電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、私大志望1浪の者です

第一志望は私大なのですが、ダメもとですが国立大も受けてみたくなりました。

ところが国立大の試験の仕組み(センター試験・大学独自試験などのこと)があまりわかっていません。

それと私大のセンター利用試験のこともいまいちわかっていません。

まず、今やらないといけないことを教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

国立大学は「センター試験」と「大学独自試験」の合計で合否が出ます。


一部の学校ではセンターが悪かったら二次試験を受けられなくなることもあります。

センター試験は全て選択式の設問になっていてマークシートで答えます。
センターは国立大を受けるなら全員受験するもので、同じ問題です。
となると当然受験する学校によって必要とされる点数や科目数が違いますよね。
例えば国語にも国語Iと国語IIがあるので事前にどちらが必要か調べなければいけません。
また学校によっては点差を縮めるために全員の点数を半分にしたり1.5倍にしたりもします。
一般的に偏差値の高い学校ほどセンターの比率は小さくなるようです。
かなりややこしいですね。
とにかく受験する学校・学部によって違うので調べてください。

ちなみに国立大学に願書を出すのはセンター試験を受けた後になります。
失敗したと思った場合、学校のレベルを下げることもできますが
学校によって必要な科目が違うので注意しましょう。

大学独自試験は私大と変わりません。
センターで失敗しても二次で逆転できるしその逆もあるので気が抜けませんね。

私大のセンター利用はセンター試験の点数を私大に送って合否を決めるものです。
私大の独自の試験を受ける必要が無いのでとても楽です。
しかし当然合格ラインは高いです。
また、やはり必要な科目は学校によって違います。

大学入試のシステムはとにかく多様化しているので詳しく知りたいなら具体的な学校名を挙げた方が賢明です。

今やらないといけないことは興味のある学校を調べてみるくらいですかね。
    • good
    • 1

国公立を受験するのであれば英語の対策が最も重要です!



特にリスニングは50点/200点と高いウエイトを占めており、慣れによる得点差がひらきやすい結果となっています。
こればかりは付け焼刃では刃が立たないからです。
早期対策をして慣れておくことが大切です。
    • good
    • 0

こんにちは。



公立大学ではありますが、友人でこんな例がありましたよ。

友人も私大志望で1浪中でした。
センター試験を受験したところ、国語・英語・日本史がそれぞれ7割以上得点出来ました。
予備校の先生曰く、「この3教科が良い点ならば、国公立も出願だけしてみたらどうかな」。


そこで、当時傾斜配点を採用していた北九州市立大学の前期日程にも友人は出願しました。
2月の2次試験を経て、目出度く友人は合格しました。
関西学院大学と同志社大学も合格していましたが、お金がかかるので公立大学を選択しました。

質問者様も、もし予備校生ならチューターの先生に相談するのも手かと存じます。
いずれにせよ、センター試験である程度の得点が無いとなかなか厳しいかも知れませんので、センター対策(特に国語・英語)は必要不可欠かと思われます。
    • good
    • 0

国立大でも、センター試験が2教科や3教科受験でいいところもあるみたいです。

ただし、あまり数は多くないです。研究したいテーマがないならば、受ける必要はさほどないでしょう。
センター利用型推薦は、2教科や3教科のところが多いみたいです。詳しくは、大学のHPか募集要項を確認しましょう。
センター試験についてですが、出願が10月中旬頃です。大学入試センター(下記URL)で募集要項をチェックしてください。願書取り寄せは、9月1日くらいからではなかったでしょうか?早目に取り寄せた方がいいです。
大学独自試験ですが、これは大学によって異なります。やはり、大学のHPか募集要項で確認しましょう。また、赤本で過去問を見てみましょう。
センターと2次試験の配点の割合も確認しておく事が大事です。それによって、センターで何点くらい取ればよいかが変わってくるので。

参考URL:http://www.dnc.ac.jp/
    • good
    • 0

1浪の(ほぼ10月まで)私大型で勉強してきて


いまから国立だと理系なら、国語(古文・漢文含)と
社会センターレベルに持ち上げる.
文系なら,数学IAⅱB,理科をセンターレベルにしなければなりません.

本当にやったことがない科目を1からとなると・・・
かなりの、負担になると思います。
おためしてセンターの雰囲気を味わいたいってのなら別ですが・・・
本気で受かるつもりなら・・・
あと3ヶ月あまりで、私大受験用ではまず開いたことの無かった、理科の教科書を開いてどうにかなるとは到底思えないです。
(もちろん6~7割程度でいいならなんとかなるかもしれない)
    • good
    • 0

文系か理系か書いて欲しかったですね。

まぁあまり変わりませんが。
一次試験に合格しなければ二次試験を受験することはできません。

例えば東大理科一類なら、
○一次試験(センター試験)
■英語筆記
■英語リスニング
(↑以前は含まれませんでしたが、最近含まれるようになりました)
■数学I・A
■数学II・B
■理科 物理、化学、生物、地学から2
■国語(現代文、古文、漢文)
■社会 現代社会、政治経済、倫理から1
※後で自己採点するために試験中どれを選択したかチェックを忘れずに。
○二次試験(難易度が一気に跳ね上がります。)  
■英語筆記
■英語リスニング
■数学(範囲はIAIIBIIIC全て)
■理科 物理、化学、生物から2(範囲はどちらともI・II全て)
■国語(現代文、古文、漢文)

私大センター利用はセンター試験を受けると入手出来る応募用紙を大学に料金を支払って提出するだけで良いのです。
勿論その大学の学部ごとに指示した科目をセンターで受けていなければなりませんよ。
また、提出する前に自己採点をして、合格予想よりあまりにも低い場合は提出する意味はありません。お金の無駄です。
まぁ、東大受験するなら殆どの私立のセンターは利用できるって事です。
詳しくは、試験について詳しく書かれてある分厚い辞書みたいな本を読んでみましょう。   

最後に一言を、
大学は卒業証書を貰う為に行くのではありません。
学ぶために行くのです。
ならば学習環境の優れた大学に行くべきです。
勉強頑張ってください。
    • good
    • 0

国公立でも科目が少なくてすむところもあります。

本屋で全大学の受験科目が載っている本を買いましょう。それから今やらないことを自分で決めましょう。受験は見ず知らずな人のアドバイスで決めるべきでないと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事