
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このクラスの排気量差はあまり気にしなくてもいいと思います。
それより「4サイクル」と「2サイクル」の違いを認識しておいた方がいいですよ。4サイクルは車と同じなので時々エンジンオイルの交換でいいんですが、2サイクルは定期的に2サイクル用のオイルを継ぎ足さないとエンジンが壊れます。幸い小型二輪クラスは4サイクルのバイクが多いので、オイル補充の手間や費用を省いて4サイクル車(125ccが多い)をオススメします。間違えて2サイクル車(100ccや110ccに多い)を買うと後で困ります。(オイル補充が苦でなければどちらでも良いです)
日本車ならどれでもいいと思いますが、同じ125でもサイズが原付に近いものやあえて大きいものがあるので、カタログやwebで検討して下さい。スズキアドレス125が周囲の評判はいいです。ヤマハシグナスは少し車体が大きいかな。でも一般的な体型の人なら大丈夫でしょう。
近所に販売修理してる店がなければ外国のバイクはやめといた方がいです。修理できる店があるなら、外国(主に台湾)の小型車は種類が多いのでお店で検討して下さい。
昔、2サイクルの50ccに乗っていた経験があります。面倒ですよね。125ccを選べば間違いないですね!やはり車体は原付より大きいものが良いと思います。スズキのアドレスはいろいろ調べましたが、値段が安く、デザインもいいですね。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
現在ヤマハ・シグナスXと言う125ccバイクのユーザーです。
以前100ccのバイクを試乗した事ありますが、街乗りならほとんど差は感じません。
車体と言っても、バイクによって色々です。
最もコンパクトなのは、アドレスV125Gです。50ccスクーターとほとんど変わりません。
対して大きい物は、ビックスクーター並みのサイズを誇るマジェスティなどがあります。
私がシグナス乗りなので、おすすめはシグナスとしておきます。
100kg超える車重なので燃費では不利(それでもリッター30は切りません)ですが、
ある程度速度を出しても車重のおかげ?で安定感ある走りが出来ます。
国内バイクなら、「ホンダ・スペイシー」「ヤマハ・シグナスX」「スズキ・アドレス」が人気です。
近くにお店があれば、海外産(台湾、タイ、ヨーロッパ勢)バイクも面白いと思います。
国内メーカーに比べて、デザインも装備も車種も圧倒的に豊富です。
No.1
- 回答日時:
原付2種といわれているクラスですね。
当然ながら、100ccよりも125ccの方がパワーがありますので楽に巡航できますよ。
車体の大きさは、排気量に左右されません。
アドレスV125などは原付2種で最速ですが、車体の大きさはスペイシー100よりも小さいです。
お勧めは、小回りとパワーで選べば、アドレスV125。
そこそこの大きさが欲しければ、シグナス。
タンデム走行と立派な車格が欲しければ、マジェスティー125FI。
こんな感じです。
やはりこのクラスなら125ccのほうがいいようですね。
アドレスは他の車種と比べると、安いようですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク トリシティ155とNMAX125 2 2023/04/02 08:13
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 輸入車 コンパクトサイズで大排気量のV8のピックアップトラックってありますか? 2 2022/09/23 15:56
- 査定・売却・下取り(バイク) 最速のスクーター 東京23区内15キロ前後の移動で一番早いのはなんだと思いますか? 5 2022/05/05 01:14
- その他(悩み相談・人生相談) やはりスクーターは車に煽られますか? 5 2023/04/12 12:27
- 事件・事故 ベテランのホンダのエンジニアは給料はどれくらいなのでしょうか? 5 2023/08/13 23:38
- 国産車 いつかは… クラウン… ? 11 2022/08/23 09:23
- 事故 交通法規に無知な自転車おじさんに、次のケースで誰が悪いのか教えてください。 5 2022/06/09 17:49
- その他(車) 何故、高級車を買うのか? 39 2022/08/05 09:08
- その他(バイク) 出雲市で働いており、通勤でスクーターを使っています。 これからの季節、雪が降るのでスタッドレスを履き 3 2022/12/13 17:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
油温管理について
-
CB400とCB1300では見た目の大き...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーは濡れた状態でか...
-
駐車していた原付に傷を付けら...
-
黒のバイクに白のヘルメットは...
-
前輪を二輪に改造!!
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
スーパーカブとスクーターなら...
-
郵政バイクを入手したのですが...
-
バイクカバーを外した後、その...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報