プロが教えるわが家の防犯対策術!

R32のタイプMに乗っていますが、今回ハイキャスをキャンセル
しようと考えています。そこで、キャンセルロッドを装着して
配管にメクラだけでいいのかご存知の方がいらっしゃれば教え
ていただきたいです。

ネットでいろいろ調べてみたのですが、キャンセルロッドでキ
ャンセルをすると重ステになるという記述を見ました。これは
ロッドを装着する以外に何か対策をしないといけないというこ
とでしょうか?
HICASランプが点灯するというのは知っていたのですが、重ステ
になってしまうのは困ってしまいます。今はハイキャスを搭載
していて、重ステになったこともありません。

ご存知の方がいらっしゃれば、ご解答をお待ちしております。

A 回答 (2件)

キャンセルロッドは申請書類付きのヤツかな?


知人はどうも「安物のキャンセルロッド」で、構造変更に臨んだけど、このテの変更申請は支局では受けられないので、工業試験場(ガスレポ等を扱う上級の)で申請してレポートを出して貰ってくれと言われたそうで、元に戻したそうです。気を付けてね。
S1#でもよくやるリヤのアッパーアームは「懸荷装置」の部類だから調整式に変えて有るなら、コイツの強度検討書も提出だよ、ショックとストラッド、ピロアッパーなどは「暖衝装置」で交換自由なんだけどね。
近頃ではウォッシャーの噴射とか指示器の室内表示、H6年以降車はシートベルト警告灯なんて所まで細かく検査されるよ。それに32の年式あたりだと「ライトが暗いという×」も多いから「青い球」は戻した方がイイね、メジャーな「保安基準」でNGじゃ公認車検にも届かないから、普通のメンテナンスもシッカリ見て置くべきだよ。頑張って「公認」取ってね!
    • good
    • 0

ステアが重くなるとは聞いた事は無いですね?


しかし、リヤへ送るライン圧を殺すと「正規の装置での設定圧」では高すぎるので「漏れ」が生じ易くなるから、丁寧な仕事として、リリーフ圧を下げるかPSポンプのベーン枚数を間引いて発生圧を低くする、と言うのは聞いた事は有りますけど・・・
ちなみに「舵取り装置」に手を加える事は「構造変更」を届け出なければ違法改造です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。
ステアが重たくなることがないということをお聞き
して安心いたしました。
さらに詳しいご解説ありがとうございます。

PSポンプはいずれHICASなしのものにしてしまおう
と考えております。配管も撤去するつもりです。
今回は車検が迫っているためにロッドのみの装着
をしようと思っています。
構造変更も明日、書類を提出するつもりです。

ハイキャスロッド+配管メクラ+メーターランプ抜き
で行きたいと思います。

お礼日時:2007/09/23 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!