dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は大学生です。部活に入ってます。
部内の同級生はみんな友達です。
ですがその同級生の中に、一人、明らかにみんなとの交流がうまくいってないやつ(以下A君)がいて、そいつはみんなにハブられ気味です。
実際A君は“いかにも”といった人です。おしゃべりだけど話がまったく面白くない。自分の話ばかりで、人の話を聞かない。という感じの人です。そんな彼にもいいところはあるのですが…。
最近自分以外の人とA君がまともに話しているところを見たことがありません。
先日、部活仲間数人と夕飯を一緒に食べに行ったときのことです。(A君は当然誘われず)
「Aってウザイよな~」「だよな~」
とかみんなで話していて、(自分もとりあえず合わせている)
あるやつが、
「お前ってAに甘いよな~」「そうだよ」
とか言ってくるわけです。
このままだと自分の身も危ない気がします。
というかその日、自分は釘を刺されたような気がしてます。
結構、自分はA君のよりどころのようで、自分の近くに常にいるような気がします。そして、それが原因でみんなとご飯も一緒に行けないといった状況も何度かありました。(自分がご飯に誘われればA君もセットになるから)

みなさんも自分の同僚どうしがうまくいってないという状況は何度も経験しておられると思います。
みなさんならこんなときどうしますか?
教えてください。m(_ _)m

A 回答 (11件中11~11件)

抜け出せないですよ。


A君へのいじめもあなたへの逆恨みも可能性が
ある以上、気持ち的には抜け出せないんです。

友人達には、その気持ちを伝えてみたらどうですか?

「僕はA君が君達にいじめられるのではないかと
勝手に思っている。でも、もし、A君をいじめるなと
言えば逆恨みで僕がいじめの対象になるのでは
ないかと思っている。心配のしすぎだと笑って
くれるのが一番いい。思い切って聞いてみた。
A君も、そして当然君達も僕は友達だと思っている。
実際の所、どうなんだ?」

私以外のご意見も伺いたい所です。
いじめはダメだ、やめさせるべきだ、という意見は
よくあるのですが、実際にこういう状況になっている
いじめっ子といじめられっ子の周囲の人は、どのような
行動を取るべきなのか。
いじめるような奴は友達ではない、なんて考えを
何度か何かで読んだ事もあるのですが、それも
短絡的と思いますし。

歯切れの悪い回答で申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、回答ありがとうございます。

自分のことをかばいすぎるチキンな自分が憎いです。
よくある学園ドラマなら、A君をかばうのでしょうね。
でもそれは、最終的にA君がみんなとうまくいくようになるから。
現実にそんな確証がない…。

お礼日時:2007/09/22 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!