dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超初心者ですが失礼します。よろしくお願いいたします。

古いiMacのデータを外付けHDDに保存しようとして
HDDをUSBで接続しましたが、iMacがHDDを認識していないようで
無反応です。
(新しいディスクを認識した場合
 デスクトップにアイコンが表示されるのでしたでしょうか?
 何も変化がありません。)

OSはMac OS 8.5
本体はずいぶん古いのですが、iMacが5色発売になった時のタイプです。
HDDは
Iomega HDD Portable 120 Go USB 2.0

です。古いデータが取り出せず、困っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

とりあえず8.6にアップグレードして、さらにMass Storage Class


Driverをインストールして下さい。

それで、USB経由で大容量記憶デバイスにアクセス出来るようになります。

参考URL:http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=6 … http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
OSのアップグレードだけでは不十分だったようですが
Mass Storage Class Driverをインストールして
無事HDDを認識してくれました。

お礼日時:2007/09/18 18:07

> OSはMac OS 8.5



微妙なところですね。
http://www.iomega.com/jp/phdd/products/hdd_20gb. …
このページには、Mac OS 8.6以上が動作条件になっていますが、iMacの場合、USB接続のストレージデバイス(ハードディスクも含みます)を使用可能にした専用バージョンの8.5なので、認識できるはずではあります。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macos …
むずかしいことを考えずに、ここからMac OS 8.6アップデータをダウンロードして、アップデートしてしまうのもいいでしょう。アップデートして生じる障害は、99%ありません。

ほかに考えられる、認識できない理由は、ハードディスクがMS-DOSフォーマットだからということ。
コントロールパネル「File Exchange」で、MS-DOSディスクを使用可能に設定すると、認識されるはずです。ぎゃくに、ほかのMacintoshでMac OS Xがインストールされているもので、「Mac OS 拡張」にフォーマットするのもいいでしょう。旧Mac OSでは、フォーマットソフトを使わないと、ハードディスクを初期化できませんが、Mac OS Xでは、標準で外付けのハードディスクを初期化できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご説明いただき
ほんとうにありがとうございました。
アップデートは無事にできましたが認識しないので
他に原因があるみたいです。

お礼日時:2007/09/18 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!