dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の田舎では「ダルマさんが転んだ」を「インド~じんのく~ろんぼ~」と言って遊んでいました。
今考えると完璧な差別用語です。
この呼び名使っていた方いらっしゃいますか?
また子供のころの遊びで今思うとこの呼び名はヤバイんじゃないかというものありますか?

A 回答 (6件)

「だるまさんがころんだ」ではないですが、


じゃんけんでやる「軍艦」っていう遊びで、
「チョーセン、チョーセン、ぐーんかん」という具合になったりしました。
遊びにまで差別をもちこむのもどうかと思いますが、「ヤバイ」と思われる方も
いました。(ただの国名なのにね)
「くろんぼ」も差別目的でなければ差別用語っていえないような…。
法律できまってるわけでもないですしね。言葉狩りみたい。
しかし子供なのに達磨がインド人と知っていたとは!
私は世界史の時間に初めて知りました…。
教育にもちょっと役立ちそうな掛け声ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「軍艦」っていう遊び→どういう遊びなのでしょう。
この呼び名、ただの国名ではありますが差別的要素が大きいと思います。子供の頃無意識に人を馬鹿にするとき「この○○○○○!」と呼んでいました。

>しかし子供なのに達磨がインド人と知っていたとは!
いえいえ、全然知りませんでした(笑)
この場合の掛け声は達磨とは関係ないと思うのですが。

お礼日時:2002/08/14 22:29

私、三重県ですが・・・



「インド~人は、くろんぼ~」と言っていました。

「の」と「は」じゃ、これまた微妙に差別度に違いが・・・汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言っていなかったですが、私は長崎県です。
離れているのにほとんど同じなんですね。
本格的に調べてみると面白いかも。

お礼日時:2002/08/15 22:10

「うまとび」なんですけど・・


何故か私の育った町でだけ、「ぶたすがり」といっていました。TVでもたまに”方言?”で紹介されます。
ちなみに・・イナカじゃないんですよ、、埼玉県K市です。
    • good
    • 0

「だるまさんがころんだ」も「いんどじんのくろんぼ」も「ぼうさんがへをこいた」も、


10を数えるための符牒ですね。たぶん

私の場合は「ぼんさんがへをこいた」でした。
    • good
    • 0

こんばんわ。



うちの方ではなぜか
「インディアンのふんどし」でした。
    • good
    • 0

私の所では


「ぼうさんが屁をこいた」
でした。(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうのどういう由来なんでしょうね~(笑)

お礼日時:2002/08/14 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!