アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おとといあたりから、ピンク色のおしっこをするようになり昨日の夜、病院へいきました。

結果としては、膀胱炎の可能性が高いと診断されました。

可能性と言っていたのは、診察したときにおしっこが全く溜まっていなく尿検査はできない。
ただ、ちいさくなってる膀胱にしろい点が見えるが、それが血の塊りや小さい砂なのでおしっこと一緒に出してしまえます。

なので、今日は点滴をして、2,3日様子を見てください。
膀胱炎になったほとんどの子はこれで治ります。
もし日にちが経っても変わらなければ尿検査などして他の原因を調べましょう。

とのことでした。
ちょっと気になってこちらを覗いたらお薬がでた子がけっこういたので大丈夫かな…?と思い質問させていただきました。

点滴だけで本当に治るのでしょうか?

また、再発する可能性が高いとのことですがご飯を変える事(病院では缶詰にしてくださいとのことでした)とお水を沢山飲ませるようにする以外になにか気をつけることはありますか?

長文で読みにくいかと思いますが、心配でしかたないです。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

友人の猫が膀胱炎になったときの話ですが、


やはり3日は点滴、他にもお薬が出ました。その子はやはり血尿が出て、おしっこも粗相するようになったので病院へ行き分かったとのことでしたが、点滴後も粗相が続いたので、さらに1日点滴をしたそうです。(その後の粗相はなくなりました)膀胱炎も治りました。
それからしばらく療法食(オシッコの中に結晶や石をできにくくする食事・カリカリも缶詰もあります)を食べて1ヵ月後に尿検査、そこで結晶や石らしきものはなかったのですが、念のために療法食は続けているそうです。

また、膀胱炎にはなりませんでしたが、うちの猫も尿検査で結晶が見つかり、療法食を食べています。これは体質で10匹に1匹は石ができやすいものだと言われました。このままだと結晶が石になって膀胱炎になるおそれがあるので、2週間上記療法食とタブレット(同様の効果があるそうです)を食べて再度検査をしたら結晶もなくPHも下がっていたので現在は療法食だけ続けています。

尿検査はしておいたほうがいいと思います。もしオシッコが詰まりやすい体質だったとしても、療法食でほとんど改善されますので心配りません。また、療法食もタブレットも、非常に嗜好性が高く喜んで食べてくれます。
あとは運動不足にならないよう気をつけるくらいでしょうか。
ご心配だと思いますが、すぐに病院に連れて行って処置をしてもらっているので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やはりお薬で治す方が多いのですね。
今日の朝も血が混じったおしっこをしてました。

そんなにすぐに治るものではないと思いますが、もう一度病院へ行こうと思います。

うちの子も体質だろうと言われ、ちょっとへこんでいたのですが、
ご飯で改善されるのですね!安心しました。

ダイジョブですよ。といわれ心強くなりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/09/20 11:03

うちの猫♂はおしっこに血が混じっているのに気が付きました。


それに交え、肛門辺りを剥げる程舐めて痛々しかったです。
うちは薬を朝、晩に二週間あげました。
ご飯も変えましょうといわれ、病院で沢山サンプル(膀胱炎をよぼうするらしい、カリカリご飯)を貰いましたがまずいみたいでいつも残しています。
後は沢山水を飲ませるようには同じです。
ご飯のサンプル紹介します。
 ウォルサム 猫用食事療法食
 pHコントロール2
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/578156/586607/5867 …

このご飯をあげなさいと言われました。
参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

剥げるほどなめてなんて本当に痛々しいですね…
うちのも、気になってすぐなめます。
これも、膀胱炎が完治すればしなくなりますよね?

URL拝見いたしました。
今週、もう一度病院へ行こうと思うので食事に関しても【ウォルサム】を参考にして先生と相談したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/20 11:09

オス猫は泌尿器の病気になりやすいですよね。


うちの16歳になる子も2歳の頃、引越しのストレスで血尿がでて1週間注射に通いました。薬も出ていました。
お宅の猫ちゃんはもしかしたら膀胱炎の初期で、点滴で排尿を促せば治る程度だったのかもしれません。
とにかく不安な事はその場で獣医に何でも聞くことです。
獣医は治療法を説明してくれますが、治療を受けるペットの事は飼い主が一番知っています。なので、その子の性格などによって治療をどう進めて行くか決めるのは飼い主の責任だと私は思っています。
泌尿器は敏感に気をつけたほうがいいです。もちろん食餌もよく選んで決められた方がいいですよ。
うちはやはりその小さい頃からの泌尿器の弱さを見過ごしたせいもあってか、1年前から腎不全の治療中です。
遺伝も大きく関係しますが、定期的に血液検査をして、日頃から管理してあげるべきですね。
獣医とよく相談して、猫ちゃんにとって一番いいと思うものをあなたが決められるといいと思います。治療法も同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

とても分かりやすく説明してくれる先生だったので特に疑問など感じなかったのですが、他の子がどんな風に治療しているのか気になりこちらを覗きました。そしたらお薬とか注射なんて書いてあったので、どうなんだろう??と思い質問することにしました。
良くなる気配がないようでしたら、アドバイスの通り先生ともう一度お話したいと思います。

初めて膀胱炎になったので先生が言ってたこと以外でなにか気をつけることはないか知りたいと思ったのでみなさんに質問いたしました。

定期検査や、家での様子はしっかり見ています。
膀胱炎になった子のご飯でおすすめはありますか?

お礼日時:2007/09/19 17:45

うちのメス猫が一歳の時に膀胱炎になった時、病院にいったら


注射をしてもらい「3日間通ってください。」といわれ、
3日間通って注射をしてもらいなおりました。
3日間通って注射で治すか、飲み薬で治すかといわれましたが、
早く確実に治したかったので注射を選びました。

実家のオス猫が膀胱炎になった時は石がたまってしまったらしく、
薬・注射ではもうどうにもならないので、
男のものをすべて取る手術をしました。(去勢手術は一部だけです)
再発することはなくなりました。

トイレは常に綺麗にされてますか?
人間の物を与えたりしてませんか?
実家のオス猫は初めて飼った猫だったので、
育て方がいまいちわからず、人間の物をいろいろあげてたら
石がたまってしまいました。

あまり信用できない病院でしたら
変えたほうがいいかもしれませんね。

私(人間)も膀胱炎になったことありますが、
やはり「3日間かならず薬のんでください」といわれたので、
連続して治療ことに意味があるのかな?と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

通ってではなく、様子を見てください。と言われました。

トイレは一日2回、朝と夜に掃除してます。
ごはんも猫用のものしか食べさせてません。

とても感じの良い先生だったので信用したい気持ちもありますが
回復しないようだったら他のところに行くのも手段ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!