dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月途中でのJRの通勤定期の払い戻しは1ヶ月定期では通常ではできないですよね。区間変更の場合に限り、10日単位で払い戻しが可能なので、いったん区間変更をしてから、新しい定期券を即日払い戻せばいいですよね。この場合、手数料210円×2がかかりますが、新しい定期券での往復運賃1往復がかかるかどうかは微妙ですね。なぜなら、買ってその場で払い戻すなら電車に乗ってないことは明白ですからね。すでに持っている定期券ならすでに乗車をしている可能性はありますからね。

A 回答 (4件)

新たに購入する定期券の使用開始日を翌日にしておけばいいのでは?

この回答への補足

JR東海に問い合わせたところ、区間変更は引越しなどのやむを得ない事情であること、3日以内の払い戻しも同様で、解雇されたとかやむ負えない事情がないと無理とのことでした。
なので、最初から払い戻しを目的とした乗車変更は契約上許されないと厳しい回答でした。

補足日時:2007/09/26 16:46
    • good
    • 0

有効期間の開始当日の乗車前(乗車しなかったことが明らかな場合)は、手数料210円のみで払戻が可能です。



これは定期乗車券のように複数回使用できるものについては、最初の旅行開始がなされたとき使用開始とするためであって、最初の旅行開始がなされていないことが明白な場合はその乗車券は使用開始前と見なすことによります。
    • good
    • 0

旅客営業規則第272条に、有効期間の開始日前の定期乗車券を使用開始前と見なす表現があります。


そのため買ってその場で払い戻すなら電車に乗ってないことは明白ですが、往復運賃1往復は必要です。
    • good
    • 0

4/1から有効の定期乗車券を4/1に買ったその場で払い戻せば、使用開始前の払戻となるので手数料のみで払い戻しが可能となります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!