10代と話して驚いたこと

最近、病理染色をすると組織の周りに何やら細い桿菌のような形のものが混入しているのです。
組織の周りだけではなく、組織の上にもあったりと紛らわしく凄く厄介な事が起こります。
PAS染色をした際に気がついたのですが、真菌か?と思ったのですがそれにしては小さ過ぎで、しかも他の別の組織で別の染色をした時にも混入してしまいます。
脱パラ、脱水、透徹などの系列が原因なのでしょうか。
ちなみに染色液は新しいものに作り直したにも関わらず混入していたので・・・。

A 回答 (4件)

本当に細切れですいません。

m(__)m
一つ思いつきました。

脱パラ・脱水のアルコール列の液面をみてください。
何か浮いてる可能性はないですか?
暗い所で、小さい懐中電灯かレーザーポインターで光を当てると、粒子が浮遊してるとチンダル現象で光のスジが観察できます。
液面、液中ともこの方法で点検できます。
尿検査の混濁観察のように、液層を縦に通して下に黒い文字をおき、ボケ具合を見てもある程度判ります。

液内部だけでなく液面に変なものが浮いてると出し入れ時、スライドグラスに付着します。

液表面をろ紙などで掬い取るかろ過(多分ろ紙で十分)するか、液を廃棄し新調し、その際、容器を綺麗に洗ってみる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 
昨日、原因が判明しました!!
全てのスライドに混入するという訳ではなく、一部混入しないのもあったのでおかしいなと思っていたのです。
ということは脱パラなどの原因ではないなと思い・・・もしや切片を切った段階から?となり、そういえば切片を浮かべるための水を入れる容器が怪しいかもと、一枚はその容器からすくい取ったスライドと別のキレイな容器ですくい取ったものを用意し通常通りHE染色をして検討してみました。
すると、やはりキレイな容器で取ったものは全く混入しておらず、いつも使っている容器で取ったものは組織の周囲にもたくさん混入していたのです。
水は切片を切る際毎日交換します。
ただ、容器(プラスチック)の周囲を磨いたりキレイに洗うということはしていませんでした。
きっと水垢や菌のようなものがこびリ付いていたのですね。
反省します・・・。
こんなトラブルも起こるのかと驚きました。
容器はこまめに洗うようにします。

お礼日時:2007/09/29 11:30

間違って投稿してしまいました。

m(__)m

あと、封入剤を疑う必要があると思います。
    • good
    • 0

あ、失礼しました。


顕微鏡で見る時に周囲にも見られるのですよね。
すると固定は関係ない事になります。

脱パラ~アルコール列以外では、イマージョンオイルの汚染は考えられますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>イマージョンオイルの汚染は考えられますか?
オイルは使っていないのでそれもなさそうです。

一度、染色途中で鏡見してみたのですがその段階ですでに混入していました。なのでもちろん封入剤も使用していない段階です。
始めは作り置きしている染色液に混入しているのかと思い染色液を新しく作製しましたがそれもダメだったので、もしかしてまだ代えていない脱パラ以降の問題か?とも今考えているのですが。
本当に困りました。

お礼日時:2007/09/27 21:09

こんにちは。


ホルマリン固定ならば、ホルマリンが変質して蟻酸やパラホルムアルデヒドなどが生じ、蟻酸ならヘモグロビンなどと反応して変な顆粒のような物が、パラホルムアルデヒドなら結晶が出る可能性があります。
固定液を新調してみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報