー
あと、オークションには部品取車、R指定車(要修理)の車が有り、程度と内容がハッキリしていますが、10万円超えません
内容を読むと、何処かに修理で預けているように思えますので、その車屋さんが対応しているなら、解体屋、部品取車等を使うと、ある程度の保証付きで20万円を切ります
あと、関係無いと思いますが、マツダは持ち込み交換対応していますので、相談も可能です
当方は10万円以内で、エンジン交換(工賃を含む)で実施しているので(一見さんお断りの店で、常連価格)出来れば、良い店を見つけて実施して下さい。
No.2
- 回答日時:
>工賃更にかかるって事ですか??
OHは作業です。
当然,工賃込みの金額です。
>小さな町工場では危険でしょうか?
その人の技術力が分かりませんので何とも言えません。
一般論で言えば,普通の整備士でエンジン乗換え作業の経験があれば可能です(OHは熟練の専門技術と精度が求められますので,まず不可能でしょう)。
ただし,メーカーや車種によって気をつける点や独特の作業方法がありますので,ロードスターの乗換え経験がない人には自分なら正規のお金を払ってまで任せられません。
整備マニュアルを見てもそういったことは記載されておらず,自分でやってみてコツを覚えていくしかないですから(初心者に任せるなら多少のミスは覚悟の上で作業をお願いする気持ちでいて下さい)。
あと,エンジンを別途調達するとなると輸送費が掛かりますよ(リビルトエンジンは専門ショップでしか扱っていません)。
>今の車も中古だから中古でいいか?
安いと言っても数十万円払うのですから,それを危険と隣合せを覚悟してでも払える額かどうかはその人の判断で決めて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス クルマのエンジンのコンディションと走行距離の関係について教えてください 5 2022/10/01 19:09
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 国産車 くるまの購入を検討しています。 予算は50万円前後の普通車です。 カーセンサーで探していましたら 車 6 2022/08/19 20:26
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 国産車 軽乗用車の耐用年数たについて。 今シエンタに乗ってます。 11年、15万キロ超いったのでそろそろ買い 9 2023/07/25 21:26
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 車検・修理・メンテナンス 前回の車検から4万キロ走っていますが、見積もりにエンジン基本診断、ハブコート、ブレーキフルードがあり 1 2023/01/11 20:38
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DSC400のイモビライザー赤ラン...
-
エンジン塗装
-
VSCランプとエンジンチェックラ...
-
ジムニーJA22オーバーヒートに...
-
MTX50 エンジンの乗せ変えにつ...
-
95年ドゥカティ900SSのシリンダ...
-
プリウスとインサイトどちらが...
-
この部品はなんの役割があるの...
-
DT50のレストア。
-
ドラッグスターの標準イモビに...
-
シビックのエンジン載せ換えに...
-
原付バイクのエンジンが止まら...
-
ZRX1200 オイル警告灯 不良に...
-
W126のエンジンが走行中に止まる
-
mc18 89 NSR250r に乗っていま...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
再動画撮りました 249000キロ y...
-
バイクのエンジンが一度止まる...
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンを切る方法(メインス...
-
VSCランプとエンジンチェックラ...
-
L型用 エアフロの互換性
-
ドラッグスターの標準イモビに...
-
ホンダ ライブdioZX の年式...
-
信号待ちで謝ってエンジンのス...
-
オイルレベルの確認のタイミング
-
原付バイクのエンジンが止まら...
-
自動車(整備関係)に詳しい人。
-
タイミングベルト交換後の故障...
-
エンジンを切るとラムちゃんの...
-
エンジンスターターを使ったと...
-
ジムニーJA22オーバーヒートに...
-
NS-1にCRM80エンジンをのせる
-
セルモーターの異常?
-
最高速度
-
日産モコのエンジンがかからな...
-
セルモーターのオーバーラン?
-
PCVバルブを…※至急!
-
ワゴンR■エア抜きしたのに冷却...
おすすめ情報