
下記の指標AとBではどちらの指標の方が収益が出せるのでしょうか?
指標A
平均損益1337.5
回数11
勝ち数7
負け数4
勝率63.6%
最大勝ち4719
最大負け-2609
総利益16207
総損益-2838
利益平均2,315.3
損益平均-709.5
損益レシオ3.26
Profit Factor5.71
___________________________
指標B
平均損益1,114.1
回数12
勝ち数9
負け数3
勝率75.0%
最大勝ち5220
最大負け-3439
総利益17446
総損益-4077
利益平均1,938.4
損益平均-1,359.0
損益レシオ0.70
Profit Factor1.43

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
データの中で不明な部分がありますので、確認したいのですけど、
・「総損益」は、「総損失」のことですか?平均損益がプラスなのに、総損益がマイナスなのはありえないので。
・指標BのProfit Factor は、1.43で合ってますか?もし「総損益」が「総損失」だったとすると、指標BのProfit Factorは17446/4077=4.28くらいになります。
上の確認が両方とも正しかった場合の結論ですけど、Profit Factor を比べても、Adjusted Profit Factor を比べても、指標Aの方が優秀です。
ですが、#1さんの指摘されているとおり、回数が10数回ではバックテストの検証回数には少なすぎると思います。
参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/systemstar/diary/2005 …
早速の回答ありがとうございます。
「総損益」は「総損失」の誤りですね。
指標Aにフィルターを追加してバックテストの回数を増やして
見ました。
バックテストの回数は、まだ不十分でしょうか?
総損益1,744,600
総利益3,156,500
総損失-1,411,900
総トレード93
利益トレード56
損失トレード37
勝率60.2%
損益平均18,759.1
利益平均56,366.1
損失平均-38,159.5
損益レシオ1.48
プロフィットファクタ2.24
最大ドローダウン-205,200
調整総利益2,734,695
調整総損失1,644,015
調整プロフィットファクター 1.66
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 【FXの成績】 これは結構いいほうですか? ・24回取引 ・175000円 ・勝率 62% ・平均利 3 2022/05/16 22:58
- 財務・会計・経理 この問題の正解をおしえてほしいです。 第1問 損益計算書には営業利益、経常利益等、異なる名前の利益が 1 2023/06/02 05:04
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
- 株式市場・株価 cme日経先物、ダウ平均と翌日の日経平均の関係 2 2023/02/04 12:55
- 日本株 日経平均下がってるのに上がる株 1 2023/05/13 20:34
- 株式市場・株価 有価証券報告書の数字の見方(営業収益合計)について 1 2022/12/04 13:10
- その他(ニュース・時事問題) 逸失利益の計算方法 4 2023/02/28 04:34
- その他(資産運用・投資) 【ダウ理論では大勝ち出来ないのでは?】ダウ理論を使って株投資をしようとして勉強しまし 1 2023/03/21 14:23
- 財務・会計・経理 損益計算書の「持分法による投資利益」は連結貸借対照表の「関係会社出資金」に計上される? 1 2022/03/29 10:33
- FX・外国為替取引 FXを個人で始めて大損からスタートして、 現在、過去の損を取り返しさらに利益を上げ続けられている方に 5 2023/07/28 06:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天証券の実現損益についてで...
-
翌日になって平均取得価額の値...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
証券口座情報詐欺メール
-
株 sbi ガチ初心者 sbi証券で株...
-
インサイダー取引で逮捕される...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
SBI証券で売却注文中と表示され...
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
SBI証券の特定口座年間取引報告...
-
日本の投資信託は、手数料ぼっ...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
青山管財って?
-
「ホットストック」とは?
-
証券会社社員でも株購入できま...
-
上場企業に内定した場合、イン...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
上場廃止後の株券はどうする?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天証券の実現損益についてで...
-
概算譲渡益税とは何ですか?
-
楽天証券の「実現損益」と「精...
-
含み損の計算式を教えてください
-
sbi証券で株取引をしているので...
-
譲渡益税還付について(2)
-
楽天証券だけ?株初心者です。
-
取得単価の変化
-
譲渡益税について教えてください。
-
株式会社
-
確定申告の譲渡損益額
-
証券五社合計譲渡損益が500...
-
翌日になって平均取得価額の値...
-
純譲渡益
-
約定単価と取得単価が違うんで...
-
買値と約定の値段が違うのはな...
-
イートレードでの売買の損益は...
-
株と金(ゴールド)の損益通算は...
-
年をまたいだ売買での所得計算方法
-
クロス取引(つなぎ売り)のコ...
おすすめ情報