dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は歯学部受験を考えている高校3年です。今後高齢化社会を向かえ高齢者にとって体の健康には歯の健康が大きく寄与すると考え医療系の歯医者になることを考えております。そこで、いろいろ調べてみますといろいろ歯科医を取り巻く環境は厳しく、中には生活することもままならないと結うことです。ほんとうに歯科医師の前途は多難なんでしょうか。

A 回答 (2件)

主人が歯医者です。


15年のキャリアです。15年前すでに先輩方はきつい割りに収入に結びつかない、と言っておられたそうです。
主人も私もサラリーマン家庭に育ったためか、最初はあまり気にならなかったんですが、
どんどん 保険点数の引き下げ等で、仕事をしても収入にならない事も多々あり、こどもたちに、歯科医になって欲しいとは思いません。
学費ばかり高くて、その後も一般サラリーマンよりいいとは考えにくいからです。開業しても閉院してしまうところも少なくないようですし、、、保険点数の改定のたびに、ヒヤヒヤしているのが現実です。

ただ、一生懸命に患者様に接した時 直接、「ありがとう」の言葉をもらえる良さはあるようです。 やりがいを感じて仕事をしているようですよ。

収入だけのことを考えているのなら、おすすめできません。
手先が器用で 人とのコミュニケーションの得意な方なら、お勧めの職場でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の生の声ありがとうございました。少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2007/09/19 11:53

こんにちは。



 下記サイトをご参照下さい。
  http://www.j-cast.com/2007/07/22009512.html
  少なくとも現在の状況は医者余りの状況のようです。
  こちらも参照下さい。
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E7%A7%91% …

では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!