dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

推薦で受かった者がセンター試験を受けるのはおかしいのでしょうか。
自分の学力を知るためにセンター試験を受けようと思っているのですが、友達に「もったいない。」と言われてしまいました。変でしょうか??

A 回答 (3件)

こんにちは。

高校で進路指導をしている教員です。

私の学校でも、毎年推薦入試に合格した生徒が何名か
センター試験を受験しています。
理由はおもに2つあります。
ひとつは、センター試験受験の出願の時点では
まだ推薦入試での合格が正式決定していないため。
もうひとつは力試しの意味合いでという目的のためです。

センター試験は受験に18000円または12000円(成績開示を求めるなら、
さらに800円加わります)かかります。
これを「もったいない」と考えるかどうかは個人の意識の問題ですね。

私は、あなたが受験するのはいいと思いますよ。
ただ、推薦入試は「専願」が原則ですから、
正式に合格すれば入学辞退はできません。
センター試験で思いのほか良い点数が取れても、一般受験はできない、
ということだけは十分理解したうえで、受験に臨んでほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
センター試験を受けることにしました。
友達はまだ「もったいない」と言い続けていますが、無視する事にしました。
頑張ります!!本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 09:13

僕の時も、推薦で受かって、センターを受ける人はたくさんいました。



最後の実力試験だと思って頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の実力を知るためにセンター試験を受ける事に決めました。
友達はまだ「もったいない」と言い続けていますが、無視する事にしました。
頑張ります!!本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 09:04

特に変だとは思いません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/22 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!