
現在一浪生です。私立の薬学部(6年制)受験を考えています。
去年は希望する大学に合格できなかったため、現在は予備校に通っています。
浪人生なので、私は一般受験のみを視野に入れ勉強してきたのですが、親は「併願推薦も受けなさい」としきりに言ってきます。最初の頃は「専願推薦だけ受ければいいんじゃないの?」だったのでまだマシになったとは思うのですが、あまり受ける気にはなれないでいました。
しかし調べたところ、一浪でも受験可能な大学には星薬科大学があり、この大学は一般受験を考えていたので最近「ちょっといいかも」と思い始めました。併願推薦の出願資格(評定や高校の卒業年度など)はクリアしていて、能力判定テスト(数学・化学・英語)の内容も見たところ、現在勉強している教科なので大丈夫でした。しかし、面接があります。併願推薦の倍率も4倍程度なのでそれほど高くはないようなのですが、いくつか不安があります。
○面接の練習が、一般受験のための勉強の邪魔になってしまうのではないか?特に、併願推薦が不合格だった場合、推薦の対策や受験に費やした期間が無駄になってしまわないか?
○併願推薦に合格した場合、安心してしまって一般受験の勉強に力が入らなくなってしまうのではないか?(逆に余裕をもって慶応大などの難関大を受けられるのか?)
併願推薦の出願が11月なのでまだ考える時間はあるのですが、併願推薦も受けるべきでしょうか?最終的に決めるのは他の誰でもなく自分なのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
20年以上前に卒業した開局薬剤師です。
時代が違うので参考にならないと思いますが・・・。
私は、あまり実力がなかったので、学費がそう高くなくて、受験日が重ならない限りたくさん受けました。結局1校しか受からず、そこに行きました。あまり希望してなかった大学に入学したわけですが、行ってよかったと思います。国家試験さえ合格すれば、薬剤師免許に卒業校による格差はありません。ですから。
資格のために大学に行くのであれば、その併願推薦もうければよいと思います。ひとつ機会が増えるだけです。
ここに行きたいという希望があるのなら、それを第一に考えればよいと思います。
No.2
- 回答日時:
併願推薦は受けたらどうですか。
受験機会が1回増えるだけです。
併願推薦なら第1志望校に合格したら蹴ったら良いだけです。
親が私立の薬学部の授業料出してくれるなんて幸せ者です。
1500万円もの授業料出してくれる親なんてそんなにいてません。
>>推薦の対策や・・・無駄になってしまわないか。とか推薦に合格した・・・・勉強に力が入らなくなってしまう。
浪人してそんなやる気のなさでは、慶応どころか星薬科も危ないです。
もう1年浪人しますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
北里、星薬科、東薬の中で、どこに行くべきか
大学・短大
-
星薬科大学って
大学・短大
-
星薬科大学、明治薬科大学、北里大学の
大学・短大
-
4
受験全落ちしました
大学受験
-
5
星薬科と明薬の公募推薦(併願可)について
大学・短大
-
6
星薬科?一浪して慶應?
大学・短大
-
7
薬学部で2浪って?
大学・短大
-
8
薬学部、立命館と星薬科どっちにすべきか悩んでいます
大学受験
-
9
私立薬学部薬学科の志望理由
薬学
-
10
日大薬学部ってどうして偏差値が低いんでしょう
大学・短大
-
11
志望理由書の添削お願いします!
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公募推薦で大学に合格しました...
-
5
指定校推薦について教えてくだ...
-
6
AO入試!!窃盗したけど、合格...
-
7
AOについて
-
8
生徒からの悪口。
-
9
先生が冷たくなる心理ってなん...
-
10
学校の先生ってクズばっかりで...
-
11
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
12
小学校の先生のお昼休みはだい...
-
13
成績の事で大学の先生にメール...
-
14
面接で泣かない方法教えてくだ...
-
15
学校休むときになんて言いますか?
-
16
印象に残っている先生
-
17
生徒と教師はどこからどこまで...
-
18
学校の教師も人間だから、やっ...
-
19
身長160センチのマッチョの体育...
-
20
教育実習、皆怖くないの?私は怖い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter