dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
17年式のノアに乗っています。
1年ほど前から駐車場などから車道に出る際、ハンドルを切って低速(10キロ程度)で走り出すときに「コッコッコッ」と音がします。
以前にカローラレビンAE92に乗っていたのですが、そのときはもっと音も大きく鳴る回数も多かったのですが、状態が良くなく廃車にしてしまいました。
今回は新車で購入し、その他に特に気になる箇所は無いのですが、心配になりカローラに持って行き、実際に整備士さんに乗ってもらったのですが「確認できない」とのことでそのままになりました。
その後もこの異音は続いており、少し増加傾向にあるようです。
このような異音は他の車種でも起きるのでしょうか?また、改善はどのようにしたら良いのでしょうか?
参考ご意見ありましたらお願い致します。

A 回答 (4件)

FFですよね、でしたらそのような場合に当てはまるのは(確率が高い)シャフトからの可能性なんですが、走向は書いてないので解りませんが、年式からするとちょっと早すぎる気もします。


感じとしてはドライブシャフトの可能性が一番高い気がします(この部分は伝えないで見て貰いましょう)変に特定した情報を伝えると思いこんで原因特定の生涯に成ることもあります。

でも私には想像するしかないので、別のカローラ店で(経験豊富な整備士を横に乗せて)現象の再現が出来るようにするしか方法はないと思います。

お客様から異音がすると言われて、私には確認できないです、で、そのままにするような整備士は私は信用しません(乗り方や有る特定の条件下でだけ出ているのかも知れませんが、私が現役の時異音がすると入庫したときはその場で再現しなくても数日預かって色々な条件下で試しています(もちろん朝冷えているとき音がするけど一度乗った跡でなかったり、色々ですから)なお町工場レベルの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございます。
走行は38000kmと、かなり走っていますが、気になりだしたのは10000kmほど走ったころだと思います。
別のカローラ店へ持ち込む検討してみます。

お礼日時:2007/09/23 08:29

ナックルストッパーの音かも知れません。


固めのグリスをナックルストッパーの頭に盛れば止まるそうです。
一度、修理工場にご相談をしてみてはどうでしょうか。

http://www.fureai.or.jp/~noranbo/

参考URL:http://www.fureai.or.jp/~noranbo/0209nakkuru.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ナックルストッパーですか。
ありがとうございます。
相談してみます!

お礼日時:2007/09/23 13:27

初めまして。


知り合いのカローラスパシオH14年式(今の型)ですが、昨年でしたか
フロントより、ジョイントの不良の様な音がするので販売店に持って行くと
「ドライブシャフトのジョイント不良の連絡が来てるから交換します」と言われて
交換したそうです、当然保証で無料です。
その時、メカニックは確認はしなくて即その様な対応をしたそうです。

同じパーツを使用してるかどうか不明ですが、カローラ店の名前が有ったので
参考までに書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
確認なしで即ですか・・・。他にもかなりありそうな話に感じてしまいますね。
新車購入後の定期点検だけでは確認しきれない現象も多くあるのですね。勉強になりました。

お礼日時:2007/09/23 08:34

NO.1さんのおっしゃる様にドライブシャフトのジョイントで間違いないと思います。


一部の車種では(ファンカーゴ、ビッツなど)ではリコールしています。
その他の車種でも、同様な状況が散見されます。
音はかなり小さい場合が多く、分かりにくいこともあります。
最初のうちはかなり静かな場所でないと聞き逃すかも?
しかし専門家なら分かります。
まして、上記のリコールを対策しているカローラさんなら、試乗しなくてもおおむね分かると思います。
小さな音だからと言って、静かな場所でもう一度試運転してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度は実際に自分が運転しながら隣に整備士を乗せて走ってみようと思います。
他車種ではリコールも出ているのですね。知らなかった・・・。

お礼日時:2007/09/23 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!