アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は仏教徒の家に生まれ育ち、
「この信仰は正しい、正しい」と言われ、
なんとなく仏教を信じてきたのですが、
最近、自分の信仰に疑問を持ち始めました。

今まで自分の信じてきた信仰、
また、自分にとっては未知のものである世界の主だった信仰、思想、哲学を、
自分なりに吟味、批判し、疑ってみて、
最終的にどうしても疑いきれなかったものを、
自分の信念、信仰、または思想、哲学として選びとろうと思っています。

信仰、思想、哲学の「理論的、観念的部分」と、
その信仰、思想、哲学が実際の人生、社会に影響を及ぼす、
「現実的影響面」の両方を吟味してみたいです。

そこで
「ものごとをうのみにするのではなく、批判、吟味する方法」
を説いた人、哲学、学問体系などがあれば教えてください。

特に具体的な著作名を教えて頂けるとありがたいです。

客観的に見て絶対に正しく、
万人が納得できるような哲学や思想、信仰、真理はないかもしれませんが、
せめて、精一杯、吟味、批判してみた上で、
自分なりに納得できる信仰や思想、哲学を抱きしめて生きていきたいのです。

どうか、力を貸してください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

いま採られている姿勢で進んで行かれればよろしいのではないでしょうか。



もしこのような言い方が 安請け合いだと思われたなら 次のことをお勧めします。

これまで抱いておられた信仰について どこが疑問なのか どこまではつづいて信じられることがらなのか これらを明らかにされたあと まさにその具体的な疑問について この場ででも質問なさるとよいのではないでしょうか。

《未知のものである世界の主だった信仰、思想、哲学》を 一つづつ 学んで行かれればよいと思うのですが。
    • good
    • 0

>>「ものごとをうのみにするのではなく、批判、吟味する方法」


>>を説いた人、哲学、学問体系などがあれば教えてください。

・科学入門―科学的なものの考え方 (単行本) 武谷 三男
 (Amazonでは、なんと18,900円で出品されていますね。)

・弁証法の諸問題 武谷三男著作集1 勁草書房

学生時代に、上記のような書籍を読んで、「教科書に載っていることって、絶対真理じゃあなく、暫定的ものなんだ!」
と目覚めて、「疑う」ってことを始めましたね。流れとして、「疑う心」を持っちゃうと、「政府のやっていることも変!」って疑うようになるわけでして、生徒指導の教師に呼び出されたり、ヘルメット&マスクして成田空港反対闘争の集会に参加して、機動隊を目の前にしていたり、「危険で経済性も無い原発には反対!」って、反原発のスライド上映会をやったり・・・。

そして、No.9さんが書かれているように、重要なのは「どこに問題があるかを見付ける(あるいは決める)こと」でしょうね。
つまりは、試験問題とか、TVの政治番組でテーマになっている問題などへの「問題解決能力」ではなく、多くの人が、「あたりまえ」「常識」って思い込んでいることの中に問題を感じること、「隠れた(隠された)問題の発見力」だと思います。
でも、それって、現体制への批判になることも多いですね。「決意」というか、「勇気」や、「開き直り」も必要なように思えます。
    • good
    • 0

仏教の中に「真理の護持」という物事の語り方がありますよ。


そもそも上座(テーラワーダ)仏教では鵜呑みにすること自体「凝」で汚れです。
ブッダの言葉でも鵜呑みにせず確認せよとおっしゃっていますから。

あと「真理」にも借りた真理・自分の中で論理的に正しいと判断した真理・確かめ実践した真理などがあり、それらも柔軟に変更可能にあいておかなければならない。などがあります。

多分テーラワーダ仏教を学ぶことになればかなりびっくりすると思いますよ。良い表現では無いですが、気持ち悪くなってしまうほど厳密に語られて逃げ道が塞いでありますから、ぞくぞくしますよ。

かなりオススメです。

サンガ出版「テーラワーダ仏教の実践」やスマナサーラ長老などの書籍を読んでみてはいかがでしょう。

参考URL:http://www.j-theravada.net/
    • good
    • 0

貴方はもっともっと、自分の心の奥を覗いたほうが、良いかと思います・自分で探すものまで、人に聞こうとしてる様に見えます。

貴方が感じているもの、何か?、疑問などです。正しい行いだけでは、「道」に至れないからです。今、日本には沢山のお寺が在ります。今日本には、大勢のお坊さん達が居ます。ですが本当に「道」に至った人達は、多くはありません。

それは、どういうことかと言いますと、自分から「道」を本当には求めている人が少ないのかも知れません。貴方にとって必要なのは知識ではなくて、疑い、それも「人生」や「自分」に対する疑いかと思います。それは、誰かに聞くものではなくて、心の中の何かがそうさせるものを、じっと聞くことかと思います。「他人」ではなく「自分に」聴いてみる事かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!