No.4ベストアンサー
- 回答日時:
灯油、軽油、A重油は性状としては良く似ていますが、品質が異なります。
灯油はおもに暖房用、軽油は自動車用、A重油は船舶やボイラー用で、石油会社は用途に応じて品質を調整しているので、それぞれの用途に合ったものを使うのが最も良いと思います。
灯油は室内で燃焼させることもあるので、燃焼時の有害成分が少なくなるように硫黄分などが少なくなっていますから、自動車に使うと排気ガスがクリーンになるかも知れません。しかし、軽油に比べて潤滑性が劣るので、燃料噴射ポンプなどが磨耗する恐れがあります。
軽油だけは自動車に使うことを前提に軽油取引税がかかっていますので、値段が高くなっています。安いからといって、灯油やA重油を混ぜて自動車に使うことは脱税行為で、これらを不正軽油といいます。
不正軽油を容易に検出できるようにするため、灯油とA重油にはクマリンという物質がが添加されています。
No.7
- 回答日時:
経費削減です。
私の勤めている(韓国朝鮮系)税理士事務所の所長とガソリンスタンド経営者は、友達で(ガソリンスタンド経営者は、税理士の事を金づると思っている)打ち合わせをしています。(絵を描けるか~と偉そうに言う)
打ち合わせの内容は、バレたら従業員が、うっかりミスした事にしようと言う物でした。
税務調査も脱税の件は、従業員がやったと言う事にしています。
No.6
- 回答日時:
道路上を走る(ディーゼル)エンジン車輌への炭化水素燃料には軽油税リッター32.1円が課税されます。
同様の趣旨でガソリン税については53.8円が課税されていますが、製造者(コスモの様な石油メーカー)が課税したものが流通し、石油メーカーが国にその税金を納めています。
一方軽油税はガソリンスタンド等の石油販売業者が、消費者に販売する時点で課税し、その分を都道府県に納入します。
そういった違いがあるので、昔から消費者自体や不良販売業者が、灯油を混ぜてその分の軽油税を収めないという事が行なわれ、それを防止するため、灯油やA重油には混ぜても検出できる添加剤が入っています。
正規の軽油商品についても、特に寒い場所での使用のため灯油分を入れる事がありますが、その場合の灯油は添加剤が入っていないものが使用されます。
No.5
- 回答日時:
先の方々のおっしゃるとおりですね。
脱税になり明らかな違法行為です。また、灯油と軽油ではその潤滑性や燃焼特性に差があります。特に潤滑性の差は大きく燃料によって潤滑されている燃料噴射ポンプに重大なダメージを与える可能性があります。また、燃焼特性の違いから特にターボチャージドエンジンではディーゼルノックを引き起こしエンジン自体の破損にいたる可能性もあります。No.3
- 回答日時:
軽油引取税を逃れる行為の他、軽油は寒冷地ではそのままだと凝固してしまいます。
それを防止するために灯油を混ぜることは許されていますが都道府県に届け出て混ぜた分の軽油引取税を納めなければいけません。No.2
- 回答日時:
税金の関係で、灯油の方が軽油より小売価格が安くなってます。
今なら30円/Lぐらい違うのではないでしょうか
そうすると燃料費を下げたい人は、軽油に灯油を混ぜます。もしくは灯油だけで走ろうとします。
検査すると、簡単にばれます。
#1さんの回答の通り、脱税行為です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【消防法】なぜ消防法で重油の蒸気比重が定められていないのですか? 重油は混合物なので蒸気比重が決めら 3 2022/05/04 11:55
- 化学 【乙4種危険物取扱者免状保有者に標識について質問です】危険物の標識ですが、下記注意は第2石油類のみで 2 2022/06/01 23:37
- 国産車 【セルフガソリンスタンドの店員に質問です】セルフ型ガソリンスタンドのガソリン、軽油の固定給油装置と灯 3 2022/05/04 21:02
- 化学 石油化学について 0 2023/01/20 09:00
- 化学 【化学】ガソリンはゴムや油脂を溶かすそうですがなぜガソリンでゴムが溶けるのですか? ガソリンの何の作 3 2022/04/19 17:46
- その他(車) 不毛なのは分かりますが質問します。 2 2022/12/02 06:36
- レシピ・食事 食用油の値上がり対策: 油を使わずパスタを混ぜる方法は? 8 2022/09/09 18:59
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素排出係数 2 2023/08/19 14:10
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 灯油と石油 12 2022/07/05 16:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】CN燃料(カーボンニュ...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
SLの煙について
-
飛行機が離陸する際に使う燃料
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
未来にはどの様な形態のエネル...
-
メタンガスと炭酸ガスを反応さ...
-
二酸化炭素削減目標!
-
おなかが減ったら 勉強なんて ...
-
人間の体が電気を通すのはなぜ
-
静電気について質問します
-
中学生はなんで物を壊したりい...
-
【オーバードーズ】新型コロナ...
-
二酸化炭素濃度増大は自然起源?
-
地球温暖化の根源的な原因は人...
-
キリンホームタップの空きボト...
-
水素について
-
石油ファンヒーターの排気
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
FFストーブが大きな音を立てて...
-
軽油に灯油を混ぜるメリット
-
【化学】CN燃料(カーボンニュ...
-
SLの煙について
-
ペットボトルは分別しないほうが
-
バイオエタノール燃料(E100)...
-
ヨーロッパ排ガス規制と軽油に...
-
グリセリン発熱量
-
重機にA重油
-
菅総理大臣が2050年迄には...
-
ガソリン車がなくなったらガソ...
-
投入熱量の計算を教えてください
-
メタノールとガソリンの毒性に...
-
石油、天然ガスの使用のきっか...
-
脂肪酸メチルエステル(バイオ...
-
ハマーン vs シロッコ
-
廃棄物の燃焼に関する文章に「...
-
ひまわりを活用してバイオディ...
おすすめ情報